今日は12時から河原町のRAGで六合のドラム録りです。
11時にVo&Guの積田が車で迎えに来る事になってたので、10時前に起きて準備。
ところが、何故か異様に眠い。
体もいつもよりダルいし、何か喉もおかしい。
どうも風邪のひきかけみたいです。
そう思い出すとさらにしんどくなるもので、ちょっと横になったり。
そうこうしてるうちに11時。
すると積田から電話が。
つ「ちょっと問題が起きてんけど」
し「どうしたん?」
つ「起きたら車なかった」
し「…、えっ!?」
スタジオをキャンセルするわけにもいかないので、仕方なく電車で行く事になりました。
まぁ、普通にスタジオに行くだけなら何の問題もないんですが、今日はレコーディング。
ツインペダル、スネア、そしてMTR(録音機材)を運ばなければいけません。
絶対無理…。
今では当たり前になってるHDレコーダーなら小さいので可能でしょうけど、僕のMTRは高校から使ってるYAMAHAのMD8(古い黒のやつ)ですからね。
重さは持てないほどじゃないんですが、とりあえずデカい。
早々にスネアを持っていくのを諦めて、MTRを運べる入れ物を捜索。
最悪、両手で胸に抱えて運ぶしかないかなと思ってたんですが、ずっと前にLevi’sショップで貰ったバッグに何とか入って一安心。
途中の駅で積田と合流し、知らない人から見たらどこの傭兵かと思われるような重装備で何とかスタジオ到着。
早速ドラムやマイクをセッティングして、レコーディング開始です。
曲は「形代」。
六合の中ではかなりストレートである種パンクっぽい要素のある曲です。
なので、ドラムもあまり複雑にならず勢いのあるプレイを心掛けて演奏しました。
勿論最初から最後まで一発録り。
ミスしたり、気に入らなかったりで何テイクか録りましたが、最終的には使えるのが録れたと思います。
あとはこれをミックスして、他の楽器を重ねていく感じですね。
さてどんな仕上がりになるのやら。
帰宅してからバイトへ。
メール会員の整理や各メーカーのキャンペーンのチェック、長期延滞の書類作りなど。
どうやら今度の給料から所得税を今までより多く取られるらしいです…。
詳しくは良く分かりませんが、うちの会社は今まで低い率の所得税で給料から引いてたみたいなんですが、税務署からのお達しで高い率で引くことになったとの事。
僕の場合、多分1万以上引かれる事になるそうで…。
無駄なもんに金使っておいて、予算足りないとか言うなよ。
まず自分たちの給料減らせ。
体調も気分も良くならないので5時間ほど働いて帰宅。
早く体調良くしないと。
Drum録りお疲れ~!
俺にも是非聴かせて♪
例のバラード、やっぱ苦戦するかもw;
ま・とりあえずメロからいくわ☆
また聴かせるわ~♪
例の曲はまた店で一緒に考えてもいいけどね。
他のアイデアもどんどん出していくわ。