近未来を舞台に、クローンとして生まれた主人公達が真実を追い求めてゆくSFサスペンス・アクション。
主演は「ムーラン・ルージュ」「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」のユアン・マクレガーと「真珠の首飾りの少女」「ロスト・イン・トランスレーション」のスカーレット・ヨハンソン。
共演に「ロード・オブ・ザ・リング」「ナショナル・トレジャー」のショーン・ビーン、「レザボア・ドッグス」「アルマゲドン」のスティーヴ・ブシェミ、「グリーンマイル」「隣のヒットマン」のマイケル・クラーク・ダンカン、「トゥーム・レイダー2」「コンスタンティン」のジャイモン・フンスーなど。
監督は「アルマゲドン」「パール・ハーバー」のマイケル・ベイ。
なかなか時間がとれず諦めかけてたのですが、何とか最終日に見てきました。
当然結構期待して臨んだわけですが、予想以上に面白かったです。
これほんとにマイケル・ベイが監督したんですか?
これまでの娯楽大作的な作風とかなり違いますね。
笑いの要素も殆どないし、アクション面も抑え気味で、しっかりとストーリーとプロットで魅せるかなり正統派のSF。
最近の近未来SFものの中ではかなり良い出来だと思います。
まず設定が良いです。
SFにおいて「クローン」というのはよく使われますが、この作品でのクローンの使用方法というのが現実にありそうなもので、ストーリーの中盤までリアリティを伴った緊迫感を上手く演出していました。
そこには「命」と「科学」、「権利」といった割とシリアスなテーマが盛り込まれていて、それがこれまでのマイケル・ベイ作品とは異なる雰囲気を生み出していたのは間違いありません。
そして前半の施設内での閉塞感を感じさせるいかにもSF的なセットと、後半に明かされる外界との色彩の対比。
ステレオタイプの近未来像ではなく、あくまで現代の延長線上としてイメージし得るリアリティのあるデザインが非常に素晴らしかったですね。
アクション面も抑え気味で、と最初に書きましたが、あくまでこれまでのマイケル・ベイ作品と比べてであって見応えがないという訳ではありません。
施設から脱出してからの逃亡劇などかなりスリリングですし、トレーラーから列車の車輪(?)を落として追っ手の車を破壊するシーンなんかは凄い迫力でした。
ああいうクラッシュ・シーンってこれまで見た記憶がないので、そういった意味で斬新さも感じました。
アクションに期待してた人はあのシーンだけでも大満足なんではないでしょうか。
ユアン・マクレガーはアップのシーンが多かったせいか皺が結構目について「年とったなぁ」と(笑)
でも、やはりその演技は流石。
特にオリジナルとクローンの演じ分けは見事でしたね。
スカーレット・ヨハンソンはこれまで「スパイダー・パニック!」しか見た事ないんですが、個人的にはちょっとイマイチ好みじゃないです。
確かにキレイでクローンっぽいので役には合ってたとは思うんですが、世間で評価されてるほどの良さを見出せませんでした。
まぁ僕にとって「ヨハンソン」と言えば「ヨハンソン・ブラザーズ」なので(笑)
この主演の2人以上に脇を固めた俳優陣が光ってたのも特筆すべき点でしょうね。
悪役の似合うショーン・ビーンを筆頭に、すぐ死んでしまう割に印象深いステーヴ・ブシェミや結構おいしいとこを持っていったジャイモン・フンスーが印象に残りました。
ネタバレし過ぎなCMは頂けませんが、脚本と設定、そして洗練された映像が見事に噛み合った作品です。
アイランド(試写会)
「パール・ハーバー」「アルマゲドン」のマイケル・ベイ監督が放つ近未来アクション巨編。快適な管理都市に暮らす一組の男女が、自分たちの置かれた恐るべき現実を知ってしまい、非情な運命に逆らい2人で逃亡するさまをスリリングに描く。主演は「トレインスポッティング…
監督 マイケル・ベイ 主演 ユアン・マクレガー 2005年 アメリカ映画 136分 アクション 採点★★ どんなに高級な素材を使おうが、ファーストフードを作ってしまう男、マイケル・ベイ。マク○ナルドのハンバーガーにとやかく文句を言っても大人気ないと思うので、出来るだ…
映画「アイランド」を観ました(公開は2005年7月)。「アルマゲドン」「パール・ハーバー」のマイケル・ベイ監督が放つ近未来アクション超大作!と言うふれ込みでした。私は、その監督の作品では「アルマゲドン」をレンタルで観て、面白かった部類に入っていたのですが、…
さるおです。 『THE ISLAND/アイランド』を観たよ。 監督は『BAD BOYS/バッド・ボーイズ』シリーズ、『ARMAGEDDON/アルマゲドン』『PEARL HARBOR/パール・ハーバー』『THE TEXAS CHAINSAW MASSACRE/テキサス・チェーンソー』など効率よくヒットを生み出すマイケル・ベイ(M…
アイランド
いやぁ、おもしろかった。
うちの姉君、最近、少し良くなってきたのですが、まだ安静生活。で、アイランド見たいから、借りてこい!と、、、新作だから、全部貸し出し中yo。といっても、誰かが返しに来るまで、そこで待っていろ!と、、、
最初の近未来的な…
マイケル・ベイがジェリー・ブラッカイマーではなく、スピルバーグと組んだ作品。予告編を見る限り、まあまあ面白そうだ。レイトで観てきた。
試写会「アイランド」開映14:30@よみうりホール
「アイランド」 THE ISLAND 2005年 アメリカ
配給:ワーナー・ブラザーズ
監督:マイケル・ベイ
製作:マイケル・ベイ、イアン・ブライス、ローリー・マクドナルド、
ウォルター・F・パークス、ケニー…
いや~、面白かった!!こういう作品、めっちゃ好きです-☆上映時間は136分とちょっと長め。寝不足で行ったレイトショーだったのですが、最後まで”ど”迫力なアクション・シーンが続くので全然眠気を感じませんでした!ほーんとアクション・シーンはめちゃめちゃエキサイテ…
ちょっと見くびりすぎてたぜ・・・ハハハ. 結論から言うとスターウォーズ>アイラ…
【監督】マイケル・ベイ
【出演】ユアン・マクレガー/スカーレット・ヨハンソン/ジャイモン・フンスー/ショーン・ビーン/マイケル・クラーク・ダンカン/スティーブ・ブシェミ
【公開?
邦題:アイランド
『安全で快適なコミュニティで暮すリンカーンは、自分が人間に肉体のパーツを提供するために作られたクローンであることを知ってしまう。そこでアイランド行きが決まったジョーダンとともに外の世界へ脱出する。』
director …Michael Bay(Pearl Ha…
都合の良い展開があるものの,見応え満点のアクションと,
人類への警告が絡み合い,最後まで飽きずに楽しかった!
製作国:アメリカ
公開:2005年7月23日
監督:マイケル・ベイ
出演:ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン、ジャイモン・フンスー、スティーブ・ブシェミ、マイケル・クラーク・ダンカン
久しぶりに劇場で見るハリウッド作品。八王子シネマで鑑賞。
ス…
映画の日だし、子供はいないしで、午後に見に行ってきました。カップルがいっぱい。いつも午前中なので居心地悪かったです。
マイケル・ベイはあまり好きではないのですが、ユアンがかなり好みなので行きました。予告編を見てるとパニックものっぽかったんだけど、パ…
—–『アイランド』って監督がマイケル・ベイだよね。
ということは今回も超大作だ。
予告を観る限りでは<クローン>をテーマにしてるみたいだね。
「うん。舞台は大気汚染から守られた清潔な都市空間。
そこで暮らす人々の夢は,地上に残された最後の楽園『アイランド…
「パール・ハーバー」「アルマゲドン」のマイケル・ベイ監督が放つ近未来アクション巨編。
ホントは「?監督作品」というのより、「??」主演作って言われて欲しいけどね。
その主演は、ひらりんお勧めのユアン・マクレガー・・・スターウォーズのオビ=ワンです。
2005…
今年は、車の横っ腹にぶつけられる映画が多くないですか?
今回もやられちゃいました。過去に車の横にぶつけられたことのある人にとっては、一瞬のうちに記憶が甦ってくるのです。『ボーン・スプレマシー』『フォーガットン』『ダニー・ザ・ドッグ』、そしてこの『ア…
生きのびろ、地上でもっともピュアな魂。
CAST:ユアン・マクレガー/スカーレット・ヨハンソン 他
生まれて初めての試写会。まだ公開してない映画をタダで観れるなんて、なんてステキなんでしょう。招待券は2名までなので暇人な母と観賞?。
とんでもなくお金をかけた…
いや~、嬉しいな~☆
sinさんと本当に同じくらい、私もこの作品への評価は高いです-☆
“全米でコケた”なんて、ちょっと気の毒ですよね。
こんなに良く出来ているのに。。。
私もTBいただきます-☆
いえいえ、ほんと面白かったです。
これアメリカではコケたんですか?
まぁアメリカではキャスト的に弱いのかも知れませんけど。
内容的にはかなりのものなので勿体ないですね。
TBありがとうございます!