3連休も今日でお終い。
何か休むどころか、平日より忙しかったような(苦笑)
今日は昼から六合のスタジオ@246。
先日購入したどこの国のものか分からない金物類を初セッティング。
相変わらず暗くてすいません(汗)
もうちょっと画素数高くてライトが明るい携帯に機種変したいんですが、お金がね…。
とりあえず今日はハイハット側にジャラジャラぶら下げてみました。
まぁ結論としては、音が小さい(苦笑)
ライヴで使うのは小さめのハコじゃないと難しいかも知れません。
レコーディング用かなぁ。
今日の練習はプリプロに向けての詰め作業とアレンジ。
“人垣牢”はまだまだ成長していきそうです。
スタジオの後は清貴と共に「産業ロックだよ全員集合!」の2日目を観戦しに北山MOJO WESTへ。
いやぁ、楽しかった。
とりあえず…、
ASIA最高!
本物よりも上手いんじゃないかという(笑)素晴らしいステージでした。
楽器の音もかなり作り込んでて、特に”Only Time Will Tell”のイントロには感動。
客席も大盛り上がりで、如何にASIAが素晴らしい曲を作ってきたかを再確認しましたね。
観ている間、僕の頭の中ではずっと体操選手が回ってました(笑)
久々にYKさんのロック・ヴォーカルが聴けたJOURNEYと、か~やさんのハマりまくりな歌唱が際立ったHEARTも良かったなぁ。
こんな2人にコーラスをお願いしたBON VOJIはほんと贅沢なバンドですね。
イベントとしては初日の方が”産業ロック”だったと思いますが、音の面では今日の方が良かった気がします。
まぁ兎にも角にも、出演者の皆さんお疲れ様でした~!
次回はU.K.かYESで参加したいなぁ。
YESなら勿論「Talk」で!
今日はASIA聴いて寝ようかな。
変わり果てた姿を見たくないので来日公演には行きませんが(笑)
あぁ、でも「Voice Mail」も捨て難い…。
それなのに何故か「Voice Mail」が見当たりません(泣)
個人的にはJOHN WETTONのソロ最高傑作だと思ってるんですが、あんまり知ってる人いないんですよねぇ。
まぁJOHN WETTONって大した事ない曲でもそれなりに聞かせてしまうという恐るべき才能を持ったヴォーカリストなので(笑)、ソロ・アルバムはどれも似たようなもんなんですが、このアルバムだけは別格。
名曲”Battleline”1曲だけの為に買っても損はありません。
あぁ、ジョンどこいったの~
なんかね、ろくまんも感動した(笑)
エイジアってこんなにかっこよかったのかって。
RUSHやUKやってる場合ではないのかも(笑)
来月のホンモノが俄然楽しみになってきた・・・!
ぼじおくん、お疲れ様でした ペコリ(o_ _)o))
ASIA良かったですね~♪
ワタクシも懐かしさのあまり、キハチさんと「ドン・ドドンパッ♪」とノリノリでした♪
忍者さんはぼじおくんより先に「Mother、Father」が出来て満足されてました(爆)
本当に楽しい企画でした。
エイジアも楽しんでもらえたようでよかった。
ぼじお君いろいろ聴いてるんだねー
俺もJウェットンのソロ聴いてみます。
>ろくまんさん
ほんとに楽しかったですよねぇ。
RUSH、U.K.と共にASIAもやりましょう(笑)
来月の本物が見劣りしたりして(笑)
>YKさん
お疲れ様でした~
久々のロック・スタイルのヴォーカルでカッコ良かったですよ♪
バンドとしての演奏もどんどん良くなってきてるので、早くも次回が楽しみです。
>マコさん
昨日は名古屋からお疲れ様でした!
ASIA盛り上がりましたね~
メチャクチャ楽しかったです。
メンバーの皆さんにもよろしくお伝えください。
John Wettonのソロを聞くなら、まずはこの「Voice Mail」を!
練習後と疲れているやろうに来てくれてありがとー
んで、1月の出演もあらためておつかれさまでした。
yes観たいー聴きたいー
是非、やってくだされぃ
いえいえ、産業ロックで疲れも吹っ飛びました。
YESはヴォーカル探しとドラムの音作りが難しそうです(笑)
観戦ありがとう!
なんかいつも以上に緊張しちったよ。
Mother, Fatherは、もっと完璧にしてリベンジするのだ!はっはっは~
お疲れ様でした!
緊張してたんですか?
今までで一番生き生きとして見えましたよ♪
達者ぶりを再確認しました。
“Mother,Father”はやはり名曲ですねぇ(しみじみ)
産業ROCK大会 第二日目
無事終了いたしました・・・ BON Vojiコーラスの“o(* ̄o ̄)o”ウキウ