<ARCH ENEMY>
DIR EN GREYは何が可愛そうだったかって、このARCH ENEMYの前だったのが可愛そうだったなぁ。
新編成となってからは初めて観るライヴでしたが、やはり1人1人の存在感が桁違い。
全員に華がある、言うなればスター軍団ですね。
演奏も勿論完璧で、相変わらずDanielのドラムは機械のような正確さ…(汗)
そしてShaeleeの極悪なカッコ良さには惚れ直しました。
観る度に確実に大きな舞台が似合うバンドになっていってますね。
“Silverwing”をやってくれなかったのが残念でしたが、貫禄のあるステージでした。
<ANGRA>
新作「AURORA CONSURGENS」の発売を控えたANGRAのライヴは、その新作からの新曲2曲と各アルバムのオープニングを飾る代表曲を網羅した豪華セット・リスト。
ただ、残念な事に音のバランス、と言うか各楽器の音そのものが最悪でした…。
ああいうフェスでは恐らくリハ時間も殆ど無しのぶっつけだと思うのですが、それにしても途中でころころバランスが変わりすぎて折角の演奏をまともに聴けないまま終了。
楽しみにしてたバンドの1つだっただけに本当に残念でした。
また大きくなってたFelipe、「LOST」のハーリーそっくりになってきた…。
<ANTHRAX>
黄金期のラインナップで復活したANTHRAX。
そこまで好きなバンドじゃありませんが、あの独特のグルーヴ感と唐突な展開は聴いてて面白いです。
待望の来日だけあって、当然ライヴはかなりの盛り上がり。
大歓声に迎えられて、メンバーも本当に楽しそうにプレイしてましたね。
半分くらい観て、NAPALM DEATHを観る為に離脱。
<NAPALM DEATH>
“アンダーグラウンドの帝王”も一応観ておかないと、とULTIMATE STAGEへ移動して観戦したんですが、これが予想を遥かに上回る凄まじいライヴでした。
まさに轟音と呼ぶべき怒涛のサウンドで次々と吐き出される無数の音の塊。
ハッキリ言ってまともなバランスじゃなかったですが、このバンドの極悪さにはピッタリ合ってました。
そんな環境にも関わらず演奏は超タイト。
どうやってあのブレイクを合わせてるのか理解不能でした…(苦笑)
恐らく今回のフェスで一番曲を演奏したバンドでしょうね。
<MEGADETH>
初日のトリはMEGADETH!
「Rust In Peace」時の編成こそがMEGADETHだと信じて疑わない僕は、当然今回のMEGADETHにはそれほど興味が持てず…。
プラス、この日は友人の家に泊めてもらう予定だった為21時には会場を出ないといけなかったので、最初の”Blackmail The Universe”だけ観戦。
うーん、紛れも無いDaveの声とリフの刻み。
最後まで観たかった…(涙)
疲れた体を引き摺って東京の友人宅まで移動した後は、もう即寝…。
のはずだったんですが、昔話やら何やらで盛り上がってしまい、結局寝たのは朝6時(汗)
こうして24時間起きっ放しだったLOUD PARK1日目はようやく終わりを告げたのでした。
こんばんは^^。
将棋倒しの危険性大の中でよくぞご無事で(笑)。
なんか知らないバンドばかりですが、こちらが遅れているのは
わかってるので突っ込みの入れようもない状態です(汗;
せっかく遠いところまで観戦に行かれたのだし、この経験をぜひ
六合ライブに生かしてくださいね~♪
ANGRAだめだったんですか・・・ざんねんです。だいすきなので・・・
やっぱホーリーウォーズはやったみたいだね。
残念・・・
>ちらさん
ほんと命からがらでした(苦笑)
やっぱりもう若くないようです。
でも、今回の経験はかなりプラスになりましたよ!
>ヨッシーさん
俺も期待してたんですが…。
2月のブラガとのカップリング・ツアーに期待します。
>相棒
うん、みたいね。
それどころか名曲・代表曲のオンパレード…。
観たかったなぁ(涙)
いいいなぁ~ANTHRAX、楽しかったろうなぁ。あの能天気な感じのメタルは是非生で聴いてみたかった(^^
でもこういうライブって体力いりそうですね~。次回の為に私も今から鍛えておかねば(笑
本人たちも待望のフェスでの来日だったらしく、感激してました。
来年もありそうなので、それまでに筋トレしておいて下さい!