会社で一日中パソコン触って、家に帰ってからもパソコンで作業。
うーん、デスクワークする人が「家でパソコン触る気なくなる」って言うの分かる気がします。
作業そのものが嫌とかじゃないんですけど、ディスプレイを見て、キーボードやマウスをいじるという行為そのものに飽きてしまうんですよねぇ。
そんなわけで、今日は帰ってから六合のフライヤーのデザインをしてました。
22日のライヴから配布したかったので、今日中に入稿しないといけなかったんです。
いつものように大体のイメージはあったので、適当に作り始めるも、仕事でCS2の素晴らしさを知ってしまった今、家のIllustrator8.0とPhotoshop5.0ではストレスが溜まるばかり…。
しかし、「そこはセンスでカヴァーだ!」とせこせこ頑張ってみました。
色んなライヴ・ハウスやスタジオに置いて貰う予定なので、見かけた方は貰ってやって下さい。
きっと気立ての良い子たちだと思います。
ちなみに昨日の夜はCuBaseでレコーディング用のクリック作ってました。
変拍子の曲は演奏する時よりもこういう時困ります。
早くプリプロ終わらせてレコーディングに入りたい。
<気まぐれ企画~社会の荒波に呑み込まれない為の本日の一枚~>
Diary Of A Madman/OZZY OSBOURNE
Randy Rhoads没後25年だからという訳ではありませんが、最近良く聴いてます。
作品としては前作の方が完成度高いと思いますが、この作品はラストのタイトル曲のみの為に、更に言うならば最初の1分の為だけに買っても損はありません。
まさに”未完の天才”でしたね。