今日は8時半起き。
何故こんなに早起きしたのかと言うと、それは今日が映画の日だからです。
普段は\1800もする映画が今日だけは\1000で観られるという、月に1度きりの素晴らしい日です。
最近映画館に行く回数も増えてる事ですし、毎回\1800も払うのはアホらしいなぁと思いまして、毎月1日は映画を観に行く日にしようと決めたわけです。
今日はバイト先の友達と3本はしごする予定。
3本はしごなんて何年振かなぁ。
ちょっとワクワクしますね。
「サスペクト・ゼロ」→「セルラー」→「アレキサンダー」の順で鑑賞。
途中でモスでお昼食べたりもしましたが、ほぼぶっ続け。
座りすぎでか何故か股関節が痛くなりました。
それを除けば居眠りする事もなく、かなり映画を満喫しましたね。
その後しばらく河原町をぶらぶら。
タワレコで「No Gravity/KIKO LOUREIRO」を買おうと思ったら品切れ…。
仕方なく店内を物色してるとこんなものが!
勿論即買いしましたとも。
一緒に「The End of Heartache/KILLSWITCH ENGAGE」の2枚組限定盤も購入。
その後、洛西口へ移動してラーメン屋で夕飯。
Oさんも合流してから、いつものradical BEAT siteでまったり飲み。
アメリカ旅行の土産話を聞いたり、バイトや仕事の話をしたり、たまにはいいもんですね。
と言うか、飲みに行くのでも何でも僕は少人数の方が好きみたいです。
K君はテキーラで潰れてました。
僕も飲んだんですけど、やっぱり意外と飲みやすいですよね。
お酒に強くなるとお金がかかって困るので強くなりたくないんですが、親から受け継いだ才能が開花してきたのかも知れません(苦笑)
K君はいつの間にやら寝てました。
こんばんは!!
映画三本には驚きました(@@)昔は、ほとんどが二本立てで、見なきゃソンソンな~んて見た記憶がありますが、それでもかなりきつかったですよ!!
ところで、レンタルショップお勤めのsinさん、聞いてくださいませ!!
先日、ヒラリ-・ダフのアルバムをレンタルしてPCでコピ-しました。何の問題もなく普通に出来てしまいましたが、後から、よくよく見るとコピ-コントロ-ルCDではありませんか!!こんなことってあるんですね。
驚きました!(私のソフトはコントロ-ルCD対応してませんというか設定の仕方が?です)
だんだんコントロ-ルCDが少なくなってきてるような気がしてますが・・・なくなってほしいです。
お酒・・・間違いなくご両親から受け継いでますよ!笑
私も、20代ほとんど飲めませんでした。が、今や・・・笑 楽しいお酒ならどんどんと(^^)
mimiさん、こんばんは♪
いえいえ、僕もちゃんと完走出来たのに驚きましたよ(笑)
2本はよくありますけど3本はほんとに7年ぶりくらいです。
CCCDに関しては僕もそんなに詳しくないのですが、ソフトによっては普通に出来てしまうものもあるようですね。
mimiさんのPCに入ってるソフトが何なのかは分かりませんが、僕が最近使ってる<リンク:http://www.apple.com/jp/itunes/download/>iTunesリンク>なんかはCCCDはほぼ全部大丈夫です。
SONYのレーベルゲートとかは無理みたいですが。
CCCDはこれからなくなっていく方向に向かうと思いますよ。
iPodなどのMP3プレイヤーもかなり普及し出してますし、あまりコピーを防止する事にメリットがなくなってきてますからね。
著作権はとても重要な問題ですが、音楽を自由に聴く事が出来なくなるようなシステムは、根本的に間違ってると思います。
結局の所、レコード会社の利益を守る事を最優先してますから。
お酒はまぁ程々にしておきます(苦笑)
「飲める」と完全に自分で自覚してしまうと怖いので、そうならないよう気をつけます。
私の使ってるのは、フリ-ソフトなので・・・(^^;)しかも 毎回使うたび悪戦苦闘してます!いいかげんに覚えないと・・・笑
>音楽を自由に聴く事が出来なくなるようなシステムは、根本的に間違ってると思います。
そ~ですよね~!私も同感です!!
iPodなどのMP3プレイヤーを含め 最近のオ-ディオ(っていうのかな?)事情には、ついていけなくなりました(;;)恐ろしいスピ-ドで進化してますねぇ!!笑
オ-ディオなのにDVD対応とかHDD?搭載だとか・・・未だにDVDプレイヤ-さえ買えてません(苦笑)
音楽DVDが解禁されるようなので、ますます欲しいです。
そうそう!!ブレイブハ-トはまだレンタル開始してません?すいません!こんなこと聞いてm(__)m
フリーソフトだとCD Manupilater(綴り自信なし)がCCCDもコピー出来るみたいですね。
使い方とかあんまり分かりませんが…。
iPodはなかなか良いですよ~、ってまだ買ってませんが(苦笑)
あれは使いやすいし、値段も機能と使いやすさを考えれば高くはありません。
これからはMDやカセットじゃなく、メモリやHDDのプレイヤーが主流になってくるでしょうね。
まぁ、そうなった所で僕はCDを買いますけど。
ただ、CDレンタル業界にとっては業績回復のきっかけになるやも知れません。
「ブレイブハート」ってメル・ギブソンのですよね??
かなり前からレンタル出てますよ。
確か1995年くらいの作品ですから。
アカデミー賞作品賞とってますし、どんな店でも必ず1本はあると思うんですが…。
ぼじおさんへ
はじめまして、「ぼじお」に釣られて来た通行人です。
BOZZIOカッコ良いですね!。新譜を教えていただき、サンキュウですm(_ _)m。
ラーメンばかり食べてると、病気になるでー!
でわでわ失礼しました(^_^)V
はじめまして♪
ドラマーさんなんですね。
TERRY BOZZIO最高です。
このアルバムは新譜というよりmagna cartaでリリースしたBOZZIO参加作品のベストみたいな感じです。
でも新曲や未発表曲も入ってるのでファンは必聴ですよ!
ドラムセットの写真拝見しましたが、チャイナのセッティングがBOZZIO好きな感じでした(笑)
僕も正面にチャイナ2枚セッティングしてます。
同じ京都ドラマーという事ですし、また遊びに来てくださいね。
こんにちわ
10日はライブなんですね。
見に行けたら良かったんですが、僕は短期でサポートすることになったハードロックバンドのリハが入っていて行けないんですよ。残念です。
ちなみに、僕もライブ決まりました。まだまだ先の事ですが、5月24日(火)都雅都雅です。
ロックを叩くのは得意なんですが、ハードロックはちょっと…。(^_^;)
では、ライブ頑張って下さいね!
そうなんですよ。
もう明後日なんです(苦笑)
またライヴ予定はアップしていくので良かったら観に来てくださいね。
練習頑張って下さい!