同志社大学の演劇サークル内ユニットから発展した劇団「ヨーロッパ企画」の戯曲を映画化したSFコメディ。
出演は瑛太、上野樹里、与座嘉秋、川岡大次郎、真木よう子、升毅、佐々木蔵之介など。
監督は「踊る大捜査線 THE MOVIE」「スペーストラベラーズ」「サトラレ」「踊る大捜査線 THE MOVIE2/レインボーブリッジを封鎖せよ!」「交渉人 真下正義」の本広克行。
実はちょっと気になってたこの作品。
仕事先でタダ券もらったので観てきました。
ストーリーは、何故か突然現われたタイムマシンで昨日に戻り、クーラーのリモコンを取り戻してくる、というもの。
タイムトラベルを扱った作品は、何十年、何百年、時には何千年も過去へ、そして未来へ行く場合が殆どなわけですが、この作品は昨日。
しかも目的がクーラーのリモコン。
何て小市民的な発想なんでしょう…。
この設定だけでもかなりバカバカしいのですが、作品の内容はさらにバカバカしい笑いが満載。
台詞回しや間の取り方なども絶妙で何度も笑ってしまいました。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」や「スター・トレック」を筆頭に、随所に仕込まれた遊び心満載のネタの数々も単純なんだけど結構ツボでしたね。
この作品、とにかくテンポが良いです。
ちょっと油断すると見逃してしまう程、現在と過去を行ったり来たり。
しかも中途半端にタイムスリップを使ってるんじゃなくて、しっかりとモノにしてます。
前半に相当数張り巡らせてあった伏線が、クライマックスで一本に繋がる所なんかはコメディ要素を差し引いてもかなり見ものだと思います。
そういった部分がしっかりしていたので、邦画ならではのユル~い雰囲気にも好感が持てました。
個人的には上野樹里にもうちょっと活躍してほしかったかな。
佐々木蔵之介がかなり良い味出してました。
最近の邦画の中ではかなり上位に入る作品だと思います。
公開規模の小ささが残念。
勿体無い…。
サマータイムマシン・ブルース
『サマータイムマシン・ブルース』
あらすじ
『暑すぎる夏の、とある大学のSF研究会の部室。そこにはSFの研究などまったくせず、ただぐったりと夏休みを過ごす5人の男子学生と、2人の女性写真部員がいた。前日にクーラーのリモコンが壊れ、あまりの酷暑に悩ま…
前回の、ヨーロッパ企画・本多力さんの似顔絵、
たくさんの方に見ていただき、ありがとうございました。
調子に乗ってしまって、今回は永野宗典さんの登場です。
永野さん、本多さんの魅力にとりつかれてしまい、
ヨーロッパ企画の舞台DVD「サマータイムマシンブルース …
「踊る大捜査線」シリーズの本広克行監督が、新進気鋭の劇団「ヨーロッパ企画」のヒット舞台を映画化したSF青春コメディ。ある日突然目の前に出現したタイムマシンを巡って思いがけない事態に巻き込まれる学生たちの姿を軽快なテンポで綴る。主演はTV「ウォーターボ…
あの~、ある日突然、自分の部室に タイムマシンがポンと置いてあるとして。 ・・それもすんごくちゃっちい。 乗りますか? リモコンなしでは作動しないエアコン。 リモコンが壊れる前の時間に戻ればいいじゃん・・・・って。 そんな理由でリモコン取りに行くんですよ、…
『サマータイムマシン・ブルース』 ★★★★★ もう最高!最近見た
日々気温を増す夏休み、ある大学のSF研究会はいつものように遊んでいた。しかしある日、彼らにクーラーのリモコンが壊れるという大事件が起こる、クーラーが作動しない部室にイラ立ちを隠せない彼らの前に、見たこともない謎の物体が現れる。ふざけ半分でその物体を作動…
試写会「サマータイムマシンブルース」開映18:30@ヤマハホール
「サマータイムマシンブルース」 2005年 日本
配給:東芝エンタテインメント
プロデュース・監督:本広克行
出演:瑛太、上野樹里、与座嘉秋、川岡大次郎、ムロツヨシ、永野宗典、
本多力…
こまったちゃんが「チラシに…」という記事を書いていたので開場して入り口でちらしを受け取った瞬間、即効「割引」の記載を探しました。あった!!!確かにチラシの裏側左下の隅に★「クーラーリモコン」持参割引実施!! 暑いさなか、ご自宅からクーラーのリモコンを劇…
製作国:日本
公開:2005年9月3日
監督:本広克行
出演:瑛太、上野樹里、与座嘉秋、川岡大次郎、ムロツヨシ、永野宗典、本多力、真木よう子、佐々木蔵之介 ほか
あちこちで評価が高いようなので、急遽会社帰りにレイトショーで鑑賞。場所は立川シネマツー。
ス…
「サマータイムマシン・ブルース」
「交渉人 真下正義」から間髪いれず公開された本広克行監督の新作。
先程、レイトショーで鑑賞。
とにかくオモシロすぎる。
映画館でこんなに笑ったのは久しぶり。
単なるドタバタ劇といわれそうだが、こういった作品はツボ。…
「サマータイム・マシン・ブルース」 ヤマハホールで鑑賞
本広克行監督作品。SFか、コメディーか、アドベンチャーなのか、サスペンスか…。ジャンルは何なのでしょう。おばかムービーとも言えるしよくわからないのですけど。内容も大学生のSF研というサークルの学…
第203回
★★★★(劇場)
もしもタイムマシンがあったら何をするだろう?
過去の歴史を覗いてみるもよし、自分の未来を詮索するもよし。
ところが、この映画の主人公たちは昨日へ戻り、こともあろうか壊れたエアコンのリモコンを取りに行くことを選…
BACK TO THE 昨日!!
CAST:瑛太 上野樹里 他
公開する前からずっと楽しみにしていた映画の1本。
その理由は私の好きな俳優さんの瑛太くんと上野樹里ちゃんが出演しているから!!
主演の瑛太くんは「小津先生」から知っているんですけど「オレンジデイズ」でなん…
タイムマシンに乗れたらどこに行きたいですか?私だったらやっぱ未来かなあ・・・なんて思ったりしますが昨日に戻りたいなんて普通は考えないですよね?でもこのサマータイムの連中は壊れたクーラーのリモコンを取り戻すため、昨日に戻ってしまうんです!
始まりからちょ…
「サマー・タイムマシン・ブルース」
評価 ★★★★☆
『あらすじ』
2005年8月19日、夏休み中のとある大学のグランド。野球のユニフォームを身に纏い暑苦しく
野球をする男子5人と、それを撮影する女子1人と、犬1匹。野球とはとてもいい難…
映画館にて「サマータイムマシン・ブルース」★★★★☆
もう夏も終わりという時期にこの映画・・・もうちょっと盛夏に公開されればもっともっと雰囲気が出たのになぁ。
ストーリー:とある大学のSF研究会の部室には、前日にクーラーのリモコンが壊れ、猛暑に悩む部員た…
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(37) サマータイムマシンブルース
サマータイムマシンブルースを観た。
「踊る大捜査線」シリーズや「スペーストラベラーズ」の本広克行監督が、新進気鋭の劇団「ヨーロッパ企画」のヒット舞…
満塁のチャンスにバッターがいない・・・透明ランナー制を採用すればいいじゃん!っていうか、それより過去に戻って・・・いやいやいや・・・
猫に小判、豚に真珠、SF研にタイムマシン。発達した科学の機器を与えられても、小市民的な発想しか浮かばないSF研究会の面…
はじめまして{YES}
TBありがとうございました。
そうそう、ちょっとの油断で見逃してしまうシーンもあったりして、集中力を求められる作品でしたよね(笑)
上野樹里よりも真木ようこのほうがキャラが立っていました。
DVDになったらチェックしたい部分が一杯です!
TBありがとうございますm(_ _)m
邦画ならではの、シティエーションとおバカなノリ
が見事にコミカルな作品に仕上がっていて、思わず吹
き出してしまいそーになりました。
大作だけが映画じゃない!と言ったテイストも好感
が持てた。おっしゃる通り、劇場数が少ないのが残念
です。もっと、広まってもおかしくない映画なのに。
同じく深夜にやってたPV観てかなり気になってた。
やっぱオモロかった?
レンタルになったら借りよ~{ハッピー}
>ミチさん
そうですね。
僕もDVD出たらもう一度見て観たいです。
結構クセになる作品でしたね。
こちらこそTB&コメントありがとうございました♪
>たましょくさん
僕は何度か吹きだしてしまいました(笑)
劇場数は少ないですが、観た方の評価は概ね高いようですね。
まぁちょっとこじんまりしてる方が合ってる様な気もしますけど。
発売時には店で推していこうと思ってます。
>みっちゃん
これは結構オススメやで~
いかにも邦画ならでは、って感じかな。
ランキングに入れようと思ってる♪
ひさしぶりぃ~{晴}
映画観てるんだけどなかなか記事あげれなくてぇ~。。。
それにしてもコレめちゃめちゃおもしろかったぁ~
かなりうまい脚本だね
今舞台版が気になってるんだけどどうだろぉ~?
あぁ、やっぱり同じですね(苦笑)
ほんとこれは脚本が秀逸でしたね。
舞台版僕も気になってます。