行って来ましたANGRAとBLIND GUARDIANのカップリング・ライヴ!
流石に人気のある2バンドによる対バン形式(出演順は交互)のライヴだけあって、会場は満員。
開演前から熱気ムンムンでした(汗)
今日の先攻はBLIND GUARDIAN。
1.War of Wrath
2.Into The Storm
3.Born In A Mourning Hall
4.Nightfall
5.The Script For My Requiem
6.Valhalla
7.Fly
8.Time Stands Still (At The Iron Hill)
9.This Will Never End
10.And The Story End
11.And Then There Was Silence
-encore-
12.Imagination From The Other Side
13.The Bard’s Song(In The Forest)
14.Mirror Mirror
お決まりの"War of Wrath"~"Into The Storm"で始まり、次々と名曲を連発。
"The Script For My Requiem"の後に"Valhalla"が来た時は死ぬかと思いました(苦笑)
その後はアンコールまでちょっとまったりムード("And Then There Was Silence"をやったのには吃驚)でしたが、思っていたよりも盛り上がってましたね。
個人的にはANGRAよりも盛り上がっていたように感じました。
みんな結構歌ってたし。
音のバランスもバスドラとコーラスが小さかったくらいで、割とクリアで聴きやすかったです。
ANTHRAXにいそうな新加入のFrederik Ehmkeはアグレッシヴ且つタイトなドラミングで、Thomenよりはやや前ノリ。
手が長かったなぁ。
Hansiはちょっと調子悪そうでしたが、それでもやはりあの声は魅力的。
良い加減衣装らしい服を着て欲しいけど(苦笑)
貫禄十分の90分間でした。
20分ほどのセット・チェンジを挟み、続いてはANGRA。
1.Unfinished~Carry On~Nova Era
2.Voice Commanding You
3.Waiting Silence
4.Wings Of Reality
5.Z.I.T.O.
6.Ego Painted Grey
7.Heroes Of Sand
8.Angels And Demons
9.Salvation:Suicide
10.Crossing~Nothing To Say
11.Rebirth
12.Course Of Nature
13.Deus Le Volt!~Spread Your Fire
14.Come Together
いきなりの"Carry On"~"Nova Era"メドレーに吃驚。
その後も"Rebirth"まで手を休めることなくスピード・ナンバーを連発(汗)
お客さんみんなバテてました(苦笑)
確かに良い曲ばっかりなんですけど、ちょっとメリハリがなかったかなぁ。
次から次へと演奏してるだけっていうか。
音のバランスもあまり良くなかったですしね。
でも、あれだけのスピード、音数で、全体の迫力+各パートのフレーズもしっかり聞かせるってのはかなり難しいと思いますけどね。
PA泣かせのバンドだと思います(笑)
とりあえず、相変わらず全員超絶でした。
Aquilesはいつになくツッコミまくってましたけど。
ラストは楽器をチェンジして、BEATLESの"Come Together"で締め。
結局アンコールなしで90分間でした。
全体としては満足いくものだったんですが、それぞれあと10分ずつくらいあればもっと良いライヴになったかなと思いましたね。
両バンドともまだまだ良い曲沢山持ってるわけですしね。
あと、折角この2バンドでのライヴなんだから"Winds Of Destination"はやって欲しかったなぁ。
更に欲を言えばKaiを呼んで、ANGRAは"The Temple Of Hate"、BLIND GUARDIANは"Lost In The Twilight Hall"をやって欲しかった…。
あ、それだとKaiのライヴか(苦笑)
お疲れ様でしたぁ!(^^ ゞ
やはり、数曲、変更がありますねぇ~・・・(汗)
あ、こちらはBard’s Song 演ったんですね♪
ZEPP福岡ではカットだったらしいです(T-T)
Angra先攻でCarry On 、Nova Era とくると、
つい調子にのって体力使ってしまうのですよぉ~ ツイウッカリ(T-T)ツカイマシタ
そうそう!Come Together ! (>_<;) 渋公は演らなかったのにぃ~~~(T-T)ウラヤマシィ~ ・・・Kaiのライヴ・・・``8(≧▽≦)o´´
いや~ひるるんさんの日記を見てもしや…と思いましたが来てたのですね。みたかった…(x_x)
>ひるるんさん
お疲れ様でした~
東京初日は”Welcome To Dying”やったんですねぇ。
聞きたかったなぁ。
“Bard’s Song”なしはダメでしょう!
あれがないとブラガのライヴじゃないですよ(笑)
個人的には”The Lord Of The Rings”の方が好きなんですけどね。
ANGRAのカヴァー、初日は何でした?
“Smoke On The Water”ですか?
>MASATOさん
そうですよ~
まだ東京はライヴあるので是非!
ANGRA/BLIND GUARDIAN JAPAN TOUR 2007
[:ときめき:]2/4(SUN)〔なんばHATCH〕にてANGRA/BLIND GUARDIAN JAPAN TOUR 2007が開催されました。参加された皆様、お疲れ様でした。これから行かれる方、是非楽しんで下さい。
ここ大阪公演で渋谷と異なるのは、オープニングがブラインドガーディアンだというところ。…
初めまして、こんばんは。いきなりお邪魔します、アングラとブラガで検索中にたどり着きました。本当にアッという間の時間でしたね。でも私的には久々に感動しちゃいました。また観たいですね。
>Sinさん
そうなんです♪うぇるかむっとぅ だいぇ~ん♪
2階席から、力の限り歌って参りました♪(^^ゞ
“The Lord Of The Rings”もい~ですよねぇ~♪
北米で入っていた”Bright Eyes”も、期待していたのですが・・・ザンネン
ZEPP福岡は”Bard’s Song”の代わりに”Skalds and shadows”
だったらしいです・・・(T-T)もっと客席は歌えない気が・・・
Angra・・・初日はカヴァー <太>なし太>{涙} です・・・
15 周年記念で回ったサン・パウロの方では、
“Smoke On The Water”だったんですよねぇ~~~
Live DVD出てくれないかと・・・ ウズ(^^;)ウズ
>MASATOさん
2/12(厚生年金)、13(渋谷AX)・・・って、
JOBは急には止まれない ですよね・・・ザンネン(T-T)デシタネ
・・・こんなところで「日記」て・・・(笑)
*Sinさん、申し訳ありません。スペース拝借いたしましたm( _ _ )m
>kayoさん
いらっしゃいませ♪
ブログ読ませてもらいましたところ、恐らくkayoさんと僕はかなり近い場所にいたらしいですね(笑)
僕の右斜め前2mほどのところに男の子いましたよ。
久々に「メタル!」って感じのライヴに行きましたが、本当楽しかったです。
それにしてもAquilesのライドの入れ方に注目するなんて、かなり聞き込んでおられますね!
また遊びに来て下さい。
>ひるるんさん
“Skalds and shadows”は厳しいですよね(苦笑)
聞きたいのは聞きたいですけど。
やはりブラガのライヴは会場全体で合唱してなんぼですよ。
「Tokyo Tales」並みのライヴをファンとバンドでまた実現させたいですよね♪
sinさん、こんばんは。逆トラバ、有り難うございました。右斜め2m前に男の子がいたということは、区切りバーとブースの間くらいだったのでしょうか?私の真後ろはその小学生のお父さんでした (。・x・)ゝ。いずれにしても近かったですね^^。
しかし、ブラガもアングラもどっちも良かったのですが、ブラガで大合唱しまくった後だったので、アングラには少しだけ”置いてかれちゃってます感”が残りました。まぁ、ドリームシアターとかもそうなんですけど、超絶プレイ見せつけ系バンドだと見とれてってトコロもありますしね^^。
またお邪魔しますネ。
いえいえ~
僕がいたのは丁度柵の後ろ、会場の真ん中でした。
>アングラには少しだけ”置いてかれちゃってます感”が残りました
これ分かります。
演奏は良かったんですけど、ライヴとしてはちょっと盛り上がりに欠けていましたよね。
両バンドとももう少し時間があれば最高だったと思います。
ブラガは僕も歌いまくりましたよ♪