いつものライヴの翌日と違って今日は案外良い目覚め。
昼起きでしたけどね。
これもツアーの成果か(笑)
あ、そうそう六合ぽいの見つけたんでスキン変えてみました。
そのせいってわけじゃないですが、今まで免れてた広告が表示されるようになってちょっとヤな感じ。
久々のレッスンで河原町に行かなければならなかったので、その前にメーカーさんから頂いた鑑賞券を使って「ナルニア国物語」を鑑賞。
レディースデイという事もあってか、昼間なのにかなり混んでました。
あんなに入場時に待たされたの久々かも。
で、肝心の感想はと言うと、まぁまぁかな。
映像も良く出来てるし、世界観とかも嫌いじゃないんだけどどうもあっさりしすぎ。
展開が簡単に読めてしまうだけにドキドキワクワク感も感じられず、「ロード・オブ・ザ・リング」には到底及びませんでした。
ティルダ・スウィントンにばっかり目がいってしまいましたね。
あと、テーマソングがアラニスでちょっと吃驚。
予告編で使われてたあのカッコ良い曲は本編では使われてませんでしたね。
レッスンは前の人が休みだったようで、やや前倒し。
いつものように雑談しながらもダブルのまとめ的内容でした。
次回はそれを活かしつつ、再びパラディドルに挑戦予定です。
あと半年くらいで自由自在に使えるようになろう。
レッスン終了後、お店のスタッフさんとしばしお喋り。
ちょっと仲良くなれたような気がする。
まだ名前覚えてないのは秘密です…。
帰りにロフトに寄ってバレンタイン・デイのお返しを買ったり。
こういうイベントに興味がないとは言え、やはり貰ったらお返ししないとね。
帰宅後出勤していつもの仕事。
結局今日は面接入らなかったみたいで残念無念…。
店にメン募貼ろうかな。
さぁ明日は一日工作するぞ~
>工作
とうとうデスマスク作りますかw。マイクつけて笑い声とか出たらめっさ怖いww。
もちろんマスクは後々、六合ライブでも使えるように完成度高くできあがれば良いですなぁw
バレンタインのお返しって一番悩む!女はチョコ・・・男は・・・マシュマロ?ってパッとしないようなw
ナルニア国物語 その2
●『ナルニア国物語』2006年3月4日公開。全米では9日に公開。首位デビューで製作資金(制作費一億五千万ドル)もなんとか回収できそう。心配なのは『キングコング』の史上最高の制作費2億ドルがなんとかヒットして回収できるくらいまでいってほしい。ある…
>みっちゃん
マイクなぁ(笑)
テレコ用意しようかと思ったけどあきらめた。
>ひろみっちゃん
ライヴで被ってたら怖いなぁ(笑)
ホワイト・デイはやっぱマシュマロってのが一般的なんや。
めっちゃ適当なん選んでしまったわ…。