早起きして久しぶりに福知山へ小旅行。
それにしてもJRは料金が高い。阪急を見習ったらいいのに。
氷室京介のDVDを見たり。
WOWOWで放送されたあの一夜限りのスペシャルライヴ。
いやぁ、カッコ良い。あの年であの衣装着れるのは氷室ぐらい。
歌はもちろんアクションも物凄いキレ。
決して中途半端な思い出に浸るライヴにはしたくない、という気合が伝わってきました。
ちょっと前からギターがスティーヴ・スティーヴンスからDAITAにチェンジしてるんですが、個人的にはスティーヴ・スティーヴンスの方がソリッド感が氷室の曲と合ってる気がしました。
パーマあんまり似合ってなかったし…。基本的に完コピでしたけど。
やっぱりBOΦWYはいいです。
京都に帰ってきてそのままバイトへ。発注の確認作業。
エクセルの書式設定が間違ってて予算内に収めたつもりが14万くらいオーバーしてたらしい。何本かやむなく削る。
10日までに詰めて働かないと次の給料がヤバイです…。
まぁ散々ライヴやら練習やらで休んでたからなんですけどね。
NP:Under My Skin/AVRIL LAVIGNE
1stと比べると断然落ち着いたサウンド。統一感が違う。今回も1曲目が良かった。最近アヴリル路線のアーティストがかなり出てきてる。まぁそれだけ売れてるって事なんやろうな。
そうそう、たまには行きなさい。{YES}原チャではもう寒いか。福知山は京都とは言え北国、{結晶}とまでは言いませんが、北陸に近い気候なのかな?{雨}天気予報とか見てると。
中学生の頃、友達と自転車で福知山を目指したことがあったけど、故障とかで15キロほど手前で断念。{涙}引き返す勇気を学んだな。なんてね。
原付ではとてもじゃないけど行けませんよ…。
電車で2時間かかりますからね。
確かにこっちよりは寒いです。
自転車で福知山とかやりますねぇ。
でもRAGから家まで歩いた忍者さんなら納得(笑)
こんばんわんこぉ~~~{流れ星}
ついBOOWYの名前につられてコメントを^^
私も好きなんだぁ~
去年あたりからBOOWYのCDやDVDが発売したりして未だに熱い!ホント伝説のバンドだよ
懐かしくて遂買っちゃったんだけど
最近はほとんど洋楽しか聴かなくなったけどたまに聴きたくなるんだよねぇ~何故か
おっ!リリーさんもBOΦWY好きですか!
本当に最近色々リリースされてますよねぇ。
ファンとしては再結成への布石じゃないかと勘繰ってしまうんですが(苦笑)
このライヴはオススメですよ!
やや関係ない話題で申し訳ないです。
アブリル・ラビーンって、あまり聴いた事ないのですが、バネッサ・カールトンに似てるのですか?(もちろんルックスではなく音楽) 僕はバネッサ好きで、こないだ出た2ndがあんまりにも素晴らしかったので、とある人に聴かせたら、アブリルに似てるって言われたのです。全く違うタイプと思ってましたが...やっぱり色々聴いてみないといけませんね。
どうもです。
ヴァネッサ・カールトンとアヴリル・ラヴィーンはだいぶ違うと思いますよ。その人がどういう点でそう思ったのかは知りませんが、少なくともサウンド的には違いがあると思います。アヴリル・ラヴィーンはロック色(部分的にはヘヴィ・ロック的要素も)、パンク色が強いですね。
参考になるかわかりませんが…(苦笑)