スイスの国民的英雄バンド、GOTTHARDの9thアルバム。
個人的に彼らの最高傑作は6th「Homerun」なんですが、今回はそれに匹敵する出来!
いつも”スイスのBON JOVI”なんて言われてますけど、ことアルバムの完成度やメロディに関しては最近のBON JOVIよりも上。
そのメロディアスであると同時にハード・ロックの骨太さも失っていないサウンドは今回も健在で、Steve Leeのソウルフルな歌唱を中心に、ベテランならではの円熟したプレイを聴かせてくれます。
どの曲もコンパクトにまとまっていて、キャッチーなメロディとグルーヴが満載。
所謂メロディアス・ハード・ロックの甘さはないけど、芯も重さもある、本当にこの時代貴重とも言えるバンドですね。
そんな素晴らしいバンドが何故売れないのか。
やっぱりスター性かなぁ。
あとオリジナリティと。
まぁ良いものは良いので、そんなこと気にする必要ないんですけど。
80年代~90年代前半のBON JOVIやHARDLINEなんかが好きな人は是非。
“The Call”と”The Oscar Goes To…”が今のところお気に入り。
Gotthard「Domino Effect」
・2007年発表の8th。前作ではソフト路線脱却と意気込んでいたためか若干の気張りが感じられたが今回はその前作のRockな作りを踏襲しつつよりヘヴィかつ重厚になっており、楽曲のクオリティは過去最高、ヘヴィなバンドサウンドに?
ぼじおさん、こんばんは。
何故売れないのか、わかりませんが、
少なくとも私の近辺ではこれを買ったお友達が何人かいます。
私も買いました。メロディアスなんだけどキリッとしていて良いですね。
マイミクさんの日記では、これについて書かれた方は
ぼじおさんで3人目です。
みなさん、押さえるべきところは押さえているなと思いました。
こんばんは~
結構買ってるんですね、皆さん。
今回こそ来日あるかな?
今回のはメロディアスな所とハードな所のバランスが素晴らしいですよね。
これまでのも良かったけど、今回のは会心作だと思います。
昔、ホームランってタイトルのアルバム持ってました☆
このバンドは良いバンドですよね(^-^)♪
>大輔
「Homerun」は名盤やね。
当時めっちゃ聴きまくってた。