1番手はLILAQUEEN。
<Set List>
We Will Rock You(Fast)
Keep Yourself Alive
Save Me
Now I’m Here
最初のポーズからして、しょっぱなからグイグイお客さんを引き込むステージング。皆さん久々(?)の舞台だというのにガッチリとバンドの音になってたのは流石でしたね。中でも「Save Me」は本当に涙モノでした。この曲で今回唯一のツインギター編成という特色を最も活かしきっていました。車のトラブルで開演直前にRAGに到着したVoのたにさん。そんな事を微塵も感じさせない歌いっぷりとパフォーマンス、お見事でした。
2番手はRATTLESNAKE SHAKE。
<Set List>
Hammer To Fall
I Want It All
Stone Cold Crazy
I Believe(DARKNESS)
今回の参加バンドの中でダントツの若さ(平均年齢19歳?)を誇るRATTLESNAKE SHAKE(普段はPSYCHO kui METALLICSというバンド名で活動中)。若い時にしか絶対出せない“勢い”をバシバシ出しまくってました。後で聞くと色々と演奏中にトラブルもあったみたいですがそんなもんは気にしなくていい!(断言)自分のやりたい事、出したい音を出すのが一番。これからもその勢いを失くさずに成長していって欲しいです。「Stone Cold Crazy」のアレンジはかなり良かったなぁ。
次は2年連続出場(出演か、笑)の完全尼嗜好。
<Set List>
Death On Two Legs
Dragon Attack
Good Old Fashioned LoverBoy(feat.はじめちゃん)
It’s Late(feat.音海さん)
A Kind of Magic(feat.よっしぃさん)
2年目の強みか断然“バンド”の音になってたのがとにかく印象的でした。安定したリズム隊にYKさんの歌を自分のものしてるヴォーカル、忍者さんの音作りに苦労したであろうギターサウンドが絡んで、まさに完全尼嗜好ワールドを作り上げていました。紙芝居風の細かいネタも個人的にかなりツボでした(笑)あと「Dragon Attack」でのYKさんのアドリブ良かったです。ああいうのが出来るのもバンドならでは。はじめちゃんのピアノとヴォーカル、音海さんの強力な声、そしてよっしぃさんの格段に成長したベースと聴き所が本当に多かったです。
ボジオさま、レポート読ませていただきました(^o^)
バンドの音になっている・・・というくだり、嬉しく思います!
ワタクシもバンド熱が復活しつつあり、またいつの日にか唄うことができれば、と密かに作戦練りつつ…
日々仕事に励んでおります(^_^;)
VOXホールの六合のライブにも、出きれば寄せていただこうと思っています。
(行けなかったらスイマセンm(__)m)
また、ワタクシとステージパパ?の夫(toko)とでブログってますので、もし宜しければのぞいて見てください☆
では♪
バンド熱復活!いい事じゃないですか。
後は家庭との両立ですね(笑)期待してます♪
六合のライヴまたよろしくお願いします。まだまだのバンドですが…。
YKさんのblogもまたお邪魔しますね。
ぼじおさん素敵なレポ有難うございます
何よりあのジャケットポーズやりたくてやりたくて・・
ツインギターの美しい隠れ名曲QUEENを検索中です
ぼじおさんのスネアの音が今だに耳に響いてます
LIVEに一度寄せていただきたく思ってます
あのポーズいいですよねぇ。
QUEEN、と言うかフレディって絶対マネしたくなる動きするんですよね。ファンは絶対マネしてます(笑)
>スネアの音~
そう言って頂けると嬉しいですね。
あの時は意識してハードヒットしてましたけど、ここ一年くらいでフォームを一から作り直してかなり音が変わったんですよ。僕のマイスネアだともっと良い音しますよ。でもまだまだ精進あるのみです。
FREEWILLのライヴはおそらく春頃までありませんがまた是非宜しくお願いします。
ライヴ後のたにさんとのお話は本当に楽しかったです。