新年一発目のライヴ参戦はGARGOYLE!
昨年新装開店したらしいCHICKEN GEORGEまで行ってきました。
14歳です。
これまで前通ったりするばっかりだったので初チキン。
前がどんなだったかは「終わりの始まり」とかでしか知らないけど、ステージとの距離感含めかなり良い感じの広さで、音も音量出てる割にうるさくなくてかなり聞き易かったです。
神戸遠征する時の第一候補に決定。
ライヴの方は「流石GARGOYLE!」という余裕のステージでした。
もうすぐライヴ通算1000本達成らしいですからね。
いやぁ、凄い。
今年22年目に突入したわけですけど、毎年平均して50本以上のライヴをずっとやってるって事ですもんね。
新年一発目のライヴというのもあって色々と思うところあって、いつも以上にKATSUJIメインで観てたんですが、もう一瞬一瞬が本当に刺激になりました。
あのタイトさ、正確さ、スピード、パワー。
肉食いまくってるがっしり系海外ドラマーにも決して負けない数少ない日本人ドラマーだと思います。
最近の曲ではブラストも結構やってるんですけど、よくいる叩くスピードだけが速いドラマーと一打一打の”重さ”が決定的に違うんですよね。
うーん、負けてられないな。
とりあえず餅を10個食おう。
毎回そうなんですが、バンド全体としても本当に勉強になる事が多くて、やっぱりGARGOYLEは自分にとって元気の素だなと再確認。
理想とする最強のライヴバンドです。
セットリストは良い感じに美味しい所取りって感じ(笑)
“HALLELUYAH”とか”Destroy”とか”BALA 薔薇 VARA”とか定番曲がなかった代わりに、大好きな”風の街”や”真王”が聞けてかなり満足です。
2Daysなんで多分明日は全く違うセットリストになるはず。
行けなくて残念…(涙)
さぁ、今年も気合い入れて頑張ろう!
-Set List-
1.Open the Gate
2.脳内自殺
3.D-EXIT
4.Meditation
5.まばたきの底
6.風の街
7.FIRE KING
8.あめえば らいふ
9.ZIPANG
10.神風ギャング団
11.アイコノクラズム
12.太陽の道
13.Super Dogma
14.邪悪
15.ジェットタイガー
16.死ぬことと見つけたり-Encore1-
17.完全な毒を要求する
18.極楽フルスロットル-Encore2-
19.光の風
20.真王-Encore3-
21.CRAZY SADISM
今日はお疲れさーん♪
ほんま流石Gargoyle!って感じやったね(・∀・)
アタシは震災前のチキンジョージしか(例の下がキャバレーで床が揺れるww)知らないけど、新生チキンジョージは聴きやすさとか広さとか含め好きだなぁ
明日は最前で外音があんま聞こえない感じで楽しんできまっす(笑)
しっかりセトリあげてるのでいただいていきますww
あけまして、おめでとうございます。
もうライブに行ったのか〜。
>とりあえず餅を10個食おう。
ドラマーは、食べるよりつく方がいいぞ!餅つきって、結構握力がいるよ。リズム隊のコンビネーションを強化すべく、キヨタッキーに手水を取らせよう。うん、我ながら名案だ(爆)
今年もよろしく!
ライブ前に挨拶させて頂いた久太郎です。
まさかGargoyleのライブでお会いするとは思いませんでした。
良いライブでしたね。
明日も行きたい…。
またお会いすることあればよろしくお願いします!
新春早々お疲様です。
読むだけにしようと思ったのですが、忍者さんの「ドラマーは食べるよりつく方がいいぞ!餅つきって、結構握力がいるよ。」に反応してしまいました。
10日学童でクッキングで餅ついてきます・・・。子供につかそうと思うのですが結局大人がつきそうな感じになりそう・・・。
>ルカさん
新年早々お疲れさま!(笑)
チキンジョージ良い感じやったよね〜
今日はがっつり最前で楽しんできて!
>忍者さん
明けましておめでとうございます!
確かにつく方がトレーニングとしては良いかも知れませんね(笑)
でも、継続しないと意味なさそうなんで食べる方に専念します。
>久太郎さん
昨日は思わぬ所での再会でしたね(笑)
身近にGARGOYLE好きを発見出来て嬉しかったです♪
こちらこそ宜しくお願いします!
>なおぢさん
年明け最初のライヴがこんなに早いのは初めてです(笑)
でも身も心も引き締められて良かったですよ。
学童で餅つき、僕も昔やりました。
子供の頃って餅つき楽しいんですよね〜
頑張ってきて下さい!
Gargoyleってケンタローがいてるトコですよね?(スイマセン、個人しか知らないのでw)
ケンタローのギター教則DVDは持ってますが、Gargoyleって聴いたことないんですw
1000本て・・・年間50本で22年目とか聞くと、すごいバンドですね!!!
そうですよん♪
何故DVD持ってるのにバンドの方を知らないのか謎です(笑)
ハッキリと好き嫌いが分かれるバンドですけど、めちゃくちゃカッコ良いんで是非チェックしてみて下さい!