今日はいよいよ映画検定本番。
この日に備えてここ2ヶ月ほど毎晩身を削って勉強してきて…ません(苦笑)
それどころか、折角買ったガイドブックと問題集もまだ全部目を通してない有様…。
流石にこれじゃヤバいと今朝は気合い入れて7時に起きたんですが、こんな日に限って睡眠薬でも飲まされたんじゃないかっていうほどの眠気と格闘する羽目になり、結局殆ど勉強出来ず(汗)
家にいたら寝てしまいそうだったのでかなり早めに家を出て、待ち合わせ場所の向日町駅でリポビタンDを飲みながら待機してました(笑)
予定通りの時間に一緒に受験するai嬢と店長と合流して、いざ神戸へ。
それにしても元町まで1050円て高すぎやろ!
無事に元町に到着したのは良いものの、会場である神戸山手大学(文字通り山の上にある)までがまた結構遠くて、雨の中てくてくと歩く間にテンション下がりまくり…。
着いた頃にはもう帰りたくなってました(苦笑)
で、肝心の試験はどうだったかと言うと、思ってたよりは難しくなかったけどさっぱり分からない問題も多数あり、みたいな感じで、早い話自信あるのは半分くらい。
何点以上が合格なのか分かりませんが、8割以上だと間違いなくアウトでしょうね。
いや、でも大学以来の久々の試験は楽しかったですよ。
他の検定も受けてみようかなとちょっと思いました。
漢検とか結構自信あるし。
帰りに元町駅近くの老舗っぽい中華料理屋さんで店長にお昼おごってもらっちゃいました。
美味しかったなぁ。
今は18時からのAIBの練習の為に梅田のスタジオで待機中。
あと1時間もあるし…。
仮眠でもとるかな。
結局1時間ほど仮眠をとってから4時間練習。
来月にドラム録りがあるので、今日は各曲のアレンジの見直しを重点的にやりました。
持ち込んだアイデアも採用してもらえてなかなか良い感じになってきてます。
ただ、7月29日の東京遠征でやる曲がまだ足りない…(苦笑)
このままではまた”Moonlight Shadow”になりそうな予感。
そうそう、スタジオの廊下で仮眠とってる時にばったりオーナーさんと遭遇。
どうやらFOURFINGERもこのスタジオを使ってるとか。
奇遇ですなぁ。
sin君ほど映画観てる人はいないと思ってましたが
さすが検定ですね。厳しい~
さっきTVでこの検定のことやってたのよ。
こんなんあるよ~っ教えてあげる前にちゃんと受験してたのですね♪
えらい!
合格祈ってます^^。
名前の下に、このブログのURL書いとくといいですよ…ってもう終わってますね(ノ´Д`)
映検お疲れさまでした。
練習もお疲れさまでした。
まさか、あんな所でお会いするとは...(思わせぶり)
雨んなかお疲れさ~んw(こっちは宝塚観戦でした♪結果は…orz)
邦題の古いのとか出てきたら殆どお手上げよね^^;
広く、浅くって知識の人は強そうやな~
でもぼじお博士ならなんだかんだで受かってる気がするよ!!w
(店長は前日、オレだけ落ちてたらどうしよ…。って、やる前からちょっとブルーになってたwww)
>ちらさん
いやいや上には上がいますよ(笑)
僕は仕事柄最近の作品には異様に強いんですけど、生まれる前の作品となるとさっぱりです…。
見てない名作もいっぱいありますしね。
合格は厳しいと思います。
逆にこれで受かったらちょっとねぇ(笑)
>のりやすくん
マークシートやったしそんな事は出来ませんでした。
>オーナーさん
ほんとあんな所で会うなんて吃驚でしたね。
しかも、寝てたのでオーナーさんは更に驚いた事でしょう(笑)
>みっちゃん
宝塚観に行ってたん?
雨やと荒れるしねぇ。
映画検定、広く浅くや多分全然やわ。
広く深く知ってないと難しい。
もし俺だけ受かってたら店長には言いづらい(笑)
sinさん☆
昨日コメント書いたのが反映されてなかったみたい、、、、(泣
映画検定受けたんですねーすごい、
ワタシの周りで受けた人、きかないので興味しんしん。
けっこうむずかしいみたいですよね☆
そうなんですか、それはスイマセンでした…。
ヤプログは色々と問題多いんですよ。
映画検定なかなか面白かったですよ♪
次回は12月にあるみたいなのでmigさんも受けてみてはどうでしょう?
きっとmigさんなら受かると思いますよ。
キネマ旬報主催だからか邦画の問題が多いのでそこだけが難点ですが…。