実在した女バウンティ・ハンター(賞金稼ぎ)、ドミノ・ハーヴェイの破天荒な半生を描いた人間ドラマ。
主演は「穴」「キング・アーサー」のキーラ・ナイトレイ。
共演に「マイ・ボディガード」「シン・シティ」のミッキー・ローク、これがハリウッド作品初出演となるエドガー・ラミレス、「隣のリッチマン」「ステップフォード・ワイフ」クリストファー・ウォーケン、「チャーリーズ・エンジェル」「キル・ビル」のルーシー・リュー、トム・ウェイツ、メイシー・グレイなど。
監督は「スパイ・ゲーム」「マイ・ボディガード」のトニー・スコット。
キーラ・ナイトレイ見たさに観に行ってきましたが、これがなかなか良かったです。
ドミノの回想という形で時系列を無視し、次々と展開される先の読めないスリリングなストーリー、ドミノとエド、そしてチョコの擬似家族としての心の交流、その実力を存分に発揮したトニー・スコットによる光と影を巧みに使ったスタイリッシュな映像美によって、最後まで全く飽きる事なくスクリーンに見入ってしまいました。
登場人物の多さとフラッシュバックによる唐突な場面展開によって、最初は若干戸惑いましたが、クライマックスに進むにつれて見事に収束していく脚本の巧みさには感心させられましたね。
「生きている」という事を実感する為に、何不自由ない恵まれた世界から、自ら危険な世界へと足を踏み入れ、そしてこの作品が公開される前に35年の生涯を閉じたドミノ・ハーヴェイ。
この作品はそんなドミノの人生を基に作られたフィクションですが、フィクションでありながらも彼女自身の内面を非常に上手く描いていたように思います。
勿論、それはドミノを演じたキーラ・ナイトレイの輝くような存在感があったからこそ。
死に限りなく近い世界で必死に生を掴み取ろうとするドミノの強さと脆さ、凛とした表情と少女のようなあどけなさを同居させられるのは彼女以外にはいないと思わせられます。
確かまだ20歳くらいだったと思いますが、これからどう成長していくか益々楽しみになりました。
それにしてもやっぱり可愛いですね。
ミッキー・ロークは「シン・シティ」に続き、印象的な役柄。
実際、昔と比べて役者としての深みを感じますし、本格的に復活の気配ですね。
ちょっとヴィゴ・モーテンセン似のエドガー・ラミレスも男臭くてなかなか良かったです。
トニー・スコットとはこれが3度目の顔合わせとなるクリストファー・ウォーケンは流石の存在感でしたね。
トム・ウェイツの登場にはちょっと驚きましたが、それ以上に驚いたのが「ビバリーヒルズ青春白書」のイアン・ジーリング(スティーヴ)とブライアン・オースティン・グリーン(デヴィッド)が本人達の役で登場した事。
これは全く予想してなかっただけに(誰が予想出来ます?)かなりツボでした。
しかも2人ともかなりダメダメな設定でしたしね(苦笑)
熱狂的なビバヒル・ファンはあまり見ない方が良いかも知れません。
アメリカでは今でもこの作品に登場するようなバウンティ・ハンターという職業があるそうで、これには少し驚きましたね。
「賞金稼ぎ」というと西部劇の中に出てくるものというイメージがありましたから。
その事実がまさにアメリカという国を象徴してると思いますが、そんな生と死の狭間の職業に魅せられるドミノのような人たちの気持ちは結構理解出来ます。
「こんな毎日がずっと続いて死んでいくんだろうか」
「自分は何の為に生まれてきたのか」
「自分にしか出来ない事は何なのか」
日々自分に問いかけています。
選んだ道は違えど、根本的な部分では似てるのかも知れませんね。
ラストのドミノ本人の何処か寂しげな表情がとても印象に残りました。
ドミノ
A+ 面白い
A ↑
A-
B+
B 普通
B-
C+
C ↓
C- つまらない
『評価』
B (演技3/演出2/脚本3/撮影3/音響3/音楽3/配役3/魅力2/テンポ3/合計25)
『評
ハリウッド・スターを父に持ち、自身もモデルとして活躍しながらも、いつしかバウンティ・ハンター(賞金稼ぎ)への道を歩み始めた実在の女性ドミノ・ハーヴェイの型破りな人生を映画化。主演は「パイレーツ・オブ・カリビアン」のキーラ・ナイトレイ。監督は「マイ・ボデ…
監督:トニー・スコット
出演:キーラ・ナイトレイ、ミッキー・ローク、ルーシー・リュー、クリストファー・ウォーケン、ミーナ・スヴァーリ、デルロイ・リンドー、ジャクリーン・ビセット
評価:77点(100点満点)
公式サイト
(ネタバレあ…
製作年度 2005年
製作国 アメリカ/フランス
上映時間 127分
監督 トニー・スコット
脚本 リチャード・ケリー
音楽 ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
出演 キーラ・ナイトレイ 、ミッキー・ローク 、ルーシー・リュー 、
クリストファー・ウォーケン 、…
製作年度 2005年
製作国 アメリカ/フランス
上映時間 127分
監督 トニー・スコット
脚本 リチャード・ケリー
音楽 ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
出演 キーラ・ナイトレイ 、ミッキー・ローク 、ルーシー・リュー 、
クリストファー・ウォーケン 、…
監督 トニー・スコット 主演 キーラ・ナイトレイ 2005年 アメリカ/フランス映画 127分 アクション 採点★★★★ ドン・シンプソンとジェリー・ブラッカイマーの手駒として、派手な映?と音楽の洪水で、観ている間は面白い気がするが、観終わった後スッカリ忘れてしまう映画..
スーパーモデルから賞金稼ぎへ。「凡庸」を拒否したドミノがいた。
感動する映画は、10本に1本ぐらいはある。考えさせられる映画も、そんなものだ。泣かせられる映画も、だいたいは予測がつく。身の毛がよだつ映画は、もともとそのつもりで立ち会っているから、いいとし…
スーパーモデルから賞金稼ぎへ。「凡庸」を拒否したドミノがいた。
感動する映画は、10本に1本ぐらいはある。考えさせられる映画も、そんなものだ。泣かせられる映画も、だいたいは予測がつく。身の毛がよだつ映画は、もともとそのつもりで立ち会っているから、いいとし…
映画の情報サイト、フィルムナビです。当サイトのドミノ情報のページから、このブログへリンクをはらせて頂きました。他の映画の感想など書かれた時には、お気軽にフィルムナビの方へもトラックバックして下さい、お待ちしております。
「キラーな?キーラにキラッ☆」
”映画見たよ!”記事が連日になります。今日はドミノを見てきました。全然予備知識を入れないで行ってきたんですが、この映画って少し実話が入っているんですね。映画見た限りではどこまでが実話で、どこからがフィクションになるのかは分かりませんが、結構刺激的な内…
父は俳優、元モデル、今は賞金稼ぎ、実在の人物です!という作品。
実話といえど、どこまでが本当の話か分かりませんが波乱万丈だったのネェ~、ドミノさん。話は結構複雑に絡み合っていて興味をそそられる所も多かったのですが、何よりも同じ台詞の連呼や画面のチカチ…
ハイテンポなスタイリッシュ映像に血が騒ぐ!
ドミノの生きる熱くスリリングな世界に興奮。
そのテンポ、カッコよすぎるクールな演出に釘付け。
アメリカでも日本でもあまりウケがよくないみたいだけど
私はすっごくわくわくハラハラドキドキ楽しめちゃった。
過剰…
バウンティハンター(=賞金稼ぎ)ってのが、現在のアメリカに実在してるなんて、知らなかったんだよね。 なんか、西部劇にでてきそうな感じじゃない。 だから、映画よりもその“バウンティハンター”に興味があって、見に行ってきた。 ちなみに、そのバウンティーハンタ…
●例えるなら、江戸時代中ごろに藩のお姫様に生まれながら脱藩、男装して赤穂四十八番目に名を連ねた伝説の女サムライの物語●吉良邸討ち入りのクライマックスには1000両箱をめぐって藩、野党団、用心棒の3つ巴の戦いが!(幕府役人たちは見ているだけ) 日本ではセレブ…
おいおい・・・今年初めて途中で席を立ちたくなったくそ映画でした。
女優ローレンス・ハーヴェイの娘としてロンドンに生まれたドミノ(キーラ・ナイトレイ)は、恵まれた特権階級の生活を送りながらも何か満たされない思いを抱えていた。ロサンゼルスに移り住んだ後、…
[ ドミノ ]は、スコット兄弟の弟トニー・スコット
が監督として手がけた最新作。個人的には、前作[ マイ
・ボディーガード ]よりは良かったが[ スパイ・ゲー
ム ]よりは見劣りしてしまった。
たぶん、そう感じるのはドミノがなぜ賞金稼ぎになったの
か映…
この映画見たいと思っていた。ストーリーとか、実在の人物の生き様とか、キャストとか、監督とかではなく、ただ、予告編がカッコ良かったから。
My name is Domino Harvey,I am a Bounty Hunter.
この台詞を言う、キーラ・ナイトレイがカッコイイ。
無意味な決めセリ…
私だけのスリリングな生きざま
CAST:キーラ・ナイトレイ/ミッキー・ローク/ルーシー・リュー/クリストファー・ウォーケン 他
■アメリカ産 127分
上のチラシを見てわかるように、決して「ドミノピザ」のお店が舞台の話でもなく「ドミノ倒し」を扱った青春映画じ…
勝又さんが急に行けなくなってしまったので「TAKESHIS’」の試写会の時にこまったちゃんと一緒に来ていたMさんに1枚差し上げて今日は1人で見に行ってきました。
{/hiyo_en1/}STORY 日本語オフィシャルサイト
逃亡犯や仮釈放中の犯罪者の身柄を拘束するプロフェ…
バウンティハンター=賞金稼ぎって言ったって、いまいちピンとこないけど、
犯人を捕まえて懸賞金を稼ぐ仕事のこと。
タイトルの「ドミノ」は、CMでも「my name is ドミノハーヴェイ」ってしつこく言ってるように本人の名前。(またかよー)
実在した女バウンティで、名優…
ブチ切れキーラ・ナイトレイと、復活ミッキー・ロークが気になる予告編。トニー・スコットの新作は、娯楽作品として単純に面白そうだ。レイトで観てきた。
本日は、トニー・スコット監督最新作『ドミノ』を観て来ましたよ。本国の評判は散々で、日本でも初登場8位とイマイチぱっとしない本作ですが、ただのフィクションではなく、実在の人物:ドミノ・ハーヴェイをモデルにした“伝記物語”という触れ込みに興味を引かれて行っ…
月曜日に見てきました。実在の女性バウンティ・ハンター(賞金稼ぎ)の話だという前知識は仕入れてました。それと、キーラ・ナイトレイが髪の毛短くして、ワイルドに変身しているというのはね♪☆ドミノ☆(2005)トニー・スコット監督キーラ・ナイトレイ・・・・・・・・…
ファボーレ東宝で10月22日全国公開の『ドミノ -DOMINO-』を観てきました。
主演は『パイレーツ・オブ・カリビアン』『ラブ・アクチュアリー』の「キーラ・ナイトレイ」、共演に『シン・シティ』の「ミッキー・ローク」『キル・ビル』の「ルーシー・リュー」「クリス…
「ドミノ」 一ツ橋ホールで鑑賞
父は俳優、母はモデル。セレブに育った実在の人物ドミノ・ハーヴェイは有望なモデルとしての道ではなく賞金稼ぎとなる。ドミノを演じるのはキーラ・ナイトレイ。「パイレーツ・オブ・カリビアン」のあの華麗な女優さん。一転して男気あ…
第250回
★★★★(劇場)
ロザンナ・アークエットが監督したドキュメント映画「デブラウィンガーを探して」(2002)を見ると、どんな人気を誇るハリウッド女優であっても「いい役」を獲得することが困難であることが良くわかる。
「ドミノ」には「ブリ…
バウンティハンター=賞金稼ぎって言ったって、いまいちピンとこないけど、
犯人を捕まえて懸賞金を稼ぐ仕事のこと。
タイトルの「ドミノ」は、CMでも「my name is ドミノハーヴェイ」ってしつこく言ってるように本人の名前。(またかよー)
実在した女バウンティで、名優…
キーラ・ナイトレイがルーシー・リューに向かって告白する。自己紹介から始まって・・・え、自己紹介だけ?
バウンティ・ハンター仲間も含め、自己紹介だけで終わったような気がしたのです。しかも、衝撃的な事件を語るものの、何度も同じシーンを繰り返したり、どう…
【映画的カリスマ指数】★★★★☆
最強のパンキッシュ女
はじめまして。
今日ブログを拝見し、
一部間違ってTBをしてしまいました。
お手数ですが、間違ったTB
削除していただけますか。
ご迷惑をおかけします。
よろしくお願いします。
了解致しました。
TBありがとうございます。
また良ければ遊びに来て下さい♪
こんにちは。
TBさせていただきました。
キーラ・ナイトレイはかっこよかったですね。
ミッキー・ロークは『シンシティ』の時のほうが
よかったです。あまり俳優としての彼って知らなかったからなんか新鮮でした。
また遊びに来ますね。
私も魅入ってしまいました♪
演出も役者もよかったですよねー。
あまり、好評ではないみたいだけど、私は好きです。
TBありがとうございます♪
あんまり評判良くないですよねぇ。
僕も見入ってしまったクチです。
こちらからもTBさせて頂きますね~
TBありがとう。
僕も、とっても数少ない、評価派です(笑)
とっても、クールな映画と思いましたけどね。
いえいえ、こちらこそTBありがとうございました。
ほんと評価低いみたいですね…。
僕もこの作品好きです。
これからも宜しくお願いします!