今日はいよいよ天野月子ライヴツアー2005『アマロ13号』の大阪公演。
QUEEN + PAUL RODGERS、taste of CHAOS Tourに続いて、今週3回目となるライヴ観戦ですが、映像で散々見てきたQUEENや、ある程度予想出来たtaste of CHAOS Tourと違い、天野月子に関しては良い意味で全く予想出来なかったのでかなり期待して臨みました。
-Set List-
01,花冠
02,Joker Joe
03,鮫
04,1/2-A Half-
05,砂糖水
06,Stone
07,枳
08,蝶
09,聲
10,天
11,A Moon Child In The Sky
12,Devil Flamingo
13,人形
14,日曜日
15,G.B.
16,イデア
17,キン肉マン Go Fight!
18,萌
19,スナイパー
20,トムパンクス
21,翡翠
22,巨大獣
-encore-
23,博士と孔雀(Acoustic)
24,B.G.~Black Guitar+Berry Garden~(Acoustic&合唱)
間違ってる可能性大ですが、恐らくこんな感じだったと思います。
いやぁ、天野月子をナメてました…。
普段散々メタル系のライヴばっかり観に行ってるので、オールスタンディングとはいえそんなにお客さんも多くないだろうし、きっと余裕を持って楽しめるだろうなぁと思ってたんですがとんでもなかったです(汗)
客入りはほぼ満員(男女比は3:7くらい)に近かったし、何より盛り上がり(と言うか前へ行こうとする波)が凄かった…。
頭3曲、特に"鮫"はヤバすぎで、もう汗だくでした。
肝心の生天野月子はと言うと、"聲"のPVで着ていたあのゴスな衣装で登場。
この時点で既に虜です。
可愛く、尚且つカッコ良い動きや雰囲気から、自分の世界を確かに持ってる人だというのが十分見て取れました。
歌もかなりしっかりしてて、正直驚きましたね。
最後までフェイクなしで歌い切ってたし。
まさかの"蝶""聲"の2連発での力強い歌声にはかなり感動しました。
あとはMCでの微妙な間がツボでした。
きっと普段からあんな感じの人なんでしょうねぇ(笑)
ますますファンになりましたよ。
バックの演奏も結構しっかりしてたし、約2時間半全くダレずにへとへとになるまで楽しめました。
他に聴きたかった曲もあったけど("菩提樹"とか)大満足。
今週観たどのライヴよりも楽しめました。
そんなわけで、早くも来年の5周年ライヴにも絶対行こうと心に誓い帰途に着いたのでした。
あぁ、プレイボーイズに入りたい。
ツインドラムにしないかなぁ。
鮫やったんすか!!!メチャ見に行きたかったww
見に行くべきでした・・・花冠が一発目とは。。。やられますねw
>みやっち☆
やったよ~!
ありえん盛り上がり方で死に掛けたわ(汗)
あのノリはメタルのライヴ並やった(苦笑)
>Shin-D
あれは行っとくべきやったで!
\4800は安い!
しかも1ドリンク付き(貧乏性)
“花冠”が最初やったんは俺も吃驚したわ。
ラストの”B.G.”は感動的やったよ。
スナイパーとB.G.いいなぁ~☆
独りシャロン聞きながら熱唱中・・・
つうか衣装が萌え!!ゴスつっこ様w
心底羨ましゅうございます。
是非、詳しいお話を聞かせてくださいね。
いいやろ~♪
ほんまに良かったよ。
詳しい話はまた今度会った時にでも。
次回はツアーでも組みますか!
かなり今更なコメントでごめんなさい(^^;;
つっこさんのライブはやはりQUEEN+PRの直後のやつだったんですね。私はあのライブ「これ以上の贅沢はいかん」と諦めてしまいました(^^;;
レポ見ている限りではすごい盛り上がりだったみたいで羨ましい。
ラストのB.G.~Black Guitar+Berry Garden~私も合唱したかった~~!
MOON CHILD IN THE SKYのアルバムには持ってこいの曲が多かったので行っておけばよかったと今更プチ後悔です。
最後のアニメソングはキン肉マンだったんですね。私の時は北斗の拳だったなぁ。つっこさんのこういうユーモア大好きです。
あの校長先生の挨拶のような静かなつっこさんのMCも面白いですよね。
次は絶対行くぞ~~!!
すいません、下の書き込み私です(汗
そうなんですよ、この時ライヴ連チャンでかなりハードだったんですけど、初つっこだったので気合で乗り切りました(笑)
いや、ほんと楽しいライヴで疲れなんて忘れてましたけどね。
今年5周年のツアーするって言ってたのにまだありませんねぇ…。