今日は昼起きで今週末のコンサートの打ち合わせ。
それにしても何で日本の昔の曲ってあんなに暗いんでしょう?
やっぱり敗戦の影響とかもあるのかな。
帰宅後、「デビルズ・リジェクト/マーダー・ライド・ショー2」が入荷されてなかった腹いせに借りてきた「マーダー・ライド・ショー」と「FNS地球特捜隊ダイバスター」を鑑賞。
「マーダー・ライド・ショー」は通算3回目の鑑賞かな?
やっぱり「悪魔のいけにえ」テイスト全開で、ベイビーの甲高い笑い声が頭に残る残る(笑)
余計「デビルズ・リジェクト」が見たくなってしまいました。
「FNS地球特捜隊ダイバスター」は前から見たかった番組だったんですが、昨日レンタルで入荷されてたのを発見し、早速借りてきてしまいました。
「探偵!ナイトスクープ」の小ネタ集と「ジャッカス」の下らなさを足したような、日常生活にはまず影響しない本当にどうでも良いネタばっかり取り上げてます(笑)
大爆笑じゃなく、たまに「プッ」と軽く笑ってしまうゆるゆる感が魅力。
昭和のアニメを髣髴とさせる主題歌もキャッチーで良いし。
何より博士の声を銀河万丈がやってるってのがもう笑えます。
でも、これって「たまたまテレビつけたらやってた」的な見方が最適な番組で、真面目に見るにはちょっとどうでも良い内容過ぎてキツいかな。
異様にテンポも速いし。
2時間みっちり子供の相手をして(今日は何故かみんな真面目だった)、その帰りにビデオ1に寄ったらありましたよ「デビルズ・リジェクト」!
昼間っから「マーダー・ライド・ショー」見てたご褒美ですねきっと。
たまにはビデオ1もやりますな。
デビルズ・リジェクト
『デビルズ・リジェクト』(‘05/アメリカ)
監督:ロブ・ゾンビ
なにを勘違いしたのか続編を撮っちゃうからすごいです、ロブ・ゾンビ。しかも結果は大成功だ。
もうすでにホラー界の巨匠たる貫禄がある、と勝手に思ってるが。
1作目を凌ぐ続編というのは…