アメリカの人気TVドラマ「奥さまは魔女」をモチーフにしたファンタジック・ラヴ・コメディ。
主演は「ステップフォード・ワイフ」「ザ・インタープリター」のニコール・キッドマン。
共演に「ズーランダー」「アダルト♂スクール」のウィル・フェレル、「愛と追憶の日々」「マグノリアの花たち」のシャーリー・マクレーン、「ウォルター少年と、夏の休日」「バットマン ビギンズ」のマイケル・ケインなど。
監督は「恋人たちの予感」「ユー・ガット・メール」などの脚本を手掛けた、「めぐり逢えたら」のノーラ・エフロン。
ニコール・キッドマンが相変わらず綺麗でした。
とても40前には見えない若々しさ。
最近更にその美しさに磨きがかかってきてる気がします。
ただ、今回は「ステップフォード・ワイフ」よりの可愛らしい感じで、キャラクターとしてもまさにハマり役。
見てて楽しかったですね。
あの鼻ピクピク動かすの練習したんでしょうか?
僕は絶対出来ません(苦笑)
ジャック役のウィル・フェレルはちょっと役不足の感あり。
結構笑わせてもらったんですが(台詞の言い回し変えるとことか)、所々でそのオーバーリアクションが浮いて見えました。
ジャック・ブラックくらいキレたオーバー・リアクションなら良かったんですけどねぇ。
ちょっと中途半端。
マイケル・ケインは相変わらずの名脇役ぶり。
あのジェントルな雰囲気と台詞、行動のギャップが最高でした。
登場の仕方だけでもかなり楽しませてくれましたね。
個人的にはこのマイケル・ケイン目当てで観に行ったようなものなので、その意味ではなかなか満喫出来ました。
作品としての出来はまぁそこそこかな。
2回観たいとは思いませんが、それなりに楽しめる出来でした。
オリジナルを見た事がないので比較は出来ませんが、ありがちなリメイクじゃなく、劇中劇のスタイルをとってたのは正解だったと思います。
それによってストーリーに起伏が出て、テンポ良く最後まで飽きずに見る事が出来ました。
番組制作の裏側を皮肉っぽく見せてるのも面白いですしね。
ただ、あのアーサーおじさんの登場だけはちょっとよく分かりませんでした。
どうもイザベルの本当のおじさんだったらしいんですけど、そんな台詞や伏線ありました?
あと、あのアーサーおじさんを演じてたはオリジナルの役者ではないと思うのですが、それに感激してるジャックにはちょっと違和感を感じましたね。
もしかするとオリジナルとそっくりなのかも知れませんが。
ともあれ、思ってた以上に楽しめた作品でした。
それにしても本編開始前の松田聖子のPVは何?
日本版主題歌になってるのは知ってたけどまさか本編前にPV(しかもフルで)流すとは…。
テンション相当下がりました。
奥さまは魔女
『愛という、永遠の魔法。』
コチラの「奥さまは魔女」は、「奥さまの名前はサマンサ、旦那さまの名前はダーリン。ふたりはごく普通の恋をして―」でお馴染みの60年代に大ヒットしたアメリカン・ホーム・コメディ「奥さまは魔女」を現代版にアレンジしたロマンティ…
監督 ノーラ・エフロン 主演 ニコール・キッドマン 2005年 アメリカ映画 103分 ラブロマンス 採点★★★ お待ちかねのウィル・フェレルです。いやいや、ニコール・キッドマンが可愛くて観ちゃったんじゃないですよ。心の底から、ウィル・フェレルが観たくて…。ニコール…
『奥さまは魔女』
2005年アメリカ(103分)
監督:ノーラ・エフロン
出演:ニコール・キッドマン
ウィル・フェレル
シャーリー・マクレーン
マイケル・ケイン
ジェイソン・シュワルツマン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…
『奥さまは魔女』
2005年アメリカ(103分)
監督:ノーラ・エフロン
出演:ニコール・キッドマン
ウィル・フェレル
シャーリー・マクレーン
マイケル・ケイン
ジェイソン・シュワルツマン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…
はい、こんばんは。
今日も寒かった!
最近「鬼嫁日記」っていうのが、
流行っているんですか?。
今回の映画のような、奥様はすごいですよ。
魔女ですから、なーんでもできる、なのに、しょーもなーい、男に惚れる。さらに、絶世の美女、かしこいけど、旦那さま…
往年のTVドラマ、再放送だと思うけど、時々見てた。サマンサの魔法いいなーと、何度思ったことか。そんなチャーミングなサマンサを、ニコール・キッドマンが演じる!彼女目当てで公開初日、レイトで観に行った。
9月3日に決行した、勝手に「INDYデー」、「映画3作品T-JOY大泉6時間耐久鑑賞レース」(参加者他にいないけど(^_^;))、一作品目の「サマータイムマシンブルース」に引き続き観たのがこの「奥さまは魔女」。
これはもう前の週の8月27日から公開してました…
試写会開場は中野サンプラザ。
着いたとき、すでに入場が開始されていたが、
サンプラザ前のピロティーが満員になるくらい人がいた。
後で調べたら、ホールは2200席以上あるらしい。
ただし、1階席前方の両サイドは、椅子が斜めに配置され、映画の鑑賞には適さない…
ファッション&コスメブログランキング
Blogランキング
話はさかのぼること14日。
アカデミー賞®女優ニコール・キッドマン主演の【奥さまは魔女】を観てきました
この映画はアメリカの人気TVドラマ(1960年代に放送)の「奥さまは魔女」のリメイク版。
…
昨日、映画「容疑者 室井慎次」を観るつもりでいたが!!
映画館に着くとビックリ!!長蛇の列!!
先週(容疑者 室井慎次 公開初日)は大曲の花火があったので映画を観にいけなかった人達が今回、殺到したのかな?
映画「NANA」も公開初日ということもあり、長蛇の列で…
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(33) 奥様は魔女
奥様は魔女を観た。
どう言えばいいのでしょうか。
ニコール・キッドマンファンとしては、また、悲しい映画を観てしまった。
くらい言っておけばいいのだろ…
2005年9月8日
奥さまは魔女
BEWITCHED
(吹き替え版)
2005年8月27日、ロードショー
2005年7月8日全米公開
2005年/アメリカ
上映時間103 min
配給:ソニー・ピクチャーズエンターテインメント
1回目観賞の★review★
★ポチッとナ!>>…
いやー楽しかった. オリジナルは観たことはないですが,全然楽しめましたよ. ウ…
●奥多摩……じゃなくて、奥様は魔女をTOHOシネマ浜松に鑑賞。 ある日、魔女イザ
「真夏にコメディ見ようキャンペーン」第5弾。
8/27の公開初日のナイトショウで・・・観てきました。
「容疑者・・・」より、まずはN・キッドマンちゃんでしょう。
TVシリーズもよく見ていたしね・・っといっても多分再放送だけど。
原題は「BEWITCHED」。
Bewitched …
ニコール・キッドマンはほんとうの魔女だった!
『奥さまは魔女』リメイク版のサマンサ役として選ばれたのは本当の魔女だった!という設定だったけど、ニコール・キッドマンの実年齢から考えると、若すぎると感じませんでしたか?実は彼女、本当に魔女で、若返りの魔…
往年のTVドラマ、再放送だと思うけど、時々見てた。サマンサの魔法いいなーと、何度思ったことか。そんなチャーミングなサマンサを、ニコール・キッドマンが演じる!彼女目当てで公開初日、レイトで観に行った。
さすが松田聖子ですねぇ(*’A`)そういう契約なのでは?(笑)
ところで、『エターナル・サンシャイン』もうすぐレンタルされるんですかね?♪
いくら映画の主題歌がヒットしてるからって、これから始まるぞって時に流さなくても…。
勘弁して欲しいわ。
「エターナル・サンシャイン」は10月27日やわ。
カテゴリーアーカイヴの「店着リスト」っての見れば10月までのは分かるよ。
松田聖子、試写会では流れませんでした。
ラッキーです。
松田聖子の映画トリビア3本
1.その昔、松田聖子が現役アイドルだった頃、野菊の墓の映画に出ました。
その予告編で松田聖子のアップが画面に。
劇場全体に大爆笑が巻き起こったのをいまだに忘れられません。
2.ハルマゲドンの出だしでタクシーに乗っているバカな日本人をやってました。
3.ハリソン・フォードの来日時に松田聖子が花束を渡したことがありました。
記者会見で通訳の人が「ハリソン・フォードさんは松田聖子さんを知りませんので、松田聖子さんを知っているかという質問はしないでください。」と釘を刺しました。
こんにちは。
試写会ではなしでしたか、それは良かったですね(笑)
トリビア紹介ありがとうございました。
3はよくありそうな事ですよね。