ビクターが音楽事業80周年記念キャンペーンの一環として、ハード・ロック/ヘヴィ・メタル名盤全80タイトルを廉価で再発するみたいなんですが、その選ばれた作品がなかなかアツい。
特にWATCHTOWERの「Control And Resistance」。
今になってこれ再発しますか、ビクターさん。
とにかくキメキメキメキメ、全編キメの嵐。
8ビートとか一切出て来ません。
RUSHとMEGADETHをミックスして、そこに変拍子に対する病的な強迫観念を加えた感じ。
サウンド的には当然ながらSPASTIC.INKが一番近いんですけど、もっとアヴァンギャルド。
曲をどう収束させるかとかきっと考えてません。
でも、それがこの作品に狂気じみた迫力を与えているように思います。
今久しぶりに聴いてて、ふとDILLINGER ESCAPE PLANとかSIKTHなんか影響受けてるんじゃないかなとか思ったり。
そこらへん好きな人は是非どうぞ。
いまさらながらWatchtower!これが再発ですか?
メタルを聴き始めの頃、今は梅田のLPコーナーまで買いに行ったのが懐かしい・・・
構築された複雑さ(?)という意味ではSpastic Inkの方が数段上ですが、こっちは若気の至りというか行き当たりばったりでつかみ所がないんですよね。
Watchtowerの2ndに似ているといえば、ドイツのSieges Evenの1stが一番だと思います。(リリースもこっちの方が早い!)2nd以降は一気に方向転換してRushタイプになってしまいますが。
そう、本当に今更…。
中古屋を探し回った時間を返して欲しい(笑)
Sieges Evenって昔聞いた記憶があるけど、あんまり印象に残ってないなぁ。
Ronのギターが意外にキャッチーやからWATCHTOWERは印象に残るのかな。
こんばんわ。
何ででしょうね(笑)
一番その辺が不思議ですけど、販売権とかのかんけいでしょうかねぇ。
ま1500円程度なら十分いけそうですけど・・・
時間からするとそのままの再販ですね。
ま、今更ですけど・・・再販って嬉しいですね。
埋もれてしまわない分ありがたいです。
2003年のCD再販のを持ってるから、あえて買わないですけど・・・
このところフランスのLes Fragments de la Nuit がお気に入りで・・流すには良いインストです。
お久しぶりでーす♪
色々権利関係はあるんでしょうねぇ。
廃盤とかになるよりは、こうやって再発してくれる方が良いです。
2003年のは輸入盤ですか?
僕は昔の国内盤で持ってます。
Les Fragments de la Nuit聞いてみました。
メタルを室内楽にしたって感じですね(笑)