昨日は22時頃寝て、2時頃起床。
それからお風呂入って、六合のミックスの続き。
寝起きのせいかあまり捗らず、だらだらとやってる内に朝になってしまいました。
昼からミーティングとスタジオがあったので、そのまま出勤。
出来たプリプロ音源を店のコンポで聞き直したらやたらドラムでかくて吃驚しました(苦笑)
やっぱりパソコンとヘッドフォンで聴いてるだけじゃダメですね。
ただ何十回と聴いたお陰で色々とアイデアが浮かんだのは良かったです。
そこそこ良いものが出来る気がしてきました。
昼までビデオの修理やら何やらして、12時から店で六合のミーティング。
こういう時全員同じ仕事先というのはかなり楽です。
僕は既に半分くらい寝ながら参加したのですが、まぁアレンジ面での大きな変更点はなし。
ただ何点か僕が提案したアイデアがあったので、その後のスタジオで実際に演奏してみて確認。
メンバーで意見交換しながら色々と変更しました。
あとはヴォーカルのアレンジとミックスのイメージを確定させないと…。
とりあえず寝ます…。
起きました。
2、3時間のつもりが6時間も寝てしいました…。
昨日「チャーリーとチョコレート工場」のサントラがあまりにも欲しくなって、Amazonで注文しようとしたら品切れ…。
それならとHMVで見ても7日から10日…。
これはもしかして相当売れてるんでしょうか?
すぐにでも欲しい気持ちをぐっと堪えてとりあえずHMVで注文しておきました。
今回の衆院選は自民党圧勝ですか。
投票率はそれなりに良かったんだと思いますが、それでこれじゃあねぇ。
何考えてんだか。
いつも思うんですが、そもそもみんな白票の存在を知ってるんでしょうか?
「誰か」の名前を書けばいいってもんじゃない。
「選ばない」事も「選択」なんです。
まぁ、必ず「誰か」の名前を書かそうとしてるシステムが悪いんですけど。
過半数が白票!とか面白いと思うんだけどなぁ。
それくらいやらないとこの国は変わらないと思います。
あの最高裁裁判官の国民審査も○じゃなく、×を書く仕組みですしね。
各裁判官のプロフィールみたいなものももっと世間にアピールすべきだ思います。
「私はこれこれの事件の裁判を担当し、何人に死刑判決を下しました」とかね。
見てないので分かりませんが、ニュースなんかでも殆ど取り上げられてないんじゃないでしょうか。
それくらい国民全員に情報を積極的に開示しない限りとても「審査」とは呼べません。
ぼじおさん、こんにちは!
こちらにお邪魔するのは初めてです。
レコーディング、順調にいくといいですね。頑張ってください!
今日のぼじおさんの日記を読んでいたら、「A.C.Tのメンバーも、きっとこんな感じなんだろうなあー」と思いました。^^)
教えてくれてありがと、メイデンコミュのやつ早速見てきたよ。
まあまた何かしら情報はでるんやろね。
レコーディングのほう頑張ってな。
>Hiromiさん
こんばんは♪
順調にいってほしいですが、順調に進むレコーディングなんて聞いた事がありません(苦笑)
とにかく頑張ります。
A.C.Tのメンバーはもうちょっと余裕あるんじゃないですか?(笑)
>minami
おっ、見てきたか。
あれ感動的じゃない?
ますますメイデンが好きになったわ。
あれくらいの気概は持ってたいね。
CD買ってな♪
初めて選挙投票いったけど、裁判官のヤツは正直なんの意味あんの?と思った。同意見。
レコーディング大変そうやねー。そのせいか?最近ツミティのテンションが高い高い(笑
意味はあるけどあのやり方じゃね。
国民が自分で積極的に調べないと詳しい事が分からないようなシステムはおかしいと思う。
こういう事にこそ金かけろよ、と思ってしまうわ。
レコーディングはねぇ、ほんと大変なんよ(^_^;)
精神的にね(苦笑)
まぁ頑張るわ♪
>>やたらドラムでかくて吃驚しました(苦笑)
受けマシタ(^^
ありがとう(笑)
いや、ほんまにパソコンで聞いてるのとはえらい違いでねぇ…。
聴き過ぎて耳がおかしくなってるときありますよね(^^
夜中にミックスして、寝て、朝起きて聴いたらなんじゃこりゃ(*’A`)…みたいな(笑)
何かミックスの参考にしてるCDとかあります?
そんなんしょっちゅうやで(笑)
参考にしてるCDは特にこれってのはないかなぁ。
OPETHとかPOSとかあんまり普段と変わらんかも。
まぁミックス歴浅いからね(苦笑)
朝起きて聴くのが恐いです(笑)
最近、曲の長さの感覚が麻痺して、8分ぐらいでも短く感じます(笑)
作曲でもそういうのあるよね(苦笑)
そのタイムラグを少なくしていくのがある種成長やと思うわ。
8分は長いやろ~
って俺が言っても説得力ないか(笑)