今日は朝から「キングダム・オブ・ヘヴン」観に行って、昼過ぎからアレンジ作業。
…の予定だったんですが見事に寝坊してしまいました(汗)
朝4時頃には寝たのになぁ。
「THE JUON」見たせいでしょうか。
遅れてごめんなさい…。
「キングダム・オブ・ヘヴン」もいつ観に行こう。
観たいの沢山あるんですが、最近映画館行けてません。
アレンジ作業を終わらせた後はバイト。
破られたビー・ジースの帯をフォトショップで修復する作業にかなりの時間をとられて、ほとんど他の仕事出来ませんでした。
説明書どっかにないかなぁ。
イラストレイターもフォトショップも完全独学ですからね。
またCDがパクられてました。
クラブ系のCDが5枚ほど。
きっと発見されてないだけで既にパクられてるのがまだまだあるはずです。
流石に探す気は起きませんけど。
本当に音楽が好きな人ならこんな事はしないでしょう。
僕のこれまでの経験から言うと、パクられるジャンルは98%くらいの割合で
・HIP HOP
・R&B
・トランス
・レゲエ
・クラブ系
・J-POP
に絞られます。
だから、と言う訳ではありませんが、僕はこういったジャンルは嫌いです。
勿論“全て”ではありませんし、それを聴く人=嫌いな人でもありませんが。
くだらない音楽はくだらない人間しか呼び込まない。
くだらない文化がくだらない人間を作るのか。
今の世の中は、くだらない情報を垂れ流し続けています。
流行を追うのに必死で、自分自身は空っぽ。
流行の洋服、流行のTV番組、流行の音楽。
一体それに何の意味があるんでしょうか?
アナタは誰ですか?
おぉ!怒ってるね~。。。{火}
パクられた・・・って、レンタルの商品じゃなく、売り物の万引きってことですか?
レンタルじゃ、中身入ってないのが並べてあるんでしょ?
怒ってる、と言うより、「またか…」って感じですね。
パクられたのはレンタルの商品です。
全部中身抜ければ良いんですけど、数が数ですからね、全部はとても抜いてられないのが現状なんですよ…。
CDコーナーだけ独立させてレジ別にすれば一番良いんでしょうけどね。
イラストレータは何とかなりますが、フォトショップは何とも難しいです。古本屋でやりたいこと載ってるマニュアル本買うか、ネットで使い方サイト見る方が効率良いです。
うちも店やっていますが、パクる奴はむかつきますね。パクられるCDは、結局金払う価値もない音楽なんでしょう。でも、最近の万引きは、転売目的が多いようで、よけいにたち悪い。他人に損させて利を得ようと言う心持ちが嫌ですね。
お久しぶりです。
お元気ですか?
僕もイラストレーターはそこそこ使えるんですがフォトショップは知らない機能がいっぱいで…(汗)
ヤフオクとかでも探してみます。
転売目的多いみたいですね。
それも需要があるからなんでしょうけど。
単純に度胸試しとかの方がまだマシな気がします。
許せない事に変わりは無いですが。
と言うか、中身だけパクる奴ばっかりでケースごとパクる度胸はないんでしょうね。