いかにしてアナキン・スカイウォーカーはダース・ベイダーへと変わり果てたのか…。
その全てが明かされる、壮大な叙事詩の第三章にして最終作。
出演は前作と同じくヘイデン・クリステンセン、ユアン・マクレガー、ナタリー・ポートマン、サミュエル・L・ジャクソン、クリストファー・リー、イアン・マクダーミドなど。
監督・脚本・製作総指揮はジョージ・ルーカス。
「絶対に面白くないわけがない」とは思ってましたが、まさかここまでとは。
ほんとに凄いとしか言いようがありません。
シリーズの最後を飾るに相応しい傑作です。
至福、そして圧巻の141分でした。
「スター・ウォーズ」シリーズは僕が映画を好きになるきっかけとなった作品なので、当然思い入れがかなりあります。
観終わった直後というのもありますが、必要以上に大仰に書き立ててしまう恐れがありますので予めご了承下さい(苦笑)
確かにシリーズ中最もダークな作品です。
決してハッピーエンドはありえないわけですからね。
そのダークさたるやハンパじゃありません。
悲しく、やるせなく、切なくなります。
しかし、そこまで徹底してダークでありながらも(あるが故に)、シリーズ中最も「愛」を感じさせる作品でもありました。
「スター・ウォーズ」で初めて泣きましたね。
パドメへのその一途な「愛」の為に、より大きな力を求め、フォースのダークサイドに堕ち、仲間を手にかけ、遂には師であり親友でもあるオビ=ワンと戦う道を選んでしまうアナキン。
ジョージ・ルーカスは決して善と悪とを明確に描き分けず、それは表裏一体、紙一重である事を、アナキンがダース・ベイダーへと成り果てていく過程を通して見事に描いていました。
そのアナキンを演じたヘイデン・クリステンセンの痛々しいまでの堕ちていく演技がかなり良かったです。
パドメへ向ける優しい眼差しと、ジェダイたちへの反抗的な目つきの激しいギャップがアナキンの内面の苦悩や葛藤をよりリアルなものにし、台詞以上に多くを語っていました。
幾つかの台詞はやや説明的な感じもしましたが。
台詞と言えば、パドメの「自由は今死んだ。万雷の拍手の中で」は名台詞でしたね。
勿論アクション面での見所も満載。
と言うか、この作品殆どがアクション・シーンです。
コルサント上空での大迫力の空中(宇宙?)戦に始まり、凄まじいテンションで次々と繰り広げられるアクション・シーンの数々は手に汗握らずにはいられません。
その中でもやはり一番の見所は、同時進行するムスタファーでのアナキンvs.オビ=ワンとコルサントの大会議場でのヨーダvs.ダース・シディアスの一大バトルでしょうね。
特にアナキンvs.オビ=ワンの師弟対決はルークvs.ダース・ベイダーに匹敵するシリーズ最高の戦いだと思います。
グリーバス将軍のライトセーバー四刀流もかなり良かったんですけど、愛憎絡み合った師弟対決には敵いませんでした…。
アクションに関しては過去最高の濃さである事は間違いありません。
しかし、決して見所はアクション面だけではありません。
このワンシーンの為に新3部作が作られたと言っても過言ではない「ダース・ベイダー誕生の瞬間」。
新3部作と旧3部作が繋がった瞬間です。
上手く言葉に出来ませんが、本当に感慨深いものがありましたね。
他にもこれまで明かされなかった様々な謎や、R2-D2の意外な戦闘能力、衣装、音楽、恒例のお楽しみ映像(?)など、とにかくその情報量の多い事。
チューバッカも出てきますしね。
それに、社会批判も含む、作品に込められた様々なテーマ。
とても1度観ただけでは全てを掴みきれません。
間違いなくあと数回は劇場に観に行きますね。
最後に、この作品を観る前にもう一度エピソード1と2を見直す事をオススメしておきます。
勿論復習の意味もありますが、単体でも見る事が出来たこれまでの旧3部作、そしてエピソード1、2とは違い、この作品はエピソード1~3を合わせた一つの壮大な物語の「クライマックス部分だけ」と考えた方が良いと思います。
もう一度エピソード1、2を見て、その余韻が消えない内に劇場に足を運んで下さい。
Star Wars Episode III: Revenge of the Sith(邦題「スターウォ…
今回の紹介映画はこれです、スター・ウォーズサーガの第三弾
スター・ウォーズ エピソードⅢ シスの復讐
アナキン三部作の第三弾、アナキン・スカイウォーカー編の最終章の映画です。
この映画の見所は、やはりアナキン・スカイウォーカーがフォースの暗黒面に…
香草、特にレモンをヴルストの中に入れるのは間違っていると思いながら、スターウォーズ(以下SW)エピソード?/シスの復讐を見た。例の如く、その感想をネタバレ込みで語ろうか。
今日は疲れました。あしたも疲れるでしょう。
Read more…
今日は疲れました。あしたも疲れるでしょう。
Read more…
タイトル スター・ウォーズ エピソード? シスの復讐
—感想—
あの『スターウォーズ』シリーズ、完結の作品である。もっとも、一番最初の予定では、EPISODE???まであったはずなので、3作足りないが。
この物語で、アナキン・スカイウォーカーが何故、そしてどの…
『スターウォーズEP3/シスの復讐』DVD
2005年アメリカ(141分)
監督・製作総指揮・脚本:
ジョージ・ルーカス
音楽:ジョン・ウィリアムズ
出演 ユアン・マクレガー
ナタリー・ポートマン
ヘイデン・クリステンセン
イア…
シリーズの最終作DVDは11月23日発売です。ジョージ・ルーカスによる音声解説、メイキング、削除シーンなど、DVDならではの超豪華特典を収録した2枚組。同日発売にシリーズ全作を網羅したAmazonオリジナル仕様の限定BOXセットも!
「スター・ウォーズ
エピソード3
…
『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』のDVDが、とうとう来週11月23日に発売されるっ
特典の内容
ジョージ・ルーカス監督やプロデューサーのリック・マッカラムによる音声解説に加え、ヨーダが惑星ダゴバにたどり着くシーンなど、本編からはカットさ…
「スター・ウォーズ エピソード 3/シスの復讐」ですが、DVDが11/23発売とのことです。
「楽天市場」で買えば、楽天スーパーポイントが貯まるのでおすすめです。
また、「楽天カード」ならポイントがさらに1%貯まります。
まだカードを持っていない方は、今入会す…
「スターウォーズ・エピソード3・シスの復讐」★★★★★満点
この映画館の最終上映を見に
劇場へ。
次に大画面で見られるのは
いつだろうか。
同じような思いの人だなと
なんとなく他の人をチェックする。
冒頭のファンファーレに
お約束のように少し驚き…
公開から見よう見ようと思いながら、ずっと行けないまま今日やっと見てきました。映画の日を狙ってたら、軒並みの映画館で18:30以降の上映が『ステルス』の先行上映になっていたのには驚いたけど、地元の映画館は『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』をやってい…
スターウォーズ エピソード3「シスの復讐」盛り上って観てきました。先々行ロードとあって会場の気分はお祭り状態(^.^)オープニングの音楽が流れれば、みんな宇宙空間に引きずり込まれる~~・・・なんせ今回は、いきなりド派手な宇宙戦闘シーンから始まるので心して観た方….
エピソード3シスの復讐とうとう見ました。悲しい物語ですが、いろいろな謎が解けてスッキリしました。後半、おー、前三部作的雰囲気になってゆく~と一人で感動していました。
こんなブログやってるので、今回は英語に注目してました。前三部作とのつながりで、覚えて…
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
しまった!! 1,2と、見ておけばよかった、、、
あたしは、4をリアルタイムで覚えているので、どうしても6で終わり。1?3は、付け足しみたいな気がしてしまいます。どうせ、2と4の間でしょ? って感じ。
とはいう…
かなり遅くなりましたがスター・ウォーズを鑑賞してきました!
見てきました。STAR WARS・・・多分お年寄りはトムクルの宇宙戦争とごっちゃになってると思うけど、見てきました。「STAR WARS エピソード3:シスの復讐」。
もうレディースデーってこともあって、池袋のHUMAXは学生やカップルやら若者でいっぱい。セカチューを…
やっと『STAR WARS EPISODE Ⅲ ~スター・ウォーズ エピソード3~』を観て参りました
今回も川崎のチネチッタで観て来たのだけど、行く途中電車の中で多摩川の花火大会が見られてとってもラッキーでした。
これが今年初花火です
高架下にはそれほど人もおらず、ゆった…
「スター・ウォーズ・シスの復讐」★★★★★満点
公開から毎週行くつもりで
10枚買った前売りを
順調に消化中。
アナキンが転落していく描写が
かなり短絡的で気にかかるが
他は満点の出来。
これ以上、何を求められよう。
遠大なる世代をつなぐ物語を
6…
先行上映から早1ヵ月が過ぎようとしていますが、やっぱり今回も泣けてしまいました。{/face_naki/}
相変わらずダークサイドに堕ちたアナキンの苦悩については、もう少し深いものが欲しいと思いましたが、「愛する人が死に至る」「助けたい」とそれだけで充分だったのでは…
「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」
スター・ウォーズの熱狂的なファンでも、信者でもないが、
シリーズ完結編となる本作は、素晴しい。
単作としても、素直に良いと言える。
アナキン・スカイウォーカー(ヘイデン・クリステンセン)は、
一途で、…
ああ、終わったな・・・観終わった時の正直な感想はこれでした。。。なんだか内容以上にそのことで胸がいっぱいに。。。なんせ、自分が子供の頃、親に連れられて映画館で初めて観た作品が、当時一大ブームを起こした、この映画だった・・・(ほんと歳バレるな・・・)<当…
今日の順位は? 先々行上映、動員・興収新記録樹立! 6月25日、全国730スクリーンで「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」が先々行上映され、これまでの先々行上映の記録を塗り替える、動員345,144人、興収495,111,060円を達成したらしい。 7月9日の全国公開…
なんかまっくろくろすけなのはご了承くださいませ。 文字が銀加工してあるんですが、スキャナーで読むとまっくろけ。ショックです。 それはさておき。 スターウォーズ完結とちまたで言われている、エピソード3「シスの復讐」でござい! 実は7/2の先行上映…
なんかまっくろくろすけなのはご了承くださいませ。 文字が銀加工してあるんですが、スキャナーで読むとまっくろけ。ショックです。 それはさておき。 スターウォーズ完結とちまたで言われている、エピソード3「シスの復讐」でござい! 実は7/2の先行上映…
先日、「スター・ウォーズエピソード? シスの復讐」を 観てきた。一応、これがシリーズ最終作ということで、少し 寂しい気分も引きずりながらの鑑賞となったのだが、なか なか楽しませてもらった。 この作品はご存じの通り、1978年に公開されたシリーズ第一作 へと至…
STAR WARS EPISODE Ⅲ鑑賞してきました。レディスディで、1000円。
だけど、公開があとなんで入れ替わると思ってたのに、宇宙戦争のほうが大きいシアターでした。歩いて5分くらいの別のシアターでも、上映してるから分散されてるんでしょうか?
超満員で…
公開から一週間出遅れてしまったが、ついに「エピソード3」の鑑賞に行ってきた。「スターウォーズ」を最初に劇場鑑賞したのは1977年。今回はそれから28年経って、その最初の上映に繋がる作品となる。自身も28年間で随分環境が変わった。これは映画ファンならずとも、これ…
やっと観る事が出来ました。
エピソード3。
思い起こせば28年前、エピソード4を映画館でみて以来のSTAR WARSです。
(間は、人生いろいろあって映画館に行ってないわけです。何回も見たけど)
最初にサントラって言うものを買ったのもこれだし、パンフレ…
・3回目感想/公開日/字幕(7/9) ・2回目感想/先行/日本語吹替(7/2) スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐 ★★★★★∞ アメリカでの評判も良さそうだし、予習も済んでいたので安心して観ました。 もう、一回じゃ消化できないほど切なかった。。 やりきれな…
エピソードⅢで明らかにされたダース・ベイダー誕生の秘密は、とても悲しい物語でした。あんなに仲良く愛し合っていたアナキンとパドメが引き裂かれ、パドメが悲しみのうちに死んでしまうとは、ほんとに悲しいです。父を知らずに育ったアナキンが、最愛の母を亡くし、今ま…
待ちに待ったスター・ウォーズの最終作、遂に観賞人が多いかと思ってたけど結構ガラガラで、周りを気にせず思いっきり盛り上がれたぬぉーーーっ!もぉ~大興奮何時もの事ながらオープニングで鳥肌&涙出そうになったよぉ~wで、ド迫力の戦闘シーンから始まるんだけど、コ…
公開初日に、見てきました!!
会場はほぼ満席状態{/usagi/}チケット売り場はちょうだの列・・・(^_^;)
前の日に、指定席を買いに行ったのですが大正解◎
ちなみに前売り券はとっくの前に売り切れになっていたそうです{/face_sup/}{/namida/}
エピソード3のストーリ…
9点 (10点満点で採点してます。6点が合格ラインです。)
観に行って来ました!
今もまだ余韻に浸っております。
率直に・・・良かったぁ?!凄かったぁ?!泣いたぁ?!
これで全6話(9話やって欲しい・・・)が繋がりましたね。
感無量です。
本当は満点つけたいんです…
「スター・ウォーズ・シスの復讐」★★★★★
2回目
試写の時は2階席で
画面から遠くて
感動からもちょっと遠かった。
今回は視界いっぱいの大画面。
所々胸が熱くなる。
「選ばれし者だったのに!」
オビ・ワンの叫びに涙。
エピ1の子供の頃のアナキ…
スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐
ついに、映画「スター・ウォーズ」が完結。
エピソード1から6のすべてがつながった。
「スター・ウォーズ」好きとしては、感慨深いものがある。
ただ、映画の出来としては最高とは言い切れなかった。
大いなる「スタ…
監督・脚本:ジョージ・ルーカス
出演:ユアン・マクレガー、ナタリー・ポートマン、ヘイデン・クリステンセン、イアン・マクディアミッド
「傑作!」「大満足!」「感動!」
これぞ、「究極のエンタテインメント」と言っても過言ではないでしょう!
もうねー、…
新旧シリーズに出演する唯一の名優 I・マクダーミド
実は、スター・ウォーズ・シリーズを映画館で観るのは初めてだ。それでもビデオ等でシリーズは全て2回以上は観ている・・・
先行上映、先々行上映とお祭り騒ぎのように盛り上がっている人たちを横目で見ながら、「ジャー・ジャー・ビンクスが登場するスター・ウォーズ…
オフィシャルサイト → スターウォーズ エピソード? シスの復讐クローン戦争の3年後、ジェダイの騎士団はいまだクローン兵を率いて銀河を奔走していた。分離主義者との戦闘が続いていたのである。そして邪悪なシスが1000年にもわたって企ててきた銀河系征服の陰謀が明らか…
スター・ウォーズ・サーガ、ついに完結!今日まで待った!(先行は高いので(笑)) 公開初日、レイトで観てきた。
この映画、10点満点なら貴方は何点ですか(^^)?
※この映画、観て良かった? ←金返せ! / ブラボー!→
0点□□□□□□□□□□10点
※友達が観たいと言ったら? ←止める / 推…
見ましたよ!スター・ウォーズ エピソード3!シスの復讐!! 公開初日のナビオTOHOプレックスは凄い人でした…。お昼くらいに映画館について直ぐに券を購入するための列にならんでも、買えたのは16時代のチケットでした 私自身、特にスターウォーズのシリーズに興味があっ…
さて、最近日付が変わってから帰ることが非常に多いので、更新が不規則きわまりません。
一応11日が休みなので、その日に生活リズムを取り戻してまた晩の12時前後に駆け込み更新するペースに戻す予定デス。
本当は昨日はロンドンテロについて色々書き連ねる予…
シリーズの6 作目 最後のスター・ウォーズ作品?
ジョージルーカスはもうスター・ウォーズを作らないと言っているが
果たして本当に作らないのでしょうか?
スター・ウォーズ エピソード4/新たな希望 第一作目に物語が続く
そこまでを 説明風にストーリーが展開…
先行で・・・観ちゃった!!観ちゃった!!
ってかR2がかっこよすぎる!冒頭ではいつにも増して活躍しすぎじゃありません?
やっと終わりましたね。
オープニングのフォックスのロゴが出て「A LONG…」のところから鳥肌が立っちゃったり!
もう楽しみで楽しみで仕方なか…
7月2日の先行上映、待ちに待ったエピソード3!
やっぱり最高だ、お祭り気分もあってか期待通り、ありがとう、ルーカスさん、全てのスタッフのみなさん!
想えば第一作目「エピソード4」を観たのが10代の頃、映画を「映画館の大スクリーンで観る」ことの凄さを気付か
アナキンは、追い込まれたのではないか 先見の明があるはずの ジェダイ評議会のメン
スターウォーズ EPISODE3の先行上映を見てきました。
24時からの上映にもかかわらず客席が
結構埋まっていたことに驚いた。さすがスターウォーズ。
んで、ここからはEPISODE3の感想
(ネタバレするのでまだ観ていない人はとばしてください)
今回のEPISODE3は…
You don’t know the power of the dark side.
ついに、ついに完結しました。う~ん、思った以上というか期待を裏切らない最高の作品「STAR WARS~EPISODE3~」です。今回のレビューは観ていない人が見ても大した支障が来さない程度にまとめています。ま、パンフレットやコミ
待ちに待った完結編、ついに見てきました。
細かい突っ込み所は正直たくさんあります。ここはおかしいよ、とかここは変だよ、とか。でもそんな事はもうどうでもよくなります。子供の頃見て感動したスターウォーズの全てのパズルが素晴らしい形で繋がりシリーズが完結し…
『スター・ウォーズ/エピソード3:シスの復讐』を観た。
先週の土曜日に国際フォーラムでこの作品をジャパンプレミアで鑑賞。(妹がたまたま当ててくれたことに大感謝)国際フォーラムAホールはキャパシティーが5024人で、国内最大規模の設備で鑑賞した。
…
原題:War of the Worlds
監督・脚本:ジョージ・ルーカス
出演:ユアン・マクレガー、ヘイデン・クリステンセン、
ナタリー・ポートマン
先行ロードショウを観てきた。
完結したー!
いやー 凄かった。
初っ端から スッゴイ迫力の戦闘シーン。
…
すみません。あそこまで「私はスタートレック派だ?!!SWは絶対に観ない?!!!」と言っておきながら,先行上映で見てしまいました。 STARWARS Episode3 Revenge of the Sith だいたい,スターウォーズについては『宇宙を巻き込んだ親子ケンカ。巻き込まれた方はいい迷惑だ…
楽しみにしてた土曜日がやってきました。引き換えは12時からだけど朝会社に行く時間に起きて9時過ぎに国際フォーラムに到着しました。朝の会の方の引き換がちょうど一段落した頃かな?前には50人くらいの人が並んでました。
{/kaeru_en2/}待ってる間にテレビカメラ…
先週は別の用事で機会を逸し、この一週間気が気ではなかった。そして昨日、夜中にバイクを飛ばして新宿プラザ劇場へ。ついに「スターウォーズ エピソード3」の先行上映を見ることが叶った。
24時15分からの上映時間(東京でも終電にあせる時刻)であり、先行上映は先週も…
とうとう、映画としてのスターウォーズに幕が下りた。足掛け28年・・と言っても日本公開は78年だったから27年とはいえ、4半世紀越えてますよ~、たった6作で。昨晩、先行上映で観てきました。ネタバレあります、ご注意を!優秀なジェダイの戦士だったアナキン・ス…
先行上映見てきました。
目の前で復刻版パンフレットBOXが売り切れて、かなりテンション下がったまま見ました。
感想を書きますが、壮大なネタバレをするので、見てない方は読まないように…。
・・・はぁ・・・・・・ためいきしか出てこない。そんな映画。
もうあ
『Star Wars Episode3』の先行上映をみました。
#92
伝説は完結する
前の記事に
『観賞は7月9日以降になるかな?』
と書いたのですが….。
なんと!!!!2日の先行上映にて
観賞してきますた???!
甥っ子2人に
拝み倒されますた_| ̄|○…..。
今から映画館通いが日…
『Star Wars Episode3』の先行上映をみました。 いわずもがな、S
いよいよ来週7/9(土)にSTAR WARS/エピソード3が公開されます
先行ロードショーを見に行った人達のブログを見て…
私も早く行きたい!今すぐにでも見たい!と思っています!
なぜ?アナキンはダースベイダーになってしまったのか?
その謎がついに明ら
スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐(2005年アメリカ)
原題:STAR WARS EPISODE ? - REVENGE OF THE SITH
監督:ジョージ・ルーカス
出演:ユアン・マクレガー/ヘイデン・クリステンセン/ナタリー・ポートマン
…
今年の大本命がやっ~~~~~~~~~と来ました. 全米公開から1ヶ月遅れの待ち…
SWサーガのラスト作だし、アナキン・スカイウォーカーがいかにしてダース・ベイダーになったかが明らかになる作だし、パドメはいかようにして亡くなるのか、ジェダイはどのようにして滅ぼされるのか、ルークとレイアはどのようにして引き裂かれる(別々の運命を辿る…
世界一紹介文がいらない超話題作、でもやっぱり書かずにはいられないオマツリ超大作。 正直、今から約7?8年前になるんですかね、スター・ウォーズ新シリーズが製作されること、物語は旧シリーズを遡ってダース・ベイダーの生い立ちを語るものになることが発表された…
スターウォーズシリーズついに完結!
映画史に残るブロックバスター
その向こうにあるのは光か闇か??
人気blogランキング←みなさんのおかげで人気急上昇中!今日の順位は?!
(以下ネタバレ注意)
エピソード3の先々行ロードショー観て来ましたー。[:嬉しい:]
今回は、いかにしてアナキン・スカイウォーカーがダークサイドに落ちてしまったのかというのが映画の肝でしたが、うまくまとまっていました。
いやしかし、あれではアナキンがダース・ベーダーになっても…
先々行上映にて鑑賞。
場所はMovix三好、シアター10。
正直興奮の連続の映画。全編見所といってよく、140分もの時間があっと言う間に感じられた。
シリーズ中でも傑作の部類に入る作品であることに間違いはない!
鑑賞後は、1978年夏休みに「スター・ウォーズ」を当…
一般公開を待ちきれずに先々行上映を見てきた。最初のシリーズが上映されてから実に28年、長かった。私はそれほどコアなスター・ウォーズファンと言う訳ではないが、このシリーズは大好きで全部見ている。最初のシリーズは学生時代に当時ごく普通に行われていたオールナ…
A Long time ago in a galaxy for,
far away…
遠い昔、はるか彼方の銀河系で。
1978年に公開されたSTAR WARSが公開されてから四半世紀、このフレーズで始まるスターウォーズという物語はついに終焉を迎えた。6月25日、先々行公開のこの日、久々に映画…
(c) 2005 Lucasfilm Ltd.&TM. All right reserved.STAR WARS:EPISODE?-REVENGE OF THE SITH2005年 アメリカ作品監督 ジョージ・ルーカス出演 ユアン・マクレガー、ヘイデン・クリステンセン、イアン・マクダーミド、ナタリー・ポートマン泣いたよ。素晴らしいか…
本年22本目は「スターウォーズ エピソード3/シスの復讐」です。前回でダイヤモンドシティ東宝8のスタンプが6個たまっていました。今までは8個ためた次回が無料だったのですが、先週から変わって6個たまった次回がタダということになりまして、それじゃ、先々…
先々行上映のレイトショウ(01:00?)で観てきました。
夜中だっていうのに、ほぼ満員。
さすがチネチッタ川崎。
先々行上映の動員記録作ったらしいね。
さすがベイダー。
2005年製作のSFアドベンチャー。
あらすじ
成長し、師匠のオビ=ワン・ケノービにも勝…
作品:STAR WARS EPISODE III・REVENGE OF THE SITH
監督:ジョージ・ルーカス
主演:ユアン・マクレガー、ナタリー・ポートマン、ヘイデン・クリステンセン
公開:2005年 アメリカ
映画館
スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐
A long time ago in a gala…
「シスの復讐」と「バットマン ビギンズ」をはしごしてきました(^^)
って、こんな大作二つをはしごするなんて、物好きな奴だ(笑)
「バットマン ビギンズ」の感想は後日改めてするとして、「シスの復讐」の感想を。
エピソード1とエピソード2ではちゃんと描かれている…
ダース・ヴェイダーの誕生とジェダイ騎士団の滅亡、帝国の台頭、そして新たな希望を描く最終作 。
クローン大戦の戦火は首都惑星コルサントにおよんだ。ジェダイ評議会は元老院を陰で操る謎のシス卿ダース・シディアスの正体を暴くため、パルパディーン議長の周辺をスパ…
↑また出たな! ベイダー卿がついに誕生! 「スター・ウォーズ エピソード3 シ
待望のエピソード3!(2005年)
楽しみにしてました。というか私は最初のシリーズは見た事ある?ぐらいで話の内容までは鮮明にはっきりとは覚えてないからです。
前作3本での登場人物、チューバッカやハンソロ、レイア姫、ルークなどのキャラクターを覚えているくらい…
「スターウォーズエピソードIII」の先々行上映を観てきましたぁ。普段は平日の穴場的な劇場で観ることが多いので、あまりの人混みにちょっと酸欠になりそうでした。しかもめちゃんこ集中して観てたのでなんか気疲れ。でもやっぱりこの手の作品は劇場の高品質大迫力の環境で観
先々行のレイトショーで見てきました、『スターウォーズ エピソードIII シスの復讐』(2005年・米国 原題:StarWars:EpisodeIII-RevengeoftheSith)。さて、、、昨日に引き続き、IIIの感想。昨日は興奮さめやらぬ状態で、「とりあえず、誰か聞いて~」という感じで書い…
スターウォーズ・エピソード?の先々行上映見てきました。以下、ネタばれマンセー!何時もはガラガラのムービックスも今日はほぼ満員状態。流石、スターウォーズ!!さて、この前の日記でも言ったとおり、実はスターウォーズを観るのはこれが初めて。昨日エピソード?をTV…
とうとう、終わりをつげるエピソード3。見るにあたって、しっかり準備しましたよ。とりあえず一週間前から全部復習。・エピソード1・エピソード2・スターウォーズクローン大戦・エピソード4しっかり全部見ましたよ。この中でも、アニメ版と、エピソード4の前半はしっ…
アナキンが堕ちた! ダース・ベイダーが誕生した!! 「スター・ウォーズ エピソード3」を観に行ってきました。 先々行上映なので、ネタばれ厳禁ってことで。
さて、いよいよ本日から先行上映の開始である。昨日時点での本日の天気予報は終日晴れの降水確率0%。久々にバイクで足を伸ばす予定であった。昨日地上波でエピソードⅠを観るまでは。。観終えた後、無性に観たくなり本日決意。
いつも行くシネコンで13:00から鑑賞…
とにかくアナキンのすばらしさに尽きます。
あの目がたまらないのです。
すべてを語りつくすかのような目に、吸い寄せられてしまいました。
あの繊細さ、自分からダークサイドに落ちていく様が、あまりにリアルで、涙が出てしまいました。
みんなに愛されているのに、…
監督 : ジョージ・ルーカス主演 : ユアン・マクレガー /ヘイデン・クリステンセン/ナタリー・ポートマン/ /アン・マクダーミド / サミュエル・L.ジャクソン /公式HP:http://www.starwarsjapan.com/episode-iii/ スター・ウォーズ エピソード3…
スターウォーズ エピソード3「シスの復讐」盛り上って観てきました。先々行ロードとあって会場の気分はお祭り状態(^.^) オープニングの音楽が流れれば、みんな宇宙空間に引きずり込まれる~~・・・なんせ今回は、いきなりド派手な宇宙戦闘シーンから始まるので心して観た
悲しすぎる感動と完結。そう言わざるをえないストーリー。
28年にわたる壮大な宇宙戦争映画「スター・ウォーズ」、思えば、10歳のとき、初めてアメリカの字幕映画を見たのが、この作品だった。ことSF映画が好きになったきっかけもこの作品である。今回のエピソード3は、
6月というのに、くらくらする暑さの中、先先行上映に行ってきました。おお~~、館内が満席になりました!客層は、お子様連れから年配のご夫婦まで幅広く、このスターウォーズのファンの多さを確認しました。☆スターウォーズ エピソード3 シスの復讐☆(2005)ジョージ…
遂に来ました!!エピソード3!!!Yes!!!!
そんなノリで昨夜から旧3部作とEP2を見て、乗り込みました。
今回の「エピソード3 シスの復讐」はストーリーが20年前に公開されたクラシック3部作の前に当たり、『いかにしてダースベイダー、銀河帝…
『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』 (2005)STARWARS:EPISODEIII-REVENGEOFTHESITH製作国アメリカジャンルSF/アドベンチャー~伝説は完結する~公式サイト1 ◇ 公式サイト2行ってきました!『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』先々行上映で…
——隣にいたカップルの女性の方の人がずっと泣いてたんだって?
「うん、アナキンとオビ=ワンが
火山と溶岩の星ムスタファーで戦うあたりから
もう止まらなくなったみたい」
——アメリカでの公開時から
今度の『スター・ウォーズ』は“泣ける”と言われていて、
ど…
スター・ウォーズ『エピソードIII シスの復讐』 それほど、スター・ウォーズ ファンでない自分。 エピソードⅠ、エピソードⅡを観てから挑んだエピソードⅢ。 観終わってから、レンタル・ヴィデオ屋に行ったけど、 残念ながらエピソードⅣ、エピソードⅤ、エピソードⅥは…
2005年度・米・141分
■監督/製作総指揮/脚本:ジョージ・ルーカス
■音楽:ジョン・ウィリアムス
■出演:ヘイデン・クリステンセン/ナタリー・ポートマン/ユアン・マクレガー/クリストファー・リー/サミュエル・L・ジャクソン
一般公開が待ちきれず、先々行上映
スターウォーズのトラックバック総合受付所です。お気軽にどうぞ。
当初全9作の予定だったが、全6作に構想が後退した(ルーカスが「当初9作といったのは…
スターウォーズのトラックバック総合受付所です。お気軽にどうぞ。
当初全9作の予定だったが、全6作に構想が後退した(ルーカスが「当初9作といったのは…
この作品(EPⅢ)のネタバレはないです.先々オールナイトで見てきました.深夜にもかかわらず人が多いのはこの作品への期待が大きいということかな.~伝説は完結する~あのスターウォーズシリーズのの最終作.アナキン・スカイウォーカーがフォースの暗黒面に転落して,ダ…
映画「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」 ★★★★★
先々行上映の初回に見てきました?{/roket/}
この日をどれだけ待ち望んでいたことか!(コーフンぶり)
もう何を書いてもネタバレになってしまうので、あまり詳しくは触れられないけれど、28年間見続け…
「スターウォーズ・エピソード3 – シスの復讐」の先々行上映を観てきた。上映時間が2時間30分あるので、途中お手洗いに席を立つ方続出。水分の摂りすぎにはご注意。 今回の作品はルーカス監督が「なぜアナキンが暗黒面に堕ち、ダースベイダーとなったのかを語る重要な…
スターウォーズエピソード3「シスの復讐」先々行上映見てきました。シリーズ最後を飾る素晴らしい映画でした。映像ストーリー共全く無駄がなく、ワタシ的に★×6です(おい)ベイダー卿誕生そして、陽はまた昇り、双子の太陽がタトウィーンに新たな物語の幕開けを告げま…
先々行ロードショウと言うことで、7月9日の2週間前の6月25日に見てきました。ス
観ましたよ!いやー「スター・ウォーズ」シリーズは映画というより
お祭りみたいなモンだと思ってますので、ややこしい事は考えず
楽しんできました。もちろん超満員。近所のシネコンでコレはかなり
珍しい(初めてかも?)
このシリーズで好きなのは最初の20…
映画「スターウォーズ EPISODE III シスの復讐」、先々行上映で観てきま
観てきました! いや、本当に面白かった! すごかった。シリーズ中いちばん見ごたえがあったかもしれません。映像も素晴らしいですが、話も良かったです。やるせない気持ちにはなりましたけど。ちょっとうるっときてしまいました。感動というのではないのですけども。これ…
やっとSW熱も落ち着いてきたので、映画の感想に取りかかろうと思う。
感想と言っても、内容は書けない。
観た直後の感想、この1行に集約されている。
まず、これから「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」を観る人、観ようと思っている人へ、一つだけ、もっと…
スターウォーズ エピソード3 シスの復讐
評価:不能
さて、急にスターウォーズエピソード3を観ることになりました。
実は私はスターウォーズシリーズは1作も観たことがありません。
ついでに言うなら、「ロード・オブ・ザ・リング」も「ハリー・ポッター」も…
スターウォーズで検索したり、トラックバックからこちらに来てくださった方、初めまして。私、東京で「うわの空・藤志郎一座」という、そこそこ人気のあるお笑い系劇団を主宰させていただいてる者でございます、どうぞよろしくお願いします。って、blogでいきなり自己紹介.
公開のたびに大評判になる「スターウォーズ」 自分がスターウォーズの第1作を見たのはなんと中学の時(歳、ばれたかな?)。 おもしろかったですね。 2作目は高校の時。 本格的でリアルなCG映像にもびっくりしました。 「ハン・ソロ」をやっていたハリソンフォードも随..
サニーです。こんにちは。いつも ご覧頂きまして、ありがとございます。昨夜、「スターウォーズ3」を観て来ました。1日だけの 先々行上映でした。今朝のニュースでは、「スター・ウォーズ」先々行上映で過去最高興収6億円!その中の1人でした。予定より、遅い時間に…
今日のチケト売り場は「スターウォーズ」と「他の作品」の二つに分かれていました。早売りチケットを買ってなかったら両方並ばなければならなかっただけに“買っといて良かったー!”と痛感したのでした。
旧作の4,5、6はまともに見たことがなく(だってぇ?相関…
いろいろと不満はあるけれど,流石の映像美とアクションは見応え抜群。
ダースベイダーの黒いコスチュームが悲しみを誘い,
タトゥイーンの夕陽に涙!
観てきました!『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
』を!!渋谷にある渋東タワーで先々行上映に行きました。
エピソード1・2と先々行上映で観てきたので、今回も何が何でも参加しなければという使命感で足を運びました。その時もそうだったので…
ファーボーレ東宝で『スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐』先々行上映を観てきました。
クローン大戦が勃発して三年、ジェダイ騎士団が共和国軍を指導する中、『パルティーン最高議長(イアン・マクダーミド)』が拉致される事件が起き、『アナキン・スカイウ…
おそらく多くの映画ファンが今日の先々行上映を観ただろう。とにかく第一作公開から
先入観を持ちたくなかったので、雑誌や批評も一切読まずに先々行の臨んだ。
そして全く予備知識のないままこの超大作をまさに「体感」しました。。。
普段ほとんど団体行動をしない僕ですが、今日はなんと友人達7人で映画を見に行った。
友人ニモが皆で「歴史を目撃し…
まさにシリーズ完結にふさわしい作品だった!!
1978年6月30日に公開されたシリーズ1作目から27年・・・
まず見終わった時に思ったのは「終わってしまった。もう見れないのか・・・」
だった。
↓以下かる?くネタバレ!
エピソード?のメインは副題の「シスの復讐…
これほどまに心待ちにしていた映画の続編はほかにはない。結末を知っているのに、こんなに心躍る映画はほかにはない。一作目「スター・ウォーズ(エピソード〓/新たなる希望)」から28年。とうとうシリーズが終結する時を迎えてしまいました。
本日、先先行ロードショー行って来ました。
っていうか、今日から公開でも良かったのにと思うのは私だけで?
ダイジェスト
・ R2D2、ますますパワーアップ!
・ ルーカス、ついにカメオ出演!
・ ルークとレイア、なんか、本人に似せた赤ん坊を探したのか、
…
邦題:スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
『クローン大戦が勃発し、アナキンとアミダラの秘密の結婚から3年後、分離主義者の勢力はますます拡大。共和国側は窮地に追いこまれていた。アナキンはシス卿のダース・ティラヌスを死闘の末に倒すが……。 』
directo…
【監督】ジョージ・ルーカス【出演】ユアン・マクレガー/ナタリー・ポートマン/へイデン・クリステンセン/フランク・オズ/イアン・マクダーミド/クリストファー・リー/サミュエル・L・ジャクソン【公開日】2005/7.9【製作】アメリカ【ストーリー】クローン大戦か…
思えば、全6作すべて映画館の初日に見ることができました。 『スター・ウォーズ』の頃は初演が9:00頃からオールナイトだったので、朝まで何度も見たものです。
6月というのに、くらくらする暑さの中、先先行上映に行ってきました。おお~~、館内が満席になりました!客層は、お子様連れから年配のご夫婦まで幅広く、このスターウォーズのファンの多さを確認しました。☆スターウォーズ エピソード3 シスの復讐☆(2005)ジョージ…
本日2本目は、「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」です。
さぁ、ついに来ました。お祭りです。
僕は109シネマズ名古屋の鑑賞です。
エピソード〓、エピソード〓はイマイチでした。そのため内容もほとんど覚えてません。
しかしエピソード〓
大興奮!映画館全体を揺るがすような重低音。
鳥肌全開!?体全体で感応出来る作品!
パズルが組み合わされて行くように、次々と明らかになる疑問点!
しかも全ストーリーを知っている人にとっては涙までもそそられる事間違い無し!!
今作では、パドメやオビ=ワンを
1978年に第1作(エピソード4 新たなる希望)が公開されてから27年か。
『スターウォーズ』サーガ6作全てを劇場で観ることが出来た私の年齢に感謝(笑
「STAR WARS」のロゴの後、スクリーンいっぱいのインペリアル・スター・デストロイヤーに圧倒され、…
さすがに0時台ではないけれど、初日の今日見に行って来た。
感想を一言で現すなら\"Excellent!\"。
*映画について一切知りたくない、一切のネタばれ、ヒントもNGという方はここから先は読むのをやめて下さい。
CGがすごい。
音の迫力も何もかも、や…
こんばんは。TBありがとうございます。
R2D2の意外な戦闘力に笑いました。
エピソード3の続き、エピソード4~6が観たくなりました。
でも、そう考えている方が多いんでしょうね(笑
あむろさん初めまして。
こちらこそTBありがとうございます♪
R2-D2良かったですよねぇ。
かわいすぎます。
僕もエピ4~6見て、「イウォーク・アドベンチャー」も見るつもりです(笑)
ほんとは今すぐ見たいんですけどね。
きっとみんな同じでしょうねぇ。
前評判はいろいろ聞いたり見たりしてたので、ファンとしては早く見たい!とは思ってたのですが、ボジオくんの書き方がまたお上手!も~我慢できないくらい、早く観たいです!!
アイランドも興味はありますが、やはり「スター・ウォーズ」シリーズ最終作。
観なくては!ですね。
ハン・ソロファンのワタクシですが、若きアナキンもなかなかですね{ドキドキ}
あ!YKさんに先越された!{ダッシュ}走ってきたのに~・・・
ほんと、ぼじおさんの感想、リキ入ってますよね。
実は明日、夫と息子がダイビングに行ってしまうので、久々に一人で映画を見に行こうかと思っています。
で、何を見るか、悩みどころなんですわ。
スターウォーズは、昨夜テレビでエピ1を見たけど、ぼじおさんの言うとおり、やっぱ2を見てから今回のを見たいと思うので、明日はまだ、おあずけに・・・ くぅぅ。。。そ、そりでは、バットマンと宇宙戦争・・・ぼじおさんなら、どっちがお薦め?
>YKさん
どうもです♪
YKさんもスター・ウォーズ好きですか!
早く言って下さいよ~(笑)
もう、とにかく「絶対必見!」としか言いようがありません。
あんまり期待させすぎてもあれなのでこの辺で(^_^;)
書き方褒めて下さってありがとうございます。
あんまり得意でもないんですけどね。
これはほんとに勢いで書いてしまいました。
>メリーさん
走っていて下さったんですね、ありがとうございます!
リキ入ってますか、そうですか、そうですね(笑)
読み返してみると確かに。
もうね、書き出したら止まらなかったんですよ。
とにかく是非観に行ってください!
ちなみに来週の土曜日も先行上映ありますよ。
通常公開は7/2からです!!
明日観に行くんでしたら選択肢は「バットマン」しか…。
「宇宙戦争」は29日(水)からです♪
僕は29日のチケットを取ってしまいました。
しかも朝一…(汗)
「バットマン」もドラマ要素が強くて面白いみたいですよん(^^)
こんにちは。トラックバックありがとうございます。
やっと念願、「ダース・ベイダー誕生の瞬間」に立ち会えましたね。ルークとレイアも同じ頃生まれますから、次シリーズの善と悪の誕生の瞬間ともいえます。今までの映画シリーズには無い、そんな感慨に更けております。映画館もそうですが、DVDで観倒したいです(笑)
あぁ。。。なんてこった。。。 まだ上映されてなかったのかー
あまりにCMが多いのと、映画館の上映リストにも、いっちばん最初に載ってたから、つい。。。>宇宙戦争&エピ3
まだやってる「フォーガットン」も気になってたんやけど、時間が合わず、やっぱりDVD行きかな。。。
ほんなら、こうもり男、見てきまっさ~(^^)v
う~ん
早く行くべきかなぁ・・
アイランドと組ませて見るつもりだったけど・・・(あと1ヶ月も先だわね)
ちょっと予定変更になるかも(笑)
とてもそそられるレビューでしたわ!
>でんでんさん
こんにちは。
ほんとに「念願の一瞬」でしたよね。
あの瞬間劇場の雰囲気が違いましたからねぇ。
僕も早くDVD欲しいです(笑)
>メリーさん
そうなんですよ。
僕は仕事で常に情報を仕入れてるのでまだ知ってるわけですけど、普通の人にはちょっと分かりづらいですよね。
エピ3の先行情報や公開劇場もオフィシャルには載ってないですからね。
そこらへんは改善していってほしいですよねぇ。
コウモリ男の感想待ってます♪
>TOMCATさん
どうも♪
そうですよねぇ、「アイランド」まだ結構先ですよね。
ユアンを2作品連続で観るのもアリですけど、是非是非予定変更して下さい(笑)
TBさせて頂きました!
確かに、エピソード1~3を一つのお話で、3がクライマックスと思えば、1と2の物足りなさも何とか納得つきます。
もう一歩引いて、1~6までが一つのお話なのだと思うと、そのクオリティの高さはやはり素晴らしいと思います。
さて、また4~2を見直して、劇場へ急がなきゃ!
bakabrosさんこんにちは♪
ほんと全編クライマックスといった感じでアッと言う間に終わってしまいましたねぇ。
早くまた劇場へ行きたいです。
先行上映にまた行こうかなと思ってる今日この頃です(笑)
はじめまして。
私もアナキンの葛藤を抱えた瞳の演技に凄みがあり、とっても印象的でした。
連続ですべてのシリーズを観てみたいと思いました。
はじめまして。
TBありがとうございました。
新旧3部作が繋がった時の感激はすごいものがありましたよ~。
この瞬間を28年間も待っていたんです!
でもこれで完結となると、寂しいものがありますね。
TBありがとうございました。
「自由は今死んだ。万雷の拍手の中で」は
いまの時代を射る名セリフだと思います。
ルーカスが当時からこれを考えていたというのが
本当にすごいですね。
はじめまして。
TBありがとうございました。
思えば、私も、SWを初めて観たとき、こんなに面白い映画は始めてだ、ッと言う感じに思いました。
子供の宇宙への夢を刺激してくれる作品だったと思います。
東映漫画まつりくらいしか、子供向けの映画のない時代から、子供ももちろん、大人も楽しめるエンターテイメントの金字塔だったんですよね。それまではSFはB級っと、決まっていたのに。 リッパにジャンルを確立して。。
これで、シリーズ完結とは、寂しい限りです。、
「バットマン・ビギンズ」見てきました。
で、ここで「バットマン」を検索したら、ぼじおさん、書いてなかったのね。感想を書くにも、この場所は、エピ3のスレだし、うちのブログに書きました。また、お暇な時にどんぞ。
でも映画の感想って難しいね。なるべくネタばれしないように・・・とも思うし、それじゃ感想にならないし・・・
まぁ、うちでたいしたことを書いてないと、先に言い訳したわけですけど・・・(*^o^*) ほっほ
TBありがとうございました。
アナキンがとうとうダースベイダーになってしまってちょっとがっかり。わかってたことですが、悲しすぎて。
でも、私たちは本当の最期を知っているわけですから、まあ、我慢しようかな、と。
ヘイデン君のあの目に、しっかりとひきつけられました。
TBいただきまして、ありがとうございました!
いまだSWの世界から抜け出せず、DVD漬けです。
アナキンの目の表情の違い、本当に名演でした。
そしてパドメの「自由は今死んだ。万雷の拍手の中で」
は、歴史的な瞬間をたった一言で突き刺す、
名セリフでしたね!
情報量が多すぎなので、リピーター確実ですね。
>Yuuさん
今回のヘイデンはかなり頑張ってましたねぇ。
ダークサイドに堕ちる前と後の目つきが全然違いましたもんね。
僕もいつか全部通して見たいです♪
>ミチさん
ほんとそうですね。
あの瞬間はほんとに何とも言えない気持ちになりました。
確かに寂しさはありますね。
でも、作ると言う噂のTVシリーズに期待しましょう!
>えいさん
あの台詞はえいさんの言うとおり今という時代を見事に捉えたものでしたね。
ナタリー・ポートマンの演技も素晴らしかったですし。
実社会でもああやって正義の名の下に独裁化・軍事化が進んでいってしまう事を考えると胸が痛かったです。
>がちゃのダンジョンさん
僕も初めて見た瞬間から虜になってしまった1人です。
あの1作目が70年代、僕の生まれる前に作られたのは今でも信じられません。
ルーカスの凄まじい情熱と執念を感じます。
エピソード7~9観たいですよねぇ。
>メリーさん
おっ、観に行ってきたんですね!
僕もかなり観たいんですよ。
感想読みに行きます、ってネタバレはしてないんですよね?(笑)
>ルーシーさん
そうですね。
でも、結末を知っていながらこんなに夢中になれる作品ってないですよね。
本当に切なくて悲しいラストでしたけど、ここから旧3部作に繋がると思うとまだ救われます。
>tzuccaさん
僕も同じです(笑)
昨日からずっとスター・ウォーズの事が頭から離れません。
ほんとに情報量が多いですよね。
誰を中心に見るかによっても全然変わってくると思います。
僕もリピーターになる事確実です!
おはようございます。
うちに見に来てね、と書きましたが、改めて自分で読んでみても感想じゃないですね・・・期待させてすんません~滝汗;;
それにしても、このTBの数はすごいですね~
さすが、スターウォーズってことでしょーか。。。
TBどもです。
R2-D2が欲しいです。
下手なヒューマノイド型より高性能です。樽型のくせに(笑)
僕も数回は劇場に足を運ぶと思います。
一度観ただけじゃわからん(笑)
次は1、2,4,5,6を観て復習してから観に行きます!
>メリーさん
いえいえ、面白い事が分かればもうそれだけで。
むしろ、あまり内容は知りたくない方なんで(笑)
TB、今回はスター・ウォーズという事でちょっと積極的にアピールしてみました。
でも、まさかこんなに反応があるとは…。
流石スター・ウォーズですね。
しかもまだ先々行だけでこれ(苦笑)
あ、通常公開7/9からでした(汗)
スイマセン…。
>しょうたさん
こんにちは。
R2-D2いいですよねぇ。
僕も欲しいです。
C3POはちょっとうるさそうですしね(笑)
あ、でもC3POがいないと言葉が分からない…。
僕も今旧3部作見直してます。
勿論また観に行きますよ!
こんばんは~
盛り上がってますね。
波に乗り切れていない私なんですが、実は…
いまだかつて、ちゃんと、スター・ウォーズを観たことがないんです{爆弾}
みなさん、「はぁ~~~っ?!」と思われるでしょうね。
お恥ずかしいですf(^_^;)
でも、今回はぼじおさんの感想解説を読ませていただいて観たくなりました。
1と2を観て予習してから観に行きたいと思います。
借りれるかどーか心配なんですけど(笑)
おはようございます♪
「スター・ウォーズ」見た事ないって人結構いますよね。
特に女性に多い気がします。
ダメな人はダメでしょうしね(苦笑)
でも、少しでも興味を持ったのなら見る事をオススメします!
これからテレビでも毎週のように放送されるので、レンタルじゃなくても放送日をチェックすれば大丈夫ですよ♪
エピソード1は既に放送されてしまったので、これだけはレンタルで…(笑)
多分今一番借り難いのはエピソード2と4だと思います。
TBありがとうございました。
アナキンがダークサイドに堕ちていく様は本当に痛々しかったですね。
アナキンとオビ=ワンの戦いにも・・・
私もR2があんなに戦えるなんて思いませんでした。
欲しいです!!
はじめまして。
>アナキンがダークサイドに堕ちていく様は本当に痛々しかったですね
アナキンとオビ=ワンの戦いにも・・・
ほんとそうですね。
あまりに痛々しく切なくて泣いてしまいました。
オビ=ワンの台詞が頭から離れません。
>R2があんなに戦えるなんて思いませんでした
あの後、R2はおそらく戦闘に関するプログラムや装備を外されたんでしょうね。
帝国側にバレないように。
それにしてもあの活躍は最高でした。
初めまして(^^)
「スター・ウォーズ」見た事ないって人の一人です。が、sinさんをはじめいろんな方の熱~い書き込み読んでぜひ見てみたいとおもってますが・・・
教えてくださいm(__)m
スター・ウォーズ:エピソード3/シスの復讐を見るにあたって、これは見ておいた方がよい前作を教えてください。TVで放送されてますが、順番見ていけばいいのかしら??笑 何から手を付けたらいいのか・・・いったい何本あるんでしょう・・・
nanaさん、はじめまして♪
「スター・ウォーズ」本編は全部で6作あります。
つまりエピソード1~6ですね。
最初に作られたのがエピソード4~6(旧3部作)で、新しく作られたのがエピソード1~3(新3部作)なのですが、作品中の時代設定としてはエピソード1~3の方が古い時代となっています。
<作られた順>
4→5→6→1→2→3
<時代順>
1→2→3→4→5→6
ですので、今日から公開のエピソード3を観るにあたっては、「エピソード1/ファントム・メナス」と「エピソード2/クローンの攻撃」を見ておけばとりあえずは大丈夫です。
その後で旧3部作を見れば時代を追って見ていく事になるので分かりやすいかと思います。
ただ、旧3部作をあらかじめ見ておくと「あぁ、これがあれに繋がるのか」などまた違った見方が出来るのも事実なんですよねぇ。
まぁそれが「スター・ウォーズ」シリーズの魅力でもあるわけですが…。
ちなみにエピソード2とエピソード3の間を繋ぐ「クローン戦争」というアニメや、番外編的な「イウォーク・アドベンチャー」などもありますが、ここらへんは本編6作を見てからでもいいかなと個人的には思います。
分かりにくい説明だったらスイマセン…(汗)
こんばんは~
「スター・ウォーズ」一般公開始まりましたね。
昨日はテレビでエピソード2、先週は4やってました。
1もテレビでやってましたが、全編通してちゃんと観れなかったので、レンタルで観ようと思ってます。
昨日は、しっかり観ることできましたし、録画もバッチリ(^^)v
これで、何回も観れます(笑)
今日は、DVDの整理などしていたんですが、何年か前にBSでやっていた「スター・ウォーズ特集」が出てきました。
DVD-Rにして残してあったのにすっかり忘れてました{涙}
4~6もやっていたみたいで、これもDVD-Rになって残してありました。
忘れていたんですが(←ヒドイ)思いがけずのサプライズで嬉しかったです♪
あとは、1をもう一度しっかり観て3を観に行くばかりです。
落ち着いたら行こうと思っています。
長々スミマセンでしたm(__)m
こんばんは♪
えっ?エピソード1以外全部あるんですか?(苦笑)
それは素晴らしい!
これでどっぷりとSWの世界に浸れますね。
是非ハマって下さい♪
感想お待ちしております。
アナキンとオビ=ワンの対決は名シーンって言っていいですよね!あのCMでもよく流れている「選ばれし者だったのにっっっ!」が響きました!
素早いお答え ありがとうございます☆彡
たくさんあるんですね(;^_^A 今日 「スター・ウォーズ 帝国の逆襲 特別篇」なんてのが TVで放送されるんですが…???笑
まずは 1.2ですね!さっそく 見てみます(*^_^*)
今日「SW 帝国の逆襲 特別篇」テレビで見ました。
懐かしいのと、6とがごっちゃになって、記憶があいまいで、一緒に見てた息子に、「あれ?こうじゃなかった?」とか聞いたら、「いらんこと言うな!忘れてたのにぃ!」って怒られた…そんな怒らんでも。。ぶつぶつ。。。
先週のエピ4が公開になった時、大阪のシネラマ映画館OS劇場で観ました。sinさん、知ってる?シネラマ。
3台の映写機で映すので、横まで広がって(視野120°くらいかな~)観ることができるの。それはそれは、大迫力でしたよ。もう閉鎖になってるらしいけど、その時は、これからの映画は、こんな風になるんやー!って感動したもんですわ。
もひとつ、今夜のエピ5のヨーダは、動きがどうもセサミストリートの人形風で(杖ついて歩くとこね)、ちょっと笑ってしまいました・・・
>chishiさん
あれは間違いなくSW史上屈指の名シーンです!
涙なくしては観ることが出来ません…。
>nanaさん(namaさん?)
どちらが正しいのか分かりませんがとりあえず(笑)
「~帝国の逆襲」はエピソード5です。
スター・ウォーズはそれぞれ副題がついてるんですよ。
1→ファントム・メナス
2→クローンの攻撃
3→シスの復讐
4→新たなる希望
5→帝国の逆襲
6→ジェダイの帰還(復讐)
とにかくまずは1、2を見て劇場に行きましょう!
>メリーさん
シネラマって初めて聞きました。
シネマ+パノラマって事なんでしょうね。
それってスクリーンは湾曲してるんですか?
かなり興味あります。
エピ5のヨーダは実際操り人形ですからねぇ。
あの当時の技術では戦闘シーンなんかとんでもなかったそうですよ。
やっほぉ~{流れ星}
遂に観に行ったよ{ルンルン}
いやぁ~まじで凄いねぇ
オープニングから鳥肌もんだったよぉ~
凄く悲しくて切なかった。。。私もはじめてスターウォーズで泣いちゃった
ダースベイダー誕生の時は違った鳥肌立っちゃったけどw
TBありがとうございます。
ただただ感動です。あと2回は観たいです。
>リリーさん
観に行かれましたか!
凄いテンションだったでしょ?
緊張感はシリーズで最高だと思いますね。
トラックバックありがとうございました♪
>コウさん
こちらこそありがとうございます。
こないだ2回目観てきたんですが、1回目と同じように感動しました。
僕もあと2回は行きたいですね。
字幕と吹替でそれぞれ。
sinさん、どんどんこのスレ、長くなっちゃいますが。。。
シネラマね、最後のひとつだった名古屋のシネラマ映画館が1999年に閉鎖になったらしい。結構最近まであったんやね。大阪では、今のHEPナビオの辺りにあったんです。
映写機3台で映してたっていうのも、ネット検索してからですわ。ちょっと説明してるのがあったので、ペッタンしときますね。http://manyuu.com/cinema/cine-manyuu/0409_3/
でも、ほんと、迫力満点だったんですよ~。
いえいえ、お気になさらず(^^)
1999年ってほんと最近まであったんですね。
全然知りませんでした。
貼ってもらったURLまた見てみますね♪
ありがとうございます!
お久しぶりでございます♪
見ましたよ!シスの復讐!
最後は胸が締め付けられるようでした。「なんかカワイソウ…」と終わった後で夫に言うと、「誰が?」「アナキンが」「なんで?」・・・・・
なんかカワイソウ・・・
アナキンの目つきがどんどん変わって行く様が怖かったです。さすが役者さん!最後は思いっきり悪役の目してましたね。
ところでテレビで「ジェダイの復讐(帰還)」見ました。最後にオビワン、ヨーダ、そしてアナキンがルークを見つめるシーンがありますが、テレビ放映されたのはアナキンが若かった!ちょっとびっくりでした。
どうもです!
YKさんも観に行かれましたか!
凄い迫力だったでしょ?
泣きましたか?
ほんとに最後は胸が締め付けられましたよね。
こないだテレビでやってた「ジェダイの帰還」はDVD版と同じ内容だったみたいですね。
実は他にも色々と変わってる所あるんですよ。
TBありがとうございました~。
って、こちらから2回送信していたとは(大汗)。
申し訳ないです{グズン}。
私もあと2回は見に行きますよ!
他の方の批評を見て、見逃していたところがこんなにもあったとは!と、悔やみ中です。
いえいえ、こちらこそTBして頂いてありがとうございます。
重複したのはお気になさらず♪
僕もあと2回くらいは劇場の大画面と音響で観たいですねぇ。
とりあえず1回は吹替を観てみようかなとも思ってます。
前売券をまとめ買いしとけば良かったと後悔してます(苦笑)
TBありがとうございました♪
おかげさまでPCも復活したので、またボチボチ感想も書いていきます。
よろしくです-☆
エピ3は明日2回目鑑賞予定です-☆
いえいえ~、PC直って良かったですね(^^)
アップ楽しみに待ってます♪
明日2回目ですか、僕も早く観に行きたいです。