パソコンをいじりながら、何となしにFM802のHR/HM番組ROCK ONを聴いてたら、
「ただいまからJEFF BECKの先行予約を始めます!」
という日本のメタルゴッド、伊藤“匕首”政則の声が。
「来日記念盤で出るライヴ・アルバム(Official限定やったからわざわざアメリカから取り寄せたのに…)のドラム、Terry Bozzioやったしもしかしたら…」とか思いながら、軽い気持ちで掛けたらあっさり1回で繋がっちゃいました。
FOMAパワー?
で、さっき調べたらどうやらドラムはVinnie Colaiutaらしいです…。
いや、Vinnie Colaiutaも凄いですけど、やっぱりTerry Bozzioを生で見たかったなぁ。
BOZZIO LEVIN STEVENSの時は来日中止になったしなぁ。
いや、ほんと死ぬまでに1度は生で観てみたいですね。
ちなみに今回のJEFF BECKの来日メンバーは以下の通りらしいです。
Jeff Beck – guitar
Jimmy Hall – vocal
Pino Palladino – bass
Jason Rebello – keyboards
Vinnie Colaiuta – drums
予約はしたもののどうしようか迷い中です。
\9000かぁ…。
まぁあのギターを生で聴けるなら決して高くは無いとは思うんですけどね。
sinさま、おはようございます!
ぬを~ん、やっぱり Bozzio じゃないのねん!悲しいっす。
生 Bozzio 観たいっすよね~!私は交響楽団と共演してるやつが観たいです。アレは渡米するしかないのかなぁ…。当方、アメリカ嫌いなんだよなぁ…。
にしても、チケット\9,000ですかっ?向こうだったらサポート入れて3回分ですね…。舐められてる…。
ところで、←には気になるアルバムが一杯です。NELSON とか表示されてますしっ(笑)!
Bobby Rock(でしたっけ?)とか、今は何処で何をしているのでしょうか。
おはようございます!
そうなんですよ、残念でなりません。
まぁあの人も自分の活動メインでやってますからね、長期のワールド・ツアーとかはもう無理なのかも…。
オケとの共演、僕も観てみたいです。
写真でしか見た事ないんですよねぇ。
DVD化して欲しいです。
確かに日本のチケット代は高いですよね…。
まぁライヴに限らず、ですけど。
NELSONに反応されるなんて流石ですね(笑)
NELSONでは「After The Rain」が一番好きです。
他のアルバムもメロディアスで結構聴きますね。
最近はアコースティック系の作品ばかりでちょっと残念です。
Bobby Rockはちょっと前に出たHARDLINEの2ndに参加してましたよ。
後はGary Hoeyとかいう人のアルバムに参加したり、SLAUGHTERのツアーにゲスト参加したりしてたと思います。
メタルゴッド、そう言えば先日の某問題疑似国営有料放送のP0PJ@MにロブちゃんとK.Kがメーセッジでちょろっと出演していましたな…
手数ゴッド、Jeff Beck時代とU.K時代のテリーボジオを体験している失業者より…
非常にバカ&無知なことを書くけど、許してくれ、ぼじおっちー。
テリー・ボジオって生きてるのか。{爆弾}
Jeff Beck行く人多いなあ。おいらも17-8年前に見に行ったことがあるさ。今回もオーナーに誘われたけど・・・。やっぱり高い!でも、行けるなら行っときなさい。
>Junさん
ポップジャム出てたんですか!?
こういう時だけTV見ないのを後悔してしまいますね(苦笑)
最近師匠に貰ったU.K.の来日ブート完全版を聴いてます。
行きたかった…(泣)
>忍者さん
生きてますよ(苦笑)
確か1950生まれだから今年55歳ですね。
とても見えませんけど…。
Jeff Beckももう60くらいですよね?
ひゃー、恐ろしい。
やっぱ観といた方がいいですよね。
おぉ!Bobby Rockは健在でしたか!
SLAUGHTERのツアーにも参加したのですね。とすると、VINNIE VINCENT INVASION以来の共演でしょうか?(SLAUGHTERが健在であることも知りませんでしたが…)
久々にチェックしてみようと思います。
あんまり詳しい事は知らないですけど、活動はしてるようですね。
CARNIVAL OF SOULとかいうバンドでも活動してるようです。
SLAUGHTERも結構好きです♪