5月から始まるライヴに向けて、新しいシンバルを購入。
勿論Zildjian、勿論エフェクト系です(笑)
正直なところ、今やっているハードな音楽で使う分には、現状のA Custom HiHatsとA Custom Projection Crash、K Custom Dark Rideという組み合わせで満足してるんですよね。
ライヴでもRecでも音抜け抜群。
まぁ最近は歌ものでの仕事とかも少しずつ増えてきたので、もうちょっとくすんだ音のシンバルも一式持っておいた方が良いかなとかも考えてたりするんですけど、メインで使うものはどうしても慎重になってしまいます。
それに比べるとエフェクト系は言わば飛び道具(笑)なので、失敗を恐れずチャレンジ出来るんですよね。
小口径のは値段もあんまり高くないし、何よりかわいい。
かくしてエフェクト系ばかり増え続けていくわけです。
今回買ったのはこの3枚。
Oriental China Trash 14″
これは前から持ってるやつなんですけど、もう1年以上割れっ放し(苦笑)
それはそれで良い感じだったので使い続けてたんですけど、そろそろスタンドから飛んでいきそうなので買い替える事にしました。
Oriental Trash Splash 9″
ちょうど欲しかった9″というサイズ、そして大好きなOrientalシリーズという事で即決。
スプラッシュ独特の短いサスティーンに混ざるエキゾティックな響きが個性的です。
ZHT China Splash 10″
ZHTシリーズの新作。
他のメーカーでは幾つかあったんですが、Zildjianでは初じゃないかな?
まだ店頭に並んでないので、どんな音か分からないんですけど、それでもチャレンジするのがドラマー。
もし単体でイマイチだったら、8″のスプラッシュと重ねて使ってみます。
そして!
この増えたシンバルをマウントする為に、久々にスタンドも購入。
前から欲しかったジャイロロックティルターが付いてるPearlのBC-2000です。
これで正面にシンバル3枚並べられます。
新セッティングの実験台…、もとい、お披露目は5月10日の”Monsters of Rockets”で!
皆さん、是非お越し下さい!
●5月10日(日) 大阪 難波ロケッツ
『Monsters of Rockets Vol.4』
開場:17:30 / 開演:18:00
前売:2,000円 / 当日:2,500円 (1drink)
出演:VIGILANTE / HELLHOUND / RACHEL MOTHER GOOSE / FIRST CRIME / ALL IMAGES BLAZING
うちの家から徒歩1分のところに国内唯一のシンバルメーカーがあるよ。
http://www.koidecymbal.com/index.html
いつでも工房見せてくれるから一度遊びにおいで~
http://kengaku.osakazine.net/e143262.html
Sinオリジナル作ってもらったら?
5/10頑張りましょう!!
おお!ついにシンバル新調!たしかに飛び道具は冒険できますよね。
私の場合エフェクターです。
鍵盤本体は、安いのを買って失敗したことがあるので、冒険できません。
中古で値崩れした旧モデルを狙ってます。
全部Zildjan?君の場合はRadiaに行っとかんと。
私も新機材調達のため、今度豊中の某所まで行ってくる予定です。
>kataokaさん
お〜、小出シンバルではないですか!
本気で今度遊びに行きます(笑)
5月10日は頑張りましょう!
>なおぢさん
早い話が、いっぱい並べてにんまりしたいだけです。
旧モデルはどの楽器でも狙い目ですよね。
安くて良いのはあまり出会った事ありません。
>上
そうそう、ジルジャラーです。
Radiaは本人が使ってるのが全部あれば良いんやけど、凄く中途半端なラインナップやし手出してない(笑)
Radiaより昔のVisionの方が欲しい!