ブルース・ウェインがバットマンとなるまでの物語を描くシリーズ第5作。
4代目バットマンを演じるのは「太陽の帝国」「リベリオン」のクリスチャン・ベール。
そして共演に「スター・ウォーズ:エピソード1/ファントム・メナス」「キングダム・オブ・ヘブン」のリーアム・ニーソン、「ショーシャンクの空に」「ミリオンダラー・ベイビー」のモーガン・フリーマン、「レオン」「ドラキュラ」のゲイリー・オールドマン、「サイダーハウス・ルール」「ウォルター少年と、夏の休日」のマイケル・ケイン、「フォーン・ブース」「エイプリルの七面鳥」のケイティ・ホームズ、「スペーストラベラーズ」「ラストサムライ」の渡辺謙という豪華キャスト。
監督は「メメント」「インソムニア」のクリストファー・ノーラン。
いやぁ、なかなか面白かったです。
これまでのバットマンとはかなり作風が違って、コメディ要素やアクション要素は控え目。
そしてかなりダークな作品です。
ある意味「スター・ウォーズ:エピソード3/シスの復讐」に通じるかも知れません。
上映時間が140分とやや長めなんですが、その長さを感じさせない見事な脚本でしたね。
とにかく、これまでのシリーズのイメージやアクション面を期待して観に行くと肩透かしを食うかも、と言うほどメインとなるのはドラマの部分(勿論アクションもありますが)。
両親を目の前で殺されたブルース・ウェインの、正義と復讐の狭間で揺れる苦悩や葛藤を丁寧に描いていて非常に見応えがありました。
イギリス人俳優を多く起用したのが功を奏したんでしょうか。
ラストの演出もなかなかニクい。
ヴィジュアル面でもこれまでとはやや趣の違う、現実世界のリアルさとSF的なスタイリッシュさを融合したダークな色合いがストーリーに非常に合っていました。
僕が好きなのはティム・バートンが創り上げた、ある種アニメ的な世界観なのですが、この作品でのゴッサムシティも色んな文化が混濁、荒廃している感じでなかなか良かったです。
ドラッグの副作用で見えてしまう恐怖のヴィジュアルの描き方も良いアクセントになってました。
ただ、バットモービルだけはちょっとどうかなと思いましたけど。
空飛ぶ時の姿勢は意味あるんでしょうか(笑)
バットマンと言うと僕の中ではどうしてもマイケル・キートンのイメージが強いんですが(ヴァル・キルマーとジョージ・クルーニーは…)、クリスチャン・ベールもなかなかでしたね。
芯の強さを感じさせつつも、時折見せる人間らしい弱さがキャラクターに深みを与えていました。
でも、この作品を魅力的なものにしていたのは、そのクリスチャン・ベールの脇を固めた実力派の俳優達。
マイケル・ケインとモーガン・フリーマンはその味のある一歩引いた演技で、テーマ的に下手すると暗く、地味になり過ぎてしまうこの作品に程よい明るさとユーモアを付け加えていましたし、最近クワイ=ガン・ジンにしか見えない(苦笑)リーアム・ニーソンの存在感も流石。
そして、何と言ってもゲイリー・オールドマンが悪役じゃないのが新鮮でした。
見た目はほんとに地味で冴えないキャラクターなのに、その演技力と存在感は見事でしたね。
でも、やっぱりゲイリー・オールドマンにはキレた悪役をやって欲しいかな。
渡辺謙は予想以上に出番が少なかったのが残念でしたが、錚々たるメンツの中でも一際鋭い眼光が光ってました。
どんどん海外で頑張ってもらいたいですね。
個人的に一番ツボだったのはバットマンのコスチュームとかを試行錯誤しながら作るシーンでした。
工作好きとしてはああいう気持ちかなり分かります(笑)
おぉぅ!もう観ちゃったの?しかももうバッチリ書いてるし。。。さすが仕事が早い!
ねね、重厚な感じで面白かったですよね。
そして、私も執事とともにコスチュームを作るとこ、笑っちゃいました。耳の数とかね。。。(≧m≦) ぷぷ
ほんで、バットモービル。。。あれはいけませんよね。今までのハデハデでなくても、せめてナイトライダーのようなのならカッコイイと思ったんだけどな~。あれじゃ、まるまる装甲車。。。力強かったですけど・・・
じゃ、あとは、「オリジナル・ムービー」の方で、ツッコミ&笑っちゃってくださいな。へへ
どうも~
これは観終わった後携帯にあらかた打ち込んだのですぐアップ出来ました。
「ダニー・ザ・ドッグ」はまた近々…(汗)
と言うか、書いてないのかなりあるんですよ。
耳の数は笑えましたね。
数多すぎ(笑)
やっぱりバットモービルだめですよねぇ。
あれは残念でした。
結構褒めて書いてますけど、ティム・バートン版の方がやっぱり好きですね。
まぁ、世界観が、って事ですけど。
「オリジナル・ムービー」はとりあえず今月を乗り切ってから、ですかね…。
今日ジャケはばっちりチェックしましたよ!
バットマン ビギンズ
なんでヒーローは、コスプレ好きなんですかね。
Read more…
なんでヒーローは、コスプレ好きなんですかね。
Read more…
ハリウッド映画に出ている渡辺謙氏を見たくて。
「ラストサムライ」は未見。
「ビギンズ」というのだから
その生い立ちを説明しなければいけないのはわかるけど
長~~~い。
途中で飽きた。
そういえば他のバットマン映画、観てなかった。
つまり、私、バット…
監督 クリストファー・ノーラン 主演 クリスチャン・ベイル 2005年 アメリカ映画 140分 アクション 採点★★★ ティム・バートンの溢れる作家性とこだわりが炸裂しスタートしたシリーズも、ジョエル・シューマカーによって、新宿二丁目的ギラギラしたショーパプ状態とな…
『バットマン ビギンズ』
2005年アメリカ(140分)
監督:クリストファー・ノーラン
出演:クリスチャン・ベイル
マイケル・ケイン
リーアム・ニーソン
モーガン・フリーマン
ゲイリー・オールドマン
★ストーリー…
監督、クリストファー・ノーラン。バットマン(ブルース)役にクリスチャン・ベール。バットマン誕生までのストーリーを描いている。映画での、前4作品とは、別もの。★★★★★★★★★★(10点満点中)→★★★★★★★…
バットマン ビギンズ 特別版クリスチャン・ベール クリストファー・ノーラン マイケル・ケイン ワーナー・ホーム・ビデオ 2005-10-28売り上げランキング : 18Amazonで詳しく見る by G-Tools
★ストーリー★
ブルース・ウェインは少年時代に井戸でコウモリの大群と遭…
ブルース・ウェインの頭から片時も離れることがないのは、眼前で最愛の両親を射殺され
新生バットマンシリーズ第1弾とも言われるこのバットマン・ビギンズ{/kaminari/}観てから少し時間が経ってしまいましたが、とりあえずひと言で感想言うならやっぱりヒーロー大好き{/ee_3/}って感じです{/nezumi/}スパイダーマンなんてもう結婚したい位好きだし{/hiyo_…
レンタルDVD(2005年10月24日から10月30日まで)
1位(初):『バットマン・ビギンズ』
レンタルDVD(2005年10月31日から11月6日まで)
1位(1):『バットマン・ビギンズ』
レンタルビデオ(2005年10月24日から10月30…
DCコミックスの人気キャラクターバットマンを「バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲」以来8年ぶりに映画化したアクション大作。「メメント」「インソムニア」のクリストファー・ノーランを監督に迎え、バットマン誕生に至る主人公ブルース・ウェインの秘められた…
「バットマン ビギンズ」
原題 : BATMAN BEGINS (2005年 米 140分)
監督 : クリストファー・ノーラン
出演 : クリスチャン・ベール、マイケ
バットマン・ビギンズ
おもしろかった!!
ブルース・ウエインがバットマンになるお話し。実はあたし、バットマンって、あまり好きじゃなかったのです。だから、今までの映画も、一応見てはいるものの、よく覚えていません、、、でも、これはおもしろかった。今までのも…
この手のスーパーヒーローものは、ヒーロー誕生の過程が紹介されることがあっても、たいていはごく簡単にまとめられているのが常です。しかしながら
その男は[闇]から生まれた???。
バットマンシリーズはジム・キャリーが出てた「バットマン・フォーエバー」を小さいときにテレビで“観た”記憶がある程度。そんなバットマンビギナーの私でも楽しめるのから?と半信半疑なから観賞?。(世間では結構評判がいいみたいだけ…
7/3 ユナイテッドシネマとしまえん にて
「メメント」「インソムニア」のクリストファー・ノーランが“バットマン”を演出とはまずは驚き!
監督:クリストファー・ノーラン
出演:クリスチャン・ベイル、マイケル・ケイン、リーアム・ニーソン、モーガン・フリーマ
ネタバレはないはずです.バットマンシリーズで8年ぶりに公開された最新アクション大作.この作品ではバットマンとなった主演のブルース・ウェインの秘められた過去を描き,バットマンの誕生過程が明かされる.スターウォーズでいうエピソード1に当たるようなものかな.ク…
「バットマン ビギンズ」
140分の上映時間、少々長め。
イメージしていたアメリカンヒーローモノとは趣の異なるタイプの作品。
アクションは控えめ、
ヒーローの内なる部分を垣間見ることの出来る、
人間ドラマの要素が多分にある。
過去のシリーズは、ひとつも…
アメコミヒーロー・バットマン物語の最初から描く、いわば「エピソード1」{/hearts_pink/}
2005年 アメリカ アクション、サスペンス
2005年7月6日 川崎チネチッタ
監督 クリストファー・ノーラン(メメント)
出演 クリスチャン・ベイル、マイケル・ケイン、リーア…
ゴッサム・シティの大富豪の御曹司として、幸せな少年時代をおくっていたブルース・ウェインの人生は、目の前で両親が殺されて以来、一変した。悲劇の発端を招いてしまった罪悪感、抑えがたい犯人への復讐心、父から受け継いだ善行への使命。さまざまな葛藤を抱え、ブルー…
見てきました、見てきました!公開中の映画BATMAN・BEGINS(バットマンビギンズ)日本の俳優・渡辺謙さんが出演してるのでも話題ですが今回WB(ワーナーブラザース)の映画としては5作目なんですが、今回は今までの続きではなく、タイトルの通りBEGNS…
応募して当選した時はかなり喜びました。けど「スクリーン6」これを知った瞬間は喜びが1/3くらい減りました。今回の試写状は封書で送られてきました。これって?1人一枚だから封書なのか?試写状紛失?と郵便やさんやポストこそドロ対策で封書なのか。と1人で考えてしまっ…
面白かった~♪クリスチャン・ベール、カッコええ~~wやっぱ英国系俳優って、いいっ!この人パッと見は地味な感じですが、でもほんと、”舞台映えする”雰囲気がたまらん♪です。体も鍛えてるから、アクション・シーンも映えるしw(リーアム・ニーソンとの格闘シーン、良…
(原題:BATMAN BEGINS)
【2005年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★★★)
「バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲」から8年。
アメコミヒーローであるバットマン誕生を描いた新作アクション映画。
ブルース・ウェイン(クリスチャン・ベール)は、少年時代に両親を…
すごいすごいよ!今度のバットマンは!
全く予備知識なしで、実はあまり期待しないで観たんですけど
かなり良かったです。びっくりしたくらい。
あまり詳しい解説とか読んでなかったんで渡辺謙が出てる
くらいしか知らなかったんです(笑)が、、まさか
こんな…
ファボーレ東宝で本日公開の話題作『バットマン ビギンズ』を観てきました。
出演は『リベリオン』の「クリスチャン・ベール」、『ミリオンダラー・ベイビー』の「モーガン・フリーマン」、『ウォルター少年と、夏の休日』の「マイケル・ケイン」「リーアム・ニーソン」…
「お菓子をポリポリ食うのはやめろ!ビニールの音は響くんだよ!」と、無神経な客に正義の制裁を加えたくなったが、「報復はただの自己満足よ」というケイティ・ホームズの声が聞こえてきたので思いとどまった・・・
これは、ダークヒーローが原点に戻って、生立ちや…
新たな幕を上げたバットマン。 ドラマ性に優れ面白かった!
予告を見る限り、かなりシリアスな感じを受けた。バットマンはこうでなくちゃ。公開初日、レイトで観てきた。
待ちに待った超期待作,朝一で観てきました! 本編に入る前に予告編感想を. 宇宙…
面白かったですね~w
クリスチャン・ベールがまた、あのストーリーに合ってましたw
ほんと脇の俳優さん達もよかったです-☆
どうもです♪
クリスチャン・ベールはどうしても「太陽の帝国」のイメージが強いんですけど、バットマンなかなか似合ってましたね。
でも、やっぱりこの作品は脇役が良いです。
TBありがとうございました!
TBさせていただきました。
私的には、戸惑いながらバットモービルを運転するゲイリー・オールドマンが気に入りました。渡辺謙の出番が少なく、深みもない役で物足りなかったです~
いらっしゃいませ。
TBありがとうございました♪
こちらからもさせて頂きました。
>戸惑いながらバットモービルを運転するゲイリー・オールドマン
良かったですねぇ。
やっぱりちょっと挙動不審な演技はお手の物なんでしょうか(笑)
次は是非キレまくりな悪役を期待します!
私、誰が出てるとか、ストーリーとか、なんの予備知識もなく観に行ったんですよ。で、あとから、ゲイリー・オールドマンがでてるって知って、「へ?どこでどこで?」って思いました。
あ、先に、送っちゃった・・・
(つづき)で、調べたら、なんと警官だったのね~。どっかで見た人だな~ってひっかかってはいたんだけどさ。
でもやっぱり、彼は、キレ役がサイコーですよね。今回は、あまりにもいい人すぎて。。。
こんばんは~
確かにあれは分かりにくいかも知れませんね(苦笑)
でも、僕はばっちり分かりましたよ♪
きっとあの役の方がプライベートに近いと思います。
キレ役期待してしまいますけど(笑)
やっほぉ~☆
早速TBコメントさんきゅ~{ルンルン}
マジで面白かったぁ~
コレも劇場でみたかったなぁ~
バットマンがコウモリに包まれるシーンを
今までとがらっと感じが変わってるけどこっちもなかなかいいねぇ~続編もこの感じでいくのかなぁ?
ラストは鳥肌もんだったよぉ~
まさかここまでやるとは思ってなかったからね^^
いえいえ、いつもありがとうございます♪
これは劇場に観に行って正解でしたよ。
最後まで全然ダレませんでした。
それにしてもクリスチャン・ベールの減量→増量は凄いですよね(汗)
絶対体に良くないと思います…。
ラストは良かったですねぇ。
ほんとに続編作るんでしょうか。