今日は朝から電気屋へ。
勿論テレビとDVDデッキを買う為です。こうと決めたら行動は早いですからね。
店員さんに色々聞いたりしつつ、最終的にテレビはSONY、DVDデッキはVictorのを買う事にしました。
理由は、
SONY→ブラウン管テレビの中では一番自然な発色だったから。
Victor→DVD-R、DVD-RW、DVD-RAMが全て使える。
「両方買うから」と特価品にも関わらずさらに値引きしてもらってお会計。
¥76,000也。
即日配達をお願いしたら「時間がいつになるか分からない」との事。
来る前に電話はくれるとの事だったので「じゃあよろしく」ってな感じで本日のメインイベント終了。
帰りにココイチによってお昼ご飯。
久々に納豆カレー食べました。
やっぱうまい~♪
その後バイトへ。
いつ電気屋から電話がかかってくるかとビクビクしながら仕事。
今日は「海猿」のレンタル開始日でした。
予想通りと言うか何と言うか、やっぱり本数増やされてました。
続編の製作決定したぐらいだから回るとは思いますけどねぇ。
あとは「アラモ」くらいか。
あ、入れたかったけど予算の都合でカットした「日野日出志のザ・ホラー怪奇劇場」が何故か入ってきてましたね。三輪ひとみ出てるしこれは見ないと。
「キューブ・ゼロ」日本公開もしかしてなし?
amazonから2/22にアメリカ版のビデオ出るみたいなんですけど。
まさかねぇ。
限定版に多い特殊ケースのCDを通常のCDケースに作り変えたり。
これがなかなか大変で。
スキャナーとフォトショップとイラストレイターを駆使(と言うほどでもない)してジャケと裏ジャケを作りました。
まぁバンドでここらへんの経験はあるんでまだ楽だったのかも知れませんけど。
流石に帯までは作りませんでした。
時刻はもう18時。
まだ電気屋から電話はかかってこないのですが、さすがにもうそろそろだと思うので帰ります。
雨も降りそうですしね。
結局電気屋来たの20時半でした…。
買ってから何時間経っとんねん。
と心の中で軽くキレつつ掃除や設置の手伝い。
設置完了!!
いやぁ、メッチャきれいです。
音もいいし、うっとりしてしまいますね。
まぁ前のが酷かったんですけど(苦笑)
で、最初に見る記念すべきDVDはコレに決まってます。
最高…。
おめでとうございます(笑)
じっくり堪能なさってくださいね~。
ちなみにうちのDVDレコーダーは、父の衝動買いでした。
BSで放送されたLotRの「旅の仲間」SEE版を録画するために(笑)
SONYのテレビはきれいやね。うちもDVDレコーダー欲しいけど、それ以上にビデオカメラとデジカメが欲しい。
>ここちゃん
ありがとー(何が)
素晴らしいお父さんやね!(笑)
SEE最高やでぇ。
RASMUSにばっかりかまけてないで早く見て見て♪
>忍者さん
SONYはあんまり好きじゃないんですけどね(苦笑)
僕もデジカメ欲しいですけど、性能の良いカメラ付き携帯で我慢しようと思います。
次に機種変する時はFOMAかな。
ブラウン管は、ソニーのトリニトロンか、三菱のダイヤモンドトロンだが、CRTはソニーの方が落ち着いた暗めなのに、テレビは違ったよ。うちには知り合いがくじ引きで当てた三菱があるけど、結構早く暗くなってる。それに引き替え、実家にあげたソニーはいまだに明るい。映りも綺麗な気がする。{テレビ}
最近はビデオカメラにもデジカメ機能が付いていて、それの性能を上げるために、ビデオとしての画質が落ちているらしい。兼用機って、値段を抑えて良いとこ取りしなければならないから、中途半端になるっていう悪循環。{カメラ}携帯のデジカメと専用機は、画素数以前にレンズも違うから、気にするならデジカメの方が良いって言うね。でも、最近のデジカメ小さいから、携帯のでも十分になってるのかも。{黒電話}おいらの携帯も、電池が一日持たなくなってきたので、今月買い換え予定。でも、高い!{怒}性能のよいカメラ付き携帯の値段で、十分デジカメ買えるのと違う?
>ビデオとしての画質が落ちているらしい。
そうなんですか。それは本末転倒ですねぇ。うーん。
携帯のカメラも最近は200万画素くらいありますからねぇ。写真撮るのを趣味にする人じゃなかったら十分使えると思います。と言うか、僕にはこれで十分(笑)
高いのは確かに問題ですけど、デジカメも別に買う事考えればまぁ我慢出来るかなって感じです。
ああ、色々出費を考えると頭が痛い。
ところで「海猿」ってヒットしたの?ジャーニーがタイアップしてた様だけど、さすがにクイーンのようには行かなかったね。続編が出るってことは、ヒットしたのかな?しかし、題名があまりみたいと思わせる物ではないな、私には。海豚や海豹なら知ってるけど。中国語?英語にしたら「シー・モンキー」か。やっぱり見たくない。{魚}{さる}
確か興行収入20億くらいいってましたよ。
僕も全然ヒットしてるイメージなかったんですけどね。
原作は結構面白いですよ。
ある意味、クイーンのプライド並に釣り合ってませんでした(笑)
海猿は中国語とかじゃなかったと思いますよ。
海上保安庁の研修生が街に下りて来て、厳しい訓練の反動でバカ騒ぎするから海猿って呼ばれてるみたいです。