今日は昨年のQUEEN TRIBUTE LIVEで知り合ったPSYCHO kui METALLICS(通称:サイコキ)のレコーディングのお手伝い。
場所は河原町のSTUDIO RAG。
今日はドラム録りなので、ドラム・テクニシャン的な役割で手伝いに行ったわけです。
分かりやすく言うと、セッティングやチューニングして、ドラマーが演奏に集中出来るようにする仕事ですね。
そんなわけで下の写真がマイクを立てた状態(暗かったので画像悪いですが…)。
ちなみに上はミキシング・ルームです。
録音関係は全てエンジニアさんにお任せして、僕は主に口出し(笑)
「ここはこういう風に」とか「やり直し」とか、まぁ気楽なもんです。
実際のプロデュースはもっと大変なんでしょうけど、あくまで“なんちゃって”なので。
とりあえずサイコキのメンバーの良い演奏を引き出して、尚且つ全体的に上達するように心掛けてあれこれ指示出してました。
最初はレコーディングのやり方自体に慣れてなかったせいかなかなか良い演奏が出来なかったメンバーも、慣れていくにしたがって良い演奏が出来る様になりましたね。
最後には録り始めよりも断然上手くなってたし。
やっぱりレコーディングを経験すると上手くなります。
それにしても、やっぱり良い(=高い)マイクで録ると音が全然違いますね。
特にバスドラの差は歴然です。
多少お金は掛かりますが、六合の本録りの時(今はプリプロ)は是非ともRAGでレコーディングしようと固く心に誓ったのでした。
いやぁ良い経験しました。
うぉ!カッコ良いっ!
何なんだ、あの山ほどのコンソールは!把握しきれないぞ。把握しても使い切れないぞ~。
下のセットはsinさんのものなのですか?「プロデューサー」と仰ってるから違うのかな…?sinさんはイメージ的にツー・バスだし(笑)。
いいなぁ・・・
俺らのプライベート・スタジオもコレぐらいあったらいーのになw
ってか左下のインターフェース、もしやPro Tools!?
なんかパクッてきてwww
>SWJPBOさん
カッコ良いでしょ♪
って僕のじゃないですし、使い方もサッパリですけどね(笑)
下のセットもスタジオのです。
イメージ的にツーバスですか…
正解です(笑)
と言ってもスペースや運搬の関係で最近はめっきりツインペダル使ってますけどね。
やっぱり音の分離の面やルックス(大事!)では断然ツーバスの方が好きです。
>へるすけ
さっきはお疲れ~
良い感じになってきたねぇ。
プライベート・スタジオこれくらいあればほんまにいいよなぁ。
お察しの通り、ProToolsでレコーディングしたよ。
パクって来てって(苦笑)
RAGですね(笑)
↓ブログの中に思いっきり「STUDIO RAG」って書いてました(汗)
いいの録れましたか?(^^
うん、やっぱり音が良いわ。
演奏もなかなか良くなったし。
完成が楽しみ♪
一日で全部録るの大変そうですね…にしても、上のモニターすごいですね(^^普通のラジカセ置いてあるあたりプロですね☆
今日はエマーソンにピーターですか♪
僕も最近『展覧会~』聴いてて途中で寝てました(笑)
いや、この日はドラムとベースだけやで。
同時録音で。
次の日にギターとヴォーカル録ったみたい。
EL&Pは昔は良いと思わんかったけどここ数年はたまに聴いてるわ。
昨日iTunesに入れててん。
Peter Gabrielはいいよなぁ。
初期のよりは「So」以降の方が好きやけど。
EL&P、ライブDVDの方がおもしろそうですね♪
派手に暴れてそうで…
Remedy Lane、後半好きで今でもかなり聴いてますょ(^^演奏と歌の生々しさがたまらんです(笑)
Be、最後のほうのピアノで始まるバラード以外あんまり聴いてないですが(汗)
昔のライヴならね。
POSは全部好きやなぁ。
あ、DVD買ったよ。
まだ開けてもないけど。
もしや国内盤でました????
いや、多分出てない。
我慢出来ずにパソコンで再生出来るかどうか賭けで輸入盤買った(笑)
まだ試してないけど、CDの方はだいぶ良いよ。
ちゅうかこれでスタジオ盤って言われても分からんわ。
みんな上手い。
FLOWER KINGSのDVDもスタジオアルバム並みの演奏力でしたね♪
再生できへんかったらプレーヤー購入ですね(笑)
フラキンかぁ。
DVDは見てないけど、あのバンドもテクニシャン揃いやからね。
再生出来るかどうか不安でなかなか見られへんねん(笑)
FLOWER KINGS、「フラキン」て略してるのはじめて聞きました(笑)「花王」もかなり謎ですが…
動くギルデンロウの映像がPOS以外あれしかないので、個人的にかなり貴重です♪
まだ誰からも買ってみたって言うの聞いてないんで、感想お願いします(^^見れたら…(笑)
そう?
結構かわいらしくてよく使うんやけど(笑)
え~、DVDですが…
見れた!!!
と言うか、普通にSONYのプレイヤーで再生出来たで。
これもしかしてリージョンフリーなんかも…。
まだ最初しか見てないけどかなり良いよ。
必見やで。
また全部見たらレビューでも書きまーす。
マジすか!?
普通のCD店とかで取り寄せれるんですかね??
Amazonで買う方が早いと思うよ。
普通の店では無理やと思うし。
Disk Heavenならいけるかもね。
ちなみにHMVにも載ってたわ。
Amasonが良さそうですね♪ネットで買い物したことないんですが…
これCD付きで3300円なんですか!(驚)
カードがあれば楽やけど、代引きもいけたと思うよ。
俺は一番安かったマーケット・プレイスでアメリカから取り寄せたで。
こんなに良い作品が\2100やで!
ちなみにAmazonのページはここね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007SMEQ8/qid=1117296985/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-4443010-5270759
ほんまに観れますよね?(笑)
それは分からん!(笑)
一応参考までに、Amazonはリージョン1、HMVはリージョンALLって書いてあった気がする。
DVD見られなくてもCD付いてるからね。
それだけでも安いと思うよ。
日本盤は望み薄やしここは冒険するべし!!
早速注文しました(笑)
が、怖いですねぇ(^^
SONYで観れてSHARPで観れへんってことはないはず!!(笑)
おっ、おめでとう!
SHARPで見れなかったらSONYを買うしかないね(笑)
それやったらリージョン1対応のプレイヤー買います(笑)
FRAMESHIFTどうでしたか?(^^
Mi~seduca~tion~♪が頭から離れません…
怪しげなメーカーのとか普通にリージョン何でもいけるみたいやしね(笑)
まぁ見られる事を祈ってるわ♪
FRAMESHIFTまだ1回しか聴いてないけど、ぼちぼちやな。
前作の方がキーボードの使い方とか好きやったわ。
何か普通になってしまってる。
バズは良い感じやけど。
また適度に聴きこんでいくわ。
そうですか…
雰囲気は結構いいんですけどね(x_x
テクりだすとみんな一緒になってきますね…
昨日夜中にFM80.2でKING CRIMSON(たぶん)とYES、2時間ぐらいぶっ通しでかかってました♪
気がついたら朝4時でした(笑)
やっぱりジョン・アンダーソンの声いいです(☆o☆
まだ1回しか聴いてないからね。
ほとんどバイト先で音楽聴いてるんやけど、店長とか隣にいると流石にメタル系はかけづらい(苦笑)
と言いつつ、今日はTHRONE OF CHAOS掛けてたけど。
深夜ラジオはたまにそういうのかかったりしてるよね。
最近ラジオも殆ど聴いてないわ。
昔はよく聴いてたのになぁ。
その番組全部で何曲かかった?(笑)
ジョン・アンダーソンの声個性あって良いと思うけど、あんまり好きな声ではないな。
プログレ系では太ってもジョン・ウェットンが一番好き。
グレッグ・レイクも良いな。
あいてる電波使って適当に流してるだけのような気がします(xox)曲紹介も全くないので(笑)しかも4時になったら強制的にフェイドアウトします…(^^
2時間で6曲ぐらいですかね(笑)
Close to the edge聴きながらうたた寝して、起きてもまだClose to the edgeやってました(笑)
店内でかけてるんですか?(笑)
それ凄い番組やな(笑)
有線みたい。
音楽は仕事で使ってるパソコンで流してるだけやで。
流石に店内ではお客さん帰ってしまいそうやし(苦笑)
ヒューズターナーのライブアルバム全部かけたりもしてましたよ~♪発売から2週間後くらいに…
思わず録音しました(笑)
堀川、店員さんのCDかけてるような気がします…
いかにもCD入れ替えてるような間があります(笑)
そうなんや。
昔はメタルの有線こっそりかけたりもしてたけどね(笑)
今は結構好きなの聴きながら仕事出来るし、良い環境やわ。
前やってたミスドでは店内でメタルかけまくりやったけど(笑)
ミスドメタル、いいですねぇ♪
CRIPTOPSYとかかけて欲しいです。
メタルの有線、「これ誰の曲やねん」みたいなの結構ありません?(笑)
かけてたよ(苦笑)
メタルの有線は大体分かるけどなぁ。
そんなマイナーなんかかってる?
さすが…(笑)
最近有線全然聴く機会ないんですが、昔は知らない曲多かったです。単純に自分があんまりメタル聴いてなかったからかもしれないですが…
不思議とお客さんからは苦情無かったわ(笑)
有線は俺もほとんど聞く機会ないなぁ。
まぁうちの店でかかってるけどずっとJ-POPやし。
俺は最近のメタルあんまり分からんわ(苦笑)
ヘドバンしてる人いませんでしたか?(笑)
J-POP20、曲覚えますよね。曲順も(^^)
いいひんいいひん(笑)
いっぺんブラガTシャツ着てるお客さんが来て話しかけそうになってしまった(笑)
有線のJ-POP聴いてると気分悪くなるねん…。
その時、ブラガのCDかけましたか?(笑)
一回京都でDREAM THEATERのTシャツ着てる30ぐらいの女の人見たことあります(^^)
若干尾行しました(笑)
いや、たまたまかけてなかってん(笑)
前大阪でMANOWARのパッチだらけのGジャン着てる30過ぎくらいの女の人見たわ(笑)
普段はOLとかしてそうな人やった…。
30過ぎのOLメタラー多いんですかね?♪
ブラガ、歌うという手もありますよ(笑)ハモってくるかもしれません…
まぁ年代的には全然有り得るやろね。
見かけると嬉しくなるわ。
「隠れメタル」してないでもっとアピールすればいいのにと思ってしまうけど(笑)
ブラガ歌うの難しいわ…