アッと言う間にレコーディング前日です。
楽しみでもあり不安でもあり…。
まぁレコーディングでは実力以上のモノが出る事なんてあり得ないので、あとは精一杯やるだけです。
レコーディング風景は激写して(されて?)くるつもりなのでお楽しみに。
って誰も楽しみにはしてないか。
実はレコーディングまでに簡単にでもHP作っておくつもりだったんです。
ところが、まぁ次々にやらないといけない事が出てきて結局作れずじまいでした。
レコーディングが終了するまではどう頑張っても無理なので、CD発売までには何とか完成させます…。
これだけじゃなく、見た映画の感想も数本アップ出来てないし、mixiの管理コミュニティもほったらかし…。
皆さんスイマセン(汗)
そんなこんなで今日もレコーディングの準備。
昼から作業開始して、歌詞をパソコンに打ち込んだり、録音用のオケを作ったり、リズムやフィルを確認したり…。
全く予想してなかったトラブルが起きたりしてかなり焦りました。
まぁ何とかなると思いますが、何ともならなかったら結構ヤバイですね。
色々と片付けて夜は仕事へ。
本音を言うとこれっぽちも行きたくなかったんですが、明日、明後日とレコーディングで休むので仕方ありません。
伝票整理したり、お客さん用の新しい店内配置図作ったり。
疲れてるし、眠いし、お腹すいたしでテンション低すぎ。
とあるお客さんがある曲を探しておられました。
話を聞くと、曲名もアーティスト名も分からないらしく、覚えてるのは70年代後半から80年代前半にアメリカで結構ヒットし、その当時日本のテレビで頻繁にPVが流れてたというのと、普段は激しい曲をやってるバンドだったのにその曲はピアノで始まるバラードだった、という事くらい。
あとはヴォーカルの人がパーマだったとか、あまり参考にならない話ばかり(笑)
この条件だとあまりに色んなバンドが当て嵌まるので、もっと役に立つ情報はないのかと思ってたら、そのお客さんがうろ覚えのメロディを歌ってくれました。
うーん、聴いた事はあるようなメロディと進行やけど何か違うような…。
その場ではハッキリ分からなかったのですが、そのお客さんが帰った後に必死(半分本当)でその曲を捜索。
で、僕の出した結論はREO SPEEDWAGONの"Can’t Fight This Feeling(邦題:涙のフィーリング)"。
早速連絡先を聞いていたお客さんに連絡すると、すぐに戻って来られました。
よっぽど探してたんでしょうね。
カウンターにあるDVDプレイヤーで曲をかけると…、
「これ!間違いない!」
お客さん大感激&大興奮。
「鳥肌立ったよ~」
ほんとに立ってました。
あれはもう今にもカウンター越しだろうが僕を抱きしめかねない勢いでしたね。
僕としては当たり前の事をしただけ(これがHIP HOPとかだったらここまで探してませんが)なので、あまりの感謝感激ぶりにちょっと吃驚してしまいました。
でも、この件でテンション急上昇(笑)
さくっと仕事終わらせて帰った後も、「ロード・オブ・ザ・リング」第1部のギフトセットをヤフオクで見つけて落札したり、出品してたこれまた「ロード・オブ・ザ・リング」のポスターBOXが希望価格で落札されたりと良い事尽くめ。
今すぐにでもレコーディング開始したい程良い状態です(笑)
これで明日起きたらグダグダだったらどうしよ…。
兎にも角にも頑張ります!
おおっええ話やなぁ~この調子で録音がんばっとくれやす!! 私は13時からのアッピーの舞を観た帰りにふらりとスタジオ通過しますのでよろしく!!
そうでしょ?(笑)
大手には出来ないこの対応!
レコーディング頑張ってきまーす
ぼじおさん、こんにちは。
お客さんに喜んでもらえてよかったですね!お客さんの喜ぶ気持ちも、よーくわかります!^^)
では、レコーディング、頑張ってくださいね!
実は、私も70年代のヒット曲で、誰が歌ってたか思い出せないのがあります。今度、耳元で口ずさみますから、探してください。逃げないでくださいよ~ {爆弾}うしし
レコーディングはいかがでしたか?頑張ってくださいね{YES}
>Hiromiさん
どうもです~
mixiもしばらく放置状態になると思うので、よろしくお願いしますm(__)m
ほんとお客さんに喜んでもらえるのが一番です!
>メリーさん
こんばんは~
そういうの結構ありますよね。
僕もこの間ずっと頭から離れないメロディーがあってしばらく気になって仕方ありませんでした(笑)
耳元で歌ってもらっても大丈夫ですけど、分かるかどうかは保証出来ませんよ~
レコーディングはなかなか良い感じです!