昨日寝る間際になって動作チェックで「ローレライ」を見ないといけない事を思い出して、眼を擦りながら鑑賞。
へぇ、「ローレライ」ってアニメやったんや…。
そんなわけで当然昼起きだったんですが、出勤しようと思ったら雨が凄い勢いで降り出したのであっさり断念してしばしごろごろ。
それから明後日にライヴが迫った六合の練習へ。
突然持ち時間が増えたせいで1曲増やすことになりました。
曲は゛焔゛。
今のメンバーになってからやるのは初めてです。
しかも前にライヴでやったのは8ヶ月くらい前…。
だいぶ不安です(苦笑)
そこらへんが見所と言う事で、まだ参加表明されてない方も是非是非お越し下さい。
帰宅後、あまりの眠気にちょっと仮眠をとってから梅田へ移動。
件の某プロジェクトのブックレット用写真の撮影の為です。
いつも適当な服しか着てないのですが、今日はちょっとだけ頑張ってみました。
場所はとあるロック・バー。
この店の場所の分かり難いこと…。
散々迷った挙句コンビニで聞いたら嘘教えられてしまいました。
迷う事15分、何とか到着。
実は今日がレコーディング・メンバー5人の初顔合わせだったんです(苦笑)
しばし歓談してから撮影開始。
特にポーズを決めるわけでもなく、キメ顔をするわけでもなく、どう見てもバーで飲んでる人たちにしか見えない写真になりました(笑)
まぁメタル系は黒系の服で眉間に皺寄せて腕組み、みたいなのばっかりなのでこういうのもアリなんじゃないでしょうか。
ちょっと前に完成した音源を貰ったのですが、このミックスがなかなか酷くて、どうも締め切りが延びる可能性があるらしいので、その時はやり直そうかと、何なら録り直そうかと(笑)、そんな話を中心に1時間半ほどそのバーでまったりしてました。
さてどうなる事やら。
明日は棚卸&「24 TWENTY FOUR」の準備で大変な1日になりそう。
相変わらず忙しそやね。
ところでローレライって最近映画でやってたやつ?
わかったところで見そうにはないけど(笑)。
そうそう、今年の2月か3月くらいに劇場でやってて大ヒットした潜水艦映画。
あれは見んでいいと思うわ(笑)
「ローレライ」がアニメって?役所広司のヤツじゃないの?
うちの夫が、「ローレライ」と「亡国のイージス」の小説を読んでて、映画もみたいと言うております。イージスの方は、まだやってるよね。小説を読んだら、映画の方は、あまり良くないと感じるんじゃないかと思ったりもしてるのですが・・・
「ローレライ」もうひとつですかー?笑
『リンダリンダリンダ』のGu役の子が出てるみたいですね(^^
ビデオ屋の店員のブログで「観んでもいい」とかありなんですか(笑)
>メリーさん
そうです、それですよ(笑)
いやいや、見て貰えれば分かると思いますが、ほんとアニメなんですよ…。
詳しくは近々感想に書きますが、戦闘シーンをはじめ、潜水艦や戦艦が(恐らく)全部CGなんですが、それが出来の良いアニメって感じで。
いくら役者が必死な演技をしてもリアリティが全く感じられなくて冷めてしまいました。
原作読んでないのでどう違うのかは分かりませんが、ストーリーもかなりアニメにありがちな感じです。
そして何よりも香椎由宇の衣装が…。
>のりやすくん
香椎由宇かな?
「リンダリンダリンダ」の方がきっと面白いはず。
いつもお客さんに「これ面白い?」って聞かれたら自分の感想を正直に答えてるよ。
嘘ついてまで貸して信用なくすのはマイナスやと思うからね。
そんなわけで数人のお客さんにはいつも指名されます(笑)
うううむ…サブマリン707、青の6号(六合ぢゃありまへん)、沈黙の艦隊…日本の潜水艦モノにはずれ無し…あっ海外では「ステングレィ」なんかも良かったにゃ~海底少年マリンとか轟天号なんてのもあったし、緯度0大作戦、マイティジャックと言い「海」が舞台の作品は夢があったなぁ~
今日は来て頂いてありがとうございました!
確かに「青の6号」とか「沈黙の艦隊」なんかは名作だと思いますけど、「ローレライ」はねぇ。
アニメ好きなら楽しめるのかも知れません(笑)