今日からいよいよDreamweaverを使っての講習が始まりました。
これまでこういったHP作成ソフトというものは使った事なかったので、どんなもんなのかかなり期待していたのですが、まぁ驚くほどではありませんでしたね。
確かにHTMLやCSSを自動生成してくれるのは楽で良いんですが、出来てくるソースに「おいおい、それでいいのか?」というものが結構あって、まだ基本的な部分しかやってないのに不安になってしまいました(苦笑)
もしかしたら最後にそういうのを全部修正してくれるすんごい機能があるのかも知れませんが、直接記述していった方が最終的には早そうな部分もあるので、今のところは一長一短ですね。
それにしても今日の講習は眠かったなぁ。
もっとサクサク進めてくれないと。
ファイルの保存の仕方で何分使うねん。
しばらくウトウトして目が覚めた時に、ウトウトする前と同じ話をまだしていて、一瞬夢かと思いましたよ。
そういうのはもっと時間をかけるべき所でかけて欲しいです。
MEAT LOAFの”地獄のロック・ライダー”3部作の最終章「Bat Out Of Hell III:The Monster Is Loose」の日本盤発売がようやく決まったそうで、それと一緒に全世界で3000万枚以上を売り上げた第1作「Bat Out Of Hell」も長らくの廃盤状態からようやく再発される事になったようです。
個人的には2作目の「Bat Out Of Hell II:Back Into Hell」が好きなんですが、こっちは再発されないんでしょうか。
ちなみに新作には我らがBrian Mayも参加。
今年のOzzfestは無料らしいですよ。
シャロン、地に堕ちたイメージの回復を図ってるのか?
こんばんは!Dreamweaver ですか、講習とかあるんデスネ。私は大昔、MSのFrontpageとアドビのフォトショやイラストレーターでサイト作成してましたが、HTMLの自動生成はあれでも一長一短でした。結局手動で微調整してました(;´Д`)。
今日はTOOLのライブです・・・行けなくて涙;;。暫く大人しくなるしかありません。
こんばんは♪
話すと長くなるんですが、講習というか学校です(苦笑)
Dreamweaver8はかなり良くなってるらしいんですけど、講習で使ってるのが2004MXなんです…。
やっぱりどこのソフト使っても完璧には出来ないですよね。
と言うか、学校でDreamweaver覚えても家で使えません(笑)
なのでやっぱり手打ちで頑張ります。
そう、今日TOOLだったんですよね。
そこまでライヴ観たい感じではないですけど、あのバンドの持つ雰囲気やグルーヴ感は好きです。
色々聴かれてるんですねぇ。
Brian May が参加ですか~。買わねば。
1作目はトッド・ラングレンがギターで参加してるのですよね。結構好きでした。
映画通のぼじおくんは、ミートローフの自伝的映画見ましたか?題名忘れたけどWOWWOWで僕は見ました。
ミュージカルのオーディションを受けるところ、ジム・スタインマンと組んで成功するも、その後破産するはなしとか波乱万丈で見ごたえありました。けど、2~3年前に見たので内容詳細は殆んどおぼえていません。(笑)
WOWWOWでやったと言うことは多分DVDにはなってるんでしょうね。本人が主演でした。
MEAT LOAFの映画何かありましたね。
実際に見かけた事はないので見てませんが。
最近MEAT LOAFは役者としても色んな映画に出てますよね。
CDが廃盤なぐらいですから、主演映画も廃盤じゃないですか?