今日から一応2連休です。
と言っても、昨日まで13連勤くらいしてたので当たり前っちゃ当たり前なんですが。
やっぱり適度な休みは必要ですね。
過度な休みは逆効果な気がするので憧れるだけにしておきます。
昼頃もそもそと起き出して、「ひとまず走れ!」と「炎のメモリアル」を鑑賞。
後で感想アップします。
夕方パソコンが到着してからは、部屋の掃除と並行してパソコンのセットアップ。
この掃除が大変で…。
うちの家ハッキリ言って散らかってるんですよ。
みんな自分の物をそこら辺に置きっ放しにして片付けないから。
僕の部屋も決して綺麗とは言えませんが、物が多いだけで散らかってはいません。
一体どういう神経してるんでしょうね。
使った物を元に戻すのは当たり前でしょう。
あまりに邪魔だったので全部捨ててやりました。
これまで使ってたNECと違う点が幾つかあって配線に多少手間取りましたが、無事セットアップも終了。
プリンターと接続するUSBケーブルを買い忘れてたのでまた買いに行かないと。
今日の夜から台風らしいですね。
暑いよりいいか。
そう言えば中1くらいの時に、台風の中友達とVAN HALENの「1984」を買いに行ったなぁ(笑)
中1でVAN HALENですか…さすが(笑)
僕は中1の頃、ZARDばっかり聴いてましたよー♪今でも聴きまくってますが…
VAN HALEN、中3のとき初めて借りました(笑)
いや、俺もメインは邦楽やったよ。
チャゲアスとかB’zとかZAIN系とかね(笑)
何で聴いたか忘れたけど”Hot For Teacher”のインパクトが凄かってん。
だんだんこっちに書き込まなくなってきてます(笑)
ZAINって、Be-ing系ですかね?
Be-ingは聴きまくってましたよ…というか、聴きまくってます!
中学・高校の頃に聴いてた曲は数年後に聴きたくなるの法則に従って(笑)
僕は”Can’t stop lovin’ you”聴きまくってました♪
Bonjovi初めて聴いたのも同じくらいの時期でした。
Wowwowで”Livin’on a prayer”のPV、毎日のように流れてました…
俺は相変わらずmixiにいまいち馴染めへんけど(苦笑)
そうそう。
WANDSとかT-BOLANとか、MIKEとか、B.B.クイーンズとかね(笑)
GIZAの前身やわ。
俺も結構好きやってん(笑)
今でもカラオケで歌うし。
mixi、画面開いた時に点滅して消える時ありますよね(-_- あれ結構うざかったりします(笑)
Be-ing今思うとかなり裏方が凄かったですね…
春畑も曲提供してたし、葉山たけしも。
そんなんある?
そういうのを経験してないほどやってないんやわ(笑)
裏方はみんな上手かったよね。
DIMENSIONもそうやったし。
と言うか、どのグループも同じ音やったけど(笑)
夜開くとよくなりますよ~
DIMENSIONのSAXの人、どこにでも現れますね(笑)
Be-ing、昔の山田邦子と渡辺徹が司会してた時のカウントダウンTVによく出てたましたね。
いつも夜開いてるけどなぁ(笑)
勝田さんは売れっ子やからなぁ。
RXのライヴにもゲストで来てはったし。
たぶんPCのスペックが低いからだと思います(ToT
でもここのブログが超絶に重いです(笑)
話変わるんですが、LANA LANEの来日公演のBa、クリストファー・ギルデンロウだったんですね…
POSもだんだん来日が近づいてる予感 w
確かにヤプログは重いね。
個人的には絵文字とかその他諸々要らんねんけど(苦笑)
>LANA LANE
そうやで~
来日はまだまだ遠い気が…。
とりあえず「Be:LIVE」が国内発売されないとね。