してしまいました、MAPEX Tattoo and Edge Brass Snare Drum(Limited Edition)/ST75PH。
レッスンを受けてる楽器屋でスティックを買おうとふらふらしてたら偶然目に入って、そのルックスに惹かれてついつい。
一応試奏もしたんですが、なかなかハイピッチでヌケの良いサウンド。
今メインで使ってるdwのEgdeとは違うキャラクターです。
まぁdwのスネアが異様に重いので、気軽に持ち運べるスネアを探してたというのもあるんですけどね。
自分でもまさかスネアを衝動買いするなんて思ってもみなかったんですが、値段が2万ちょいと手頃だったのもあって驚くほどあっさり買っちゃいました(勿論カード分割で)。
早くこのスネアを使いたくてうずうずしてます(笑)
ちなみに、今調べたらこのスネア50台限定らしいです…。
いやぁ、良い買い物した。
楽器類はまるで触らないので判らないんですけど・・ドラムセットがアホみたいに高いのはわかります。
でも、ドラムセット見ても、スネアとかタムとか何処が何かも判らないですわ。(笑)バスドラムが2つの人と1つの人・・とやっぱり意味があるんでしょうねぇ・・
The Trip Yossi and Jagger The Lion in Winter Bad Educationの4DVDが発送になりました。
また、見てないDVDが増えますわ。
パート先が夏場の休園になったら、まとめて見なくちゃ。ダブルジョパディのUS盤も着てるんだわ・・見てないけど・・(笑)
Sinさんに教えてもらったマットのコメディ頼みにHMVに行ったら、リチャードチェンバレンのDVDが目に付いて・・結局こっちも4枚頼んじゃいましたので・・完全に手一杯ですわぁ(笑)幸せ物です。
まぁピンキリですけどねぇ。
高いのはほんとに高いですよ。
とても手が出ません(苦笑)
バスドラムは1つよりも2つの方が良いですよ♪
メタルなら絶対2つですね!
>The Trip Yossi and Jagger The Lion in Winter Bad Education
これってショーン・ビーン出てるやつですか?
長いタイトルですねぇ。
リチャード・チェンバレンは結構昔の役者さんですよね?
いつもいっぱい頼んでますよねぇ。
一度TOMCATさんの部屋見てみたいです(笑)
きっとCDとDVDだらけでしょうね。
sinさま、はじめまして。Porcupine Treeのファン・サイトを営んでおりますSWJPBO管理人と申します。
実は以前からPT絡みの検索を通じて御サイトを存じておりましたのですが、ご挨拶は初めてとなります。どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
私はベースを多少弾くのですが、何故か好きなミュージシャンにはドラマーが多く、更にはスネアの音だけで一喜一憂する変わり者でありまして…。とは言っても、器材の仔細や技術には疎いのですが…。
近年のTerry Bozzioのような乾いた音やSteve Smith(で綴り合ってましたっけ?)のようなピシピシした音が大好きでありまして、それを聴いてるだけで嬉しくなります。
今後、ドラマー絡みでお薦めの音楽などございましたら、是非是非ご紹介・ご教授下さいませ。長文失礼致しました。
>TOMCATさん : ご挨拶の割愛にご容赦を~!
SWJPBO管理人さん、いらっしゃいませ♪
Porcupine Treeのファンサイトを運営されてるんですね!
僕はようやく最近になってPorcupine Treeを聴いたんですが、なかなか独自のセンスがあって面白いバンドだと思いました。
また他のアルバムも聴いてみたいですね。
一番のオススメがあればまた教えてください。
ドラム好き、と言うかスネア好きなんですね(笑)
確かになかなかいないかも知れませんね。
Terry BozzioやSteve Smith(多分合ってます)は結構クリスピーなサウンドですね。
僕も好きです。
基本的に生に近い音が好きなんですよ。
だから、あまり加工されすぎた音(メタル系のドラムとか)はあんまり好きじゃありません。
OPETHやPAIN OF SALVATIONなんかはメタルでも良い音作ってますね。
こちらこそ色々と教えてくださいね♪
またサイトの方にも遊びに行かせてもらいます。
あ・・SWJPBOさんだ~こんばんわ~♪
ライブ盤未だ来ないです。らぶ理恵ちゃんMullmuzzler2は来たんだけど・・
Sinさん・・ごめん4枚分ですよ。
The Trip
Yossi and Jagger
The Lion in Winter
Bad Education
です。上2枚は・・ボーイズ物で、冬のライオンはゴールデングローブのTVだかの賞を取った分。バッドエデュケーションは9日公開のガエルGベルナルの映画。
今日はチェンバレンのボーンアイデンティティと三銃士、それにデニスクエイドのドラゴンハート+マットのボーンアイデンティティ(笑)が来ました。カードの請求が恐いっす(笑)
あぁ!なるほどそういう事でしたか(汗)
ほんと凄い量ですね…。
「ドラゴンハート」劇場に観に行った記憶があります。
ああいうの結構好きなんですよ♪
sinさま、TOMCATさま、こんばんは~。
今日もDrummerWorldを覗いてから参りました(笑)。
>クリスピーなサウンド
おぉ!なるほど!そのように表現するのですね。ふ~む。
今度から方々で前から知っていたかのように使ってみます。
ありがとうございました。m(_ _)m
ところで、←にPorcupine Treeの”Signify”が表示されているのですが、これってsinさんが任意にリストを操れる仕組みなのですか?
最近のツールは凄いですね~。感心してしまいます。(出身が所謂「IT系」なので、感心してちゃマズイんですが…)
当サイトへのご来訪、いつでも大歓迎でお待ち申し上げます。お手隙の際にどうぞ~。
どうもです♪
>クリスピーなサウンド
いや、ほんとにそう呼ぶのかは定かではありません(苦笑)
僕はそう勝手に思ってるんですが、言葉にしたのは初めてです(汗)
実際のところ、音の感じ方は人それぞれなので自由に表現すれば良いんではないでしょうか。
←は「音ログ」と言いまして、再生中のCDを自動的にAmazonで検索して、そのジャケを表示してくれるという優れものなのです。
なので、AmazonにないCDだと画像は出ません。
そして、たまに全然違う画像が出たりもします(苦笑)
この画像にカーソルを合わせるとAmazonのページに飛ぶ事も出来ますし、PLAY LISTから僕の聴いたCDの一覧も見る事が出来ます。
僕はこういうのサッパリなんで、作った人はほんと凄いと思いますね。
音を通じて新しい音に出会える、という非常に可能性のあるアイデアだと思って愛用してます。
スティーブ・スミス、頭もクリスピーですね(笑)
トニー・レヴィン、ジョーダン・ルーデス…
変拍子数えすぎるとハゲるのかも…(違)
後の二人は剃ってるだけか
>頭もクリスピー
んを!そんな表現もあるのですね。ふむむむ…。
と言うことは、最近、私の頭もクリスピー……、いや、剃ってるだけです。本当ですってば…。
にしても、←は迂闊なCDを再生出来ませんね(笑)!
迂闊なCDてどんなのですか?(笑)
言えません、絶対に(笑)。
鳥肌実とか?(笑)
>SWJPBO管理人さん
言えません、って(苦笑)
そんなCDあります??
知らずに聴いてたらどうしよ…。
>のりやすくん
鳥肌実は音楽じゃないしな(笑)
うちの店置いてるけど。
人様のところで使うHNに「~管理人」が入っているのはおこがましく感じられるので短くしてみましたぁ…。
>鳥肌実
そのぐらいなら、平然と披露しますね(笑)。これ以上、ネタちっくに引っ張るのは止めにします。流石に披露が恥ずかしいほどの「迂闊な」CDは持っとりません(?)。神経疑われるようなCDは持ってるかもしれませんが…、ってループか(笑)?
あまり深く追求しないようにします(笑)
このスネアの写真、ネガ効果かけて見るとかなりカッコイイですよ☆★
なんでそんな事したん?(笑)
やってみるわ♪
ドラゴンが黒か藍やったら最高やってんけどね。
たまたまですよ(笑)
バックが真っ白なんで綺麗に反転して、蛍光色の龍が…(^^)
最近、新感線と野田秀樹、ますます俳優かぶって来てますね~。
富田靖子さん好きなんですか?(^^)
『南京の基督』いいですよね~
たまたまでも普通しないよね(笑)
富田靖子好きやで~。
一番好きな女優さんかな。
「南京の基督」いいよね。
あれだけやらしくなく裸見せられる人ってそうそうおらんと思うわ。
しばらく待ち受けにしときます(笑)
あの映画、赤色が綺麗ですよね~。フィルム効果使ってるんですかね?
内容いまいち思い出せないんで、また近々借りてきます(堀川にあったかな?(;_;))
富田靖子の出てるのでなにか他にお薦めのあります?(^^)
ありがとう(笑)
俺もそこまで詳しくは覚えてないけど、またいつか見たい作品ではあるね。
オススメなら「木曜組曲」がいいよ。
明日DVD返しに行くついでに探してみます(^^)
『感染』みたいんですがいつも貸し出し中でなかなか借りれません…あんな気持悪いのみんな観てるんですね(笑)
「感染」「予言」俺も見たいけど、まだ見てないねんなぁ。
結構面白いって聞いたけどどうなんやろ。
観たいの『予言』の方でした…
三上博史、好きなもので(^^)映画館で予告みた限りでは、いつもの精神的に壊れていく感じの演技っぽいです(笑)
『木曜組曲』も『南京~』もありませんでした(ToT)また他の店で探してみます~
代わりに『ロード88』借りてきました。
三上博史いいよね。
俺も好きやわ。
演技が特別上手いとは思わんけど、雰囲気が好きやな。
「孔雀王」と「スワロウテイル」最高。
三上の真髄は『リップスティック』ですよ(笑)
広末もあのドラマは結構良かったのでは??
野島伸司かぁ、あんまり好きじゃないんだなぁ。
と言うか、そこらへんのドラマは全然見てまへん…。
僕も好きなのは『リップスティック』ぐらいですよ。
ドラマ中に流れるピアノの曲と三上と広末の役の関係が好きで結構何回も借りてます。
店員の人も「こいつこのビデオ何回借りんねん」と思ってるでしょう(笑)
何回もおんなじビデオ借りるタイプなんで、下手したら50回ぐらい借りてるのもありそうです(笑)(-.-)zzZ
そうなんや(笑)
うちの店でも何回も同じの借りる人いるわ。
いつも「買えばいいのに」って思ってしまう(笑)
セリフ全部覚えてるのも結構ありますょ(^^)それでもまた借りてきます(笑)台本買ってるのもあります(笑)
自分でも謎です(笑)
そこまで好きなら俺やったら買うけどなぁ(笑)
BOOK OFFとかでもあればすぐ買うんですが、ないんですよ(笑)なかなか…(;_;)
『12人の優しい日本人』、売ってる所あったら教えてくださぃ(^^)
新品は嫌なわけね(笑)