今日はjazzさんを迎えて行われるB.B.A.の名物イベント(笑)、QUEENセッションの当日。
今回の参加予定人数はお客さんも含めて何と60名!
QUEEN人気は衰えるところを知らないようです。
勿論それだけでは毎回ここまでの人が全国から集まる事はないと思いますけど。
ちょっとしたトラブルがあって(苦笑)集合が遅くなりましたが、B.B.A.に行く前にjazzさんたちと合流してJunさんの実家で昼食。
ほんとはゆっくり話をするはずだったんですが、2日前に指名された"Prophet’s Song"を覚えるのに必死で大した話も出来ず。
あんな曲急には覚えられません(泣)
そうこうしてる内にB.B.A.へ移動。
ACID NOTEのメンバーと合流して軽くサウンドチェックをしたり、リハをしたり、他の出演者の皆さんに挨拶したりしてたらあっという間に始まってしまいました。
演奏されたのは以下の曲です(順不同)。
*は演奏した曲。
We Will Rock You(fast)
Spread Your Wings
Hammer To Fall*
I’m In Love With My Car*
Love Of My Life
My Melancholy Blues
’39
It’s Late
I Was Born To Love You
Princes Of The Universe*
Let Me Live*
Liar
Tie Your Mother Down
Get Down, Make Love
Mustapha*
Save Me
In The Lap Of The Gods~Reprise
Now I’m Here
Bohemian Rhapsody
We Will Rock You
We Are The Champions
The Prophet’s Song*
Under Pressure
そして、ACID NOTEとしては別枠で特別に時間をもらって、オリジナルを含むミニ・ライヴをさせて頂きました!
ACID NOTEのセット・リストはこちら。
1.Gate Of Heaven
2.Crime
3.光の射す方へ
4.The Show Must Go On
5.Sheer Heart Attack
-encore
6.Stone Cold Crazy
ライヴ本編の方は、いつも通りの盛り上がりで、改めてこのQUEEN関係の繋がりの深さを実感しました。
参加曲はまぁぼちぼちの演奏が出来たと思います。
"Prophet’s Song"も何とか破綻なく最後まで通せたし。
ACID NOTEの方はと言うと、遂に念願叶ってオリジナル曲を披露する事が出来ました。
メンバーが4人もかぶってるにも関わらず、六合とは余りにかけ離れた売れ線の(笑)音楽性に驚いた人もいるとかいないとか。
お客さんの温かさもあって、とにかく楽しく演奏する事が出来ました。
ほんとにありがとうございます。
アンコールの"Stone Cold Crazy"は全く予想外だったので一瞬焦りましたが、サイコキのHIROCKにも助けられてまぁ何とか(苦笑)
と言うか、みんな忘れすぎ(笑)
飛行機の欠航で来られなかった北海道組の方々や、インフルエンザで泣く泣く参加を諦めた方々がいたのが唯一残念でしたが、それを除けばほんとに最高の夜だったと思います。
ライヴ終了後も、いつも以上に色んな方と濃いお話が出来てとても充実した1日でした。
まさか朝までいる事になるとは思ってませんでしたけど(笑)
皆さん本当にお疲れ様でした!
そしてありがとうございます!!
お疲れさまでした。さわやかな朝だった。{雪}
ぼじおっちーの笑顔が印象的だった今回のイベント。この調子でRAGもがんばれ!{ガッテン}
お疲れ様でした~
そんなに僕笑顔でした?
と言うか、普段笑顔じゃないですか?(苦笑)
だからよく怖いって言われるのか…。
RAGもそろそろ考えないといけないんですねぇ(汗)
2/4 ウェルカムjazzさんQセッション@BBA
当日の写真をアップしておきました! ここをクリックください。 皆さんレポートしているのに、出遅れました。。。
もう今日は火曜日だから3日も前の話だな。だけど日曜日は終日爆睡で月曜日も昼夜逆転でワケ分からんかったから、気分としては昨日の事だ(笑)
表題の会、正式(?)には、『¥’06 jazz JAPAN TOUR at KYOTO B.B.A. 3rd』というらしい。そこへ初参加してきた。物々…
4日の土曜日BBAで「’06 jazz japan tour at Kyoto BBA」通称クイーン祭りが行われた。今回は、北海道から多数参加予定。バラエティに富んだライブになりそう。しかし、直前になり地元組か
インフルエンザより生還して間もない2月4日、またしても京都・北山のBBAでセッシ
おつかれさまでした。
忍者氏の言うとおり、sin氏のさわやかな笑顔が印象に残りました(笑)
BBAのイベントも今後どうやら目白押しの雰囲気ですので(笑)何か一緒にやりましょうね。
ACID NOTE、キャッチーで良かったですよ。続けないと勿体ない、、
お疲れ様でした~!「宇宙王子」ではかなりつたない
演奏ですいませんでした(>_<)でも一緒に演らせて もらったことは一生の思い出になりました(^・^) それと忍者さん、ろくまんさんと同じく 特にACIDNOTE演奏時のぼじおさんの笑顔は 忘れられません(笑)それ程印象的でした☆ また今後も一緒にできる機会があればお願いしますね☆ その時のために日々精進しまっす!
ぼじおさん、どうもありがとうございました。
ヘタレギタリストの僕でしたが、安定感あるドラムで
安心してギター弾く事ができました!
自業自得とは言え、ハマートゥーフォールでは恥ずかしかったですが、、、、(汗)。
「六合」の名古屋公演、楽しみにしていますね!
ぼじりん、お疲れさま!
私もぼじりんの笑顔が非常に印象的でしたよ。
「六合」未体験なので12日はできるだけ参戦いたします。最前でヘドバンしてたらゴメン(せーへんって){ラブ}
>ろくまんさん
うーん、そんなに笑顔でした?
いや、別に否定したわけでは(笑)
あんまり言われた事ないので。
しかも、「さわやかな」がつくとますます(苦笑)
今年中に是非RUSHをやりましょう!
これはもう決定事項です。
>よっしぃ☆
お疲れ~
よっしぃまで笑顔を忘れられないとは…。
普段どんだけ笑ってないんやろ(汗)
よっしぃはもうすっかり演奏者の常連になったね。
この調子でどんどん成長していってちょうだい!
>マットさん
お疲れ様でした!
安定感あるなんてとんでもない。
“Hammer~”では結構ふらついてましたよ(汗)
「六合」名古屋公演は是非ともよろしくお願いします!
>Brendaさん
また「ぼじりん」って(苦笑)
浸透したらどうするんですか!
やっぱり笑顔が印象的だったようですねぇ。
これからは笑顔キャラで攻めようかな(何を)
12日は来場よりもヘドバンに期待してます!
やっぱりみんなそう思ってたんや~。
>と言うか、普段笑顔じゃないですか?(苦笑)
普段演奏する時はね~、ウム~って言う顔かな。強いて言うと目をつぶったベートーベンの肖像画みたいな。
ただ、寝起きの顔は「極悪」やった。{げっ}無理に起こすと、どつかれるなって思ったよ。
>また「ぼじりん」って(苦笑)
この呼び方は、Brendaさんが「ぼじおっち~」に対抗して付けたのだった。そやけど、ぼじおっち~やからね{ため息}
>目をつぶったベートーベンの肖像画みたいな
ベートーベンは好きですけど、良いのかどうか…(苦笑)
まぁいつも演奏に入り込んでる事が多いのでそうなってしまうんでしょう。
>寝起きの顔は「極悪」やった
すいません(汗)
寝起きはかなり最悪なんですよ…。
「ぼじおっち~」も「ぼじりん」も似たようなもんですね(笑)
そういう風に呼んでもらえる内が華だということで…。
ぼじおっち~、こんばんは{花火} 先日はお疲れさまでした。
いつものようにキレのあるドラムが、ビシバシ決まってて気持ちよかったです。
笑顔のこと、急に”Stone Cold Crazy”をやることになった時のニコニコと、私が「六合のCDください」と言った時のニコニコが印象的でした{YES}
六合、さっそく聴いてますよ。感想は、また六合のHPにでも書きますね。ま、音痴な私の感想など、いらないかもしれませんが・・・(/ω\)うぅ~
期待しないで、待っててください。ぼじりん~{爆弾}
あ、トラバとばそうかと試みましたが、うまくいきませんでした。また後でやってみます。
先日はお疲れ様でした~
「ぼじおっち~」に続き今度は「ぼじりん」なんですか?
どちらもカワイイですね。どちらでお呼びしたら…(笑)
朝までお疲れ様でした。夜が明けると一面の銀世界で、まるで「Another World」ですね。
「ムスターファ」では、ぼじおさんいなければ大変なことになるところでしたf(^^;
ありがとうございましたm(__)m
でも、やっぱり楽しいので、またやりましょう♪
今度はちゃんと練習しておきます。エキスパートになれるようがんばります。
ツインがいいですが、無理ならひとつの椅子に半分ずっこ腰掛けるのも楽しい(爆)
次回楽しみにしてます(笑)
ヤバイ…ちょっと定着しそうな勢い…。
>メリーさん
確かにその時は笑顔でしたね。
CD買って頂いた時は特に(笑)
お友達にも買って頂いて嬉しかったです。
名前をチェックし忘れてしまいましたが…。
感想また聞かせてくださいね!
こちらからもTBしてみます♪
>charlyさん
出来れば「sinさん」とかの方が…(苦笑)
ほんとBBA出た瞬間は驚きましたよ。
寝たら凍死してたかも知れません。
「ムスターファ」の無理矢理ツインドラムは楽しかったですねぇ。
持ちネタ(違)としてこれからもやりましょう!
>ヤバイ…ちょっと定着しそうな勢い…。
かもですね(笑)
ご希望は「sinさん」なのですね。
では、親しみを込めて「sinちゃん」で・・・(爆)
持ちネタがんばります~♪(笑)
コンバンワー!イカガデスカー!!
いやはや、こないだもオモロかった~っ!!
ぼじおはんとは昼から”ナンデヤネン”な再会でしたが、
笑いの絶えない約14時間でしたね!(すげぇなあ!)
今年こそは札幌に来てもらいまっせ!
WWRU時に道外メンバーが10人超えたら
わしが責任を持って観光プラン組みますんで、
500円貯金を怠るべからず!
jazz
>charlyさん
ならば僕は「姐さん」と…。
持ちネタはいつでもどこでも披露出来るようにしていて下さいよ(笑)
>jazzさん
イラッシャイマセー!
ほんと毎回毎回何であんな騒ぎになるんでしょうね(笑)
これもひとえにjazzさんの人望の厚さゆえ。
そのうちあのイベントで2Daysとかになったりして…。
札幌行きたいです!
そんなわけで500円貯金を始めたいのですが、既に銀行に1万5千円しかありません(苦笑)
では、「sinちゃん」で(笑)
私は、「姉さん」ではなく「姐さん」なのですね。複雑だわぁ(笑)
sinちゃん、持ちネタ自主トレ始めます~
姐さんいらっしゃい!
とりあえずはイスが一つでも大丈夫なように、ずり落ちるか落ちないかの瀬戸際で練習しておいて下さい(笑)
「姐さん」は「あねさん」とも読めますね…。