えぇ、また来るみたいです…。
2007年に18年振りの来日公演を行ってから、今回でもう5回目。
もう少しペース落としませんか師匠?(笑)
Terry Bozzio Japan Tour 2009 Spring
4/25(土)東京 STB139 Special One Night Show – featuring Febian Reza Pane
4/26(日)福井 響のホール
4/28(火)神戸 チキンジョージ
4/29(水)高知 キャラバンサライ
4/30(木)大阪 BIGCAT
5/2 (土)奈良 やまと郡山城ホール 小ホール
いや、勿論発売した瞬間にチケット買いましたけどね。
平日なんで定時上がりを死守しないと。
で、また秋に来日する予定だそうです(笑)
>5/2 (土)奈良 やまと郡山城ホール 小ホール
↑これには笑った(笑)、誰も人居ないでぇ~~~。。。
それ以外にも福井に高知って、、、、
観光目的だろうか?
何か今回はこれまで行った事のない場所でやるという趣旨らしいですよ。
観光目的というのは当たらずとも…って感じですね(笑)
でも、この会場のサイト見てみましたけど、多分ライヴハウスよりこういう所で聞く方がTerryのドラムは良いと思います。
>5/2 (土)奈良 やまと郡山城ホール 小ホール
南山城村って京都の最南端のな~んにもない村に、「やまなみホール」っていう、こじんまりしたなかなかいいホールがあるんです。
今から10年くらい前、そこに”世界のヒノテルこと、日野照正”が来て、見に行きましたなあ。
知名度のないホールで、ヒノテルについて、なんの前知識もない人達が演奏を聴いてどんな反応を示すのか・・・。それを見てみたい。
世界のヒノテルはそう言ってました。
ビッグなアーチストはそんな心境になるのかもしれません。
師匠もきっと同じではないでしょうか。
もちろん稼がないといけないから、都会でもやりますけどね(笑)
あぁ、それ分かりますね。
遠征なんか行くと大体全然知らない人ばかりなんで、敢えてそういう所に飛び込んで反応を見たくなる事あります。
全然自分を知らない人を振り向かせられた時の気分は最高ですからね♪
師匠はきっと観光目当てだと…(笑)
私もチケット押さえました。
内心「またか。。。」みたいな部分もありますが、今後も来日してもらうにはお布施をケチるわけにはいかんので。
特別公演が毎回東京でしかないのは、地方人には厳しいところっすね。
そうそう(笑)
やっぱりファンたるものちゃんと生活を考えてあげられないとあかんよね。
特別公演は同感。
よっぽどの組み合わせやったら観に行くけどなぁ。
奈良・・・行ってみたいなぁ・・・面白そう。
何で奈良やねんやろ・・・。なかなかオツな所を選びますね。
何かそのセンスがわさびに通じます。道の駅のへぐりでCDを販売してるとか・・・
何でへぐりやねん・・・とか・・・理由はメンバーの家が近所なだけだったりしますが。
へぐりってどこですか?
初めて聞きました。
どうせ奈良でやるなら、鹿に囲まれて野外でやって欲しかったです(笑)
奈良いいな。場所からして、ものすごいまったりしそう。
土曜日だし観光がてら行こうかな(笑)
ソロだったら、どの辺りを予習すればいいの?
ソロは予習してもあんまり意味ないかなぁ(笑)
ソロのCDも売ってるところ少ないし。
BOXセットの抜粋版がソロライヴベストみたいな感じで発売されてるから、とりあえずはそれ!
ようやくゴールデンウィークの予定が立ち、行けそうなので奈良のチケットをゲット!!
散策がてら奈良観光して鑑賞してきます。セットも中から見られるという事でめっちゃ楽しみです。
帰りに大仏プリン買って帰ります。
奈良良いですね〜
小旅行気分でライヴ参戦(笑)
大仏プリン…。
大和路快速があるから梅田出てしまえば京都行くより近いんですよ。
京都行くなら休日なら1時間半みないといけないんです。平日は通勤特急あるから早いんですが。
大仏プリン、先日は日曜なので売ってなかったんですよ。本店に行ってみようかな。楽しみです。