今日も結構忙しかったけど定時あがり♪
何か頑なに定時あがりに固執してるように思われるかも知れませんが、決して「ただ早く帰りたいから」というだけではありませんよ。
そもそも僕は”残業”というもの自体に疑問を持っていて、残業するのが普通になるのが耐えられないんです。
そうなると残業するつもりで毎日出勤し、働くようになるわけで、能率や仕事のクオリティも下がると思うんですよね。
残業してる本人も疲れる、会社も出費が増える、良い事なんてありません。
それよりも「絶対定時にあがるぞ!」と固く心に誓って(笑)働いた方が断然能率も上がるってもんです。
やっぱりメリハリが大事ですよ。
確かに残業しないと仕事が終わらない場合もあるでしょう。
でも、殆どの場合それは会社側が仕事を適正な量に管理出来ていない事によるものだと思います。
更に言えば、そんなにも仕事をこなさないといけない状況を生み出している経済がどうかしてる。
そんなわけでこれからも定時あがり目指して毎日頑張ります!
今日は制服を返しに(遅っ)久々にGEOに行ってきました。
一緒に働いていたスタッフにも何人か会えて嬉しかったです。
すっかり知らないスタッフが増えてたのはちょっと寂しい気もしましたけど。
で、今日からレンタル半額セールという事で、
「王の男」借りてきました!
劇場に観に行けなかったので、これでやっとイ・ジュンギの男前ぶりを堪能出来ます。
<気まぐれ企画~社会の荒波に呑み込まれない為の本日の一枚~>
The Seeds Of Love/TEARS FOR FEARS
何度聴いてもこのアルバムは凄い。
特にオープニングからの”Woman in Chains”~”Badman’s Song”~”Sowing the Seeds of Love”の流れは完璧です。
“Woman in Chains”はPhil Collinsのドラムが歌いまくりだし、”Badman’s Song”ではManu Katchéの超絶グルーヴが炸裂しまくり。
あのイントロが何度やっても叩けません…。
俺も今日、GEOで「ウェディングクラッシャーズ」と「デビルマン」借りたよ。
デビルマンちょーたのしみだー(笑)
「ウェディング・クラッシャーズ」面白いよ~
良いの選んだね♪
「デビルマン」は絶対笑える。
Tears For Fearsの記事を見て久しぶりに
CDを聞いてみました。感想は、後ほどmixiに
サイモン フィリップスが4曲も参加してるとは。。。
そうなんですよ。
このアルバムはドラマー必聴の名盤なんです。
音もメチャクチャ良いですしね。
感想楽しみにしてます~
ここ読んだあとこの『The Seeds Of Love』、250円で売ってたので買ってみたけど、TEARS FOR FEARSってこんなんなんやね。なんか当時はテクノって勝手に思ってた(笑)
なかなか混沌としててプログレやんこれ(笑)
好きです。
このアルバム250円は安すぎます!
一生聞ける数少ない作品ですよ。
後期はもっとプログレです(笑)