今日は頑張って8時半に起床して、ばっちり10時から出勤。
11時から2月4日に向けてのACID NOTEミーティングがあったので、とりあえずそれまで届いたCDのチェック。
主なタイトルは浜崎あゆみのアルバムくらい。
先日発注したPINK FLOYDのアルバムがもう入ってきてきました。
枚数も多くないし、まぁ大丈夫かなと思ってたら問題発生。
今日入ってきたT.M.Revolutionのセルフ・カヴァー・ベストが厄介な特殊パッケージで、どう考えてもこのままお客さんには貸せない…。
とりあえず最大の問題は歌詞カードが一枚ずつ文字通りカード状になってる事。
返却の時に毎回全て揃ってるか完璧にチェック出来ないですからね。
そんなわけで歌詞カードを作る事にしました。
11時になったので、ACID NOTEのミーティングをしながら歌詞カードを一枚一枚スキャン。
これだけで1時間半くらいかかりました…(汗)
ミーティングの方は演奏する曲とスタジオに入る日の調整、簡単なコーラスの打ち合わせなど。
恐らくスタジオは2、3回しか入れないと思いますが、まぁ何とかなるでしょう。
ミーティングが終わってからもスキャン作業は続き、それからレイアウト。
両面印刷をする為に印刷位置を何度も確認しつつ、ようやく印刷を開始したのが12時半。
それからまた1時間以上掛かってようやく印刷終了。
カッターで切ってホッチキスで綴じて完成。
パッと見は本物に見える出来映え(笑)
FREEWILLや六合でCDを作った経験が役に立ちました。
奇抜なデザインや凝った装丁をするのは構いませんが、もうちょっとレコード会社には考えてもらいたいですね。
最近はよく特典でDVDが付いてますけど、あれも要りません。
どうせレンタル禁止ですから。
その後はCDの発注をしたり、伝票を整理したり、データ入力をしたり。
Cocco新曲出すんですね。
Singer Songerみたいな明るい曲じゃないといいけど。
夜はユニバーサルの廉価DVDのキャンペーンの発注。
店に在庫があるか、どれくらい回ってるかなどを調べるだけで2時間…。
キー叩きすぎて腱鞘炎になるかと思いました。
各社、特に邦画とアニメはもっとこういうキャンペーンをやってもらいたいもんです。
セルだと2~4000円なのに、レンタル用になると1万超すのはやっぱり納得いきません。
もうちょっと価格差を狭くするべきだと思いますね。
結局今日は日付が変わる頃まで働いて退勤。
見ました。
女装のやつでしょ。
うちの妹が嬉々と見せてくれました。
そういえば、貸出となると厄介だわねぇ・・・
もうその苦労すら忘れていましたとさ。笑
お疲れ様でした。
次のライヴを楽しみにしています*^^*
もしかして妹さんファン?
あれ厄介やろ?
ファンからしてもちょっと扱い辛いと思うんやけどなぁ。
どうせならもっと違う所にお金かけたらいいのに(笑)
次のライヴは2月12日です!
明けといてね♪