もう一昨日になりますが、北山BBAにて開催されたろくまんさんプロデュースによる「サー・ナイト」に行ってきました。
書いてるのは5日ですが、このブログは日記代わりなので3日の日付にしております。
あしからず。
今回僕が参加したのは以下の6曲。
Say Say Say
Coming Up
Hello Goodbye
Got To Get You Into My Life
Lady Madonna
Strawberry Fields Forever~Help!~Give Piece A Chance
当初は倍くらいの曲数だったのですが、参加ドラマーが増えたり、強奪してくれたりして助かりました(笑)
終わってみるとこの曲数が演奏水準を極端に下げなくて済むラインだったように思います。
強引に終わらせた曲もありましたが、まぁそこはセッション。
ある意味それが醍醐味みたいなとこもありますからね(笑)
とにかく20代になって初めてプレイするBEATLESナンバーは楽しくて仕方なかったです。
やっぱり良いなぁ。
CDで全部集めたくなりました。
実はBEATLESのアルバムは全部持ってるのですが、全てレコードなんです。
なのにプレイヤーが無いという…(泣)
離婚訴訟で忙しいサーには悪いですが、やはりソロよりBEATLES時代の方が良い曲書いてたと思います。
ただ、以前書いた時よりは印象良くなりました(笑)
と言うか、アルバムを聴いてるより個人的には断然楽しめました。
つまり、スタジオやライヴの音と演奏があんまり僕の好みじゃないんですね。
でも、今回のサー・ナイトに参加して、「サーやるじゃん」と。
「良い曲書いてるじゃん」と(笑)
何故関東弁なのかはさておき、メロディ・メーカーとしてのサーの素晴らしさを改めて知ることが出来た有意義な夜でした。
そんなこんなでいつものようにBBAは大盛り上がり。
いつもと違った事と言えば、ろくまんさんの几帳面な性格が見事に表れた分刻みのタイム・テーブルと、音止めの22時ピッタリに終わった事。
素晴らしい采配に感動しました。
11月25日もタイム・テーブル作ってもらおうかな(笑)
で、原付で行ってたので、最早恒例となってるらしい打ち上げのカラオケにも参加。
途中で抜けようと思ってたんですが、結局オールでした(苦笑)
参加された皆さんお疲れ様でした~!
そろそろプログレ・ナイトの出番かな(笑)
お疲れさまでした。そして朝まで、楽しかったですね。
盛り上がりはいつものことですが、私としては、こんなにいろんな企画があると、ほんと家庭崩壊の危機に陥ってしまいそうです・・・
私、そんなにオールしてるように見えます?
まぁ、ここ最近、車だったので、最終電車に飛び乗ることはなかったですが、
朝までは久々でした。カラオケも、みんなの元気さにはびっくりですね・・・
でも、今までやりたくてもできなかったことが、この歳になって、あれこれ体験でき、すごく楽しくって仕方ないです。
ただ、30年前だったら、もっと体力的に楽だっただろうとは思いますが・・・
・・・・30年前と自分で書いて、マジで落ち込みます・・・{げっ}{爆弾}
お疲れ様でした!
やはりぼじりんのドラムは最高ですね!
ひとつひとつの音が正確で、いい音が出てるんですもん~
へなちょこボーカルをやらせてもらいましたが、すっごく今までにないくらい気持ちよく歌えましたよ!
また何か機会があれば一緒させてくださいね~(あ、逃げるな~~!)
それでは次は大本命(?)のRAGですね!
月並みな言葉しか言えませんけど、プロデューサー頑張ってくださいね!
期待してます!
お疲れさまでした。
今回はぼじおっちーとの二曲、なかなか楽しかったです。まあ、終わりどうしようって曲もあったけど。それにしても、結構自由に叩いてたんで、ついて行くのにちょっと焦りました。まあ、慣れてしまえばなんてこと無いんですけど。逆にそう言うドラムに合わせるのって、楽しいかなって。次はRAG、がんばってちょうだい。
遅くなりましたが サーナイトお疲れ様でした
前半はMFCオーナーさんに持っていかれましたけど、後半はしっかり出てはりましたね! 相変わらずかっこよかったですよん
今回逆行電車には乗らなかったもの、結局ウダウダ歩いてて前と同じ時間の電車になってしまいましたわ。 BBAは結局あそこに残ってらっしゃってた方でカラオケですか?しかも 珍しいオールって! コレでわたしも参加してたらよっしい☆+ぼじおさんで平均年齢下げることが出来たのに(笑)
つぎはいよいよRAGですね! 今月2度目のお楽しみイベント! また歌って騒いで狂えることを楽しみにしてまーす!
>メリーさん
朝までお疲れ様でした!
ほんと最近のBBAは破竹の勢いですね(何か違う)
早く25日を終えてダラっとしたいもんです(笑)
でも、それだけ「楽しい」と思える時間を何度も味わえるのって幸せですよねぇ。
塞ぎ込んで家庭崩壊するより、活動的すぎて家庭崩壊する方が健康的な気もします(笑)
おっと、家庭も大切にして下さいね♪
>ロジャバリンさん
こちらも朝までお疲れ様でした!
ロジャバリンさんまでぼじりんって呼び出してるんですね、恐るべしBパワー(笑)
今回は僕の音楽の出発点であるBEATLESナンバーだったので、僕自身もとても楽しんで演奏出来ました。
やっぱり良い曲を演奏するのは楽しいですね♪
また是非ご一緒しましょう。
>忍者さん
ハードなスケジュールの中の参加、お疲れ様でした!
僕だったら演奏しながら寝てたところです(苦笑)
今回はあまり「コピー」という感覚がなかったので、割と自由にやりましたね。
まぁしっかりと覚えてなかったという説もあったりなかったり…。
予定調和を崩すのがロックです!
25日、都合がつけば是非!
>リロイKさん
終電お疲れ様でした~
逆行に乗らなくて何よりです(笑)
リロイKさんも今回は大活躍でしたね♪
またご一緒するのを楽しみにしてます。
BBAカラオケ平均年齢低下作戦はまた次回実行しましょう!
RAGでは思う存分騒いで下さい(笑)
動物園とサー・ナイト
去る11月3日(金)、ろくまん氏のプロデュースする、「ろくまんをサーと呼ぶ日」サー・Paul McCartneyを主体としたセッション『もうかりMACCA!』に行ってきた!
不肖彼のことはほとんど知らないワタクシも
Coming Up・・・Cho
H…
3日は、子供たちと動物園に行ったついでに、ろくまん・ナイト、ポール・マッカートニー・セッションに行ってきた(爆)。
最初は、妻の仕事の都合で、行けるとしてもかなり
ほとんど無理やりみたいに参加してもらったけど(笑)、どうもありがとう!
ビートルズ、そんなに好きだったとは意外でした。ろくまんでもレコードコンプリートはしてないですし。その代わり大人になってからCDでコンプしましたが(大人買いで、笑)。
タイムテーブル作って、実際にリハやって時間計ったりしててわかったのは、僕らの演奏は全曲においてレコードよりテンポが速い、って事でした(笑)
プログレナイトの参考にしてください!
いえいえ、楽しかったですよ♪
BEATLESは僕の音楽の基礎なんです。
恐らくプログレ好きなのもそのせいかと(笑)
CD大人買いしたいです…。
ライヴはテンポ早くなりがちですよね。
本人たちも早かったりしますし。
でも、ああいうセッションの場合、多少早い方がおさなくて良いですね(笑)
プログレナイトはBTRやりましょうね♪