今日は「凛音」に向けてのゲネプロ(所謂、通し稽古)。
ドラムもほぼ本番と同じセッティングにして6時間みっちりやってきます!
シンバル増えたんで、どういうセッティングにするか考え中。
やっぱり見た目が大事ですよね、うん。
新セッティングもお楽しみに!
6月20日(土) 京都 烏丸MOJO
六合主催イベント
『凛音』開場:17:30 / 開演:18:00
前売:2,000円 / 当日:2,500円 (1drink)
出演:Sound Witch / 大鴉 / 六合
「凛音」が終わった翌週27日は田辺モットさんとのライヴが控えてるんですが、まだ曲が決まってないというなかなか面白い状況(笑)
どう自分が乗り切るのかちょっと楽しみです。
6月27日(土) 京都 木屋町モダンタイムス
開場:17:30 / 開演:18:00
前売:2,800円 / 当日:3,000円 (1drink)
出演:エムクラフト. / Forefinger / The Sons of Eve / 田辺モット×内田伸吾×CHIEZO
これが終わったら、アッと言う間に今度は谷口さんのライヴ。
前回と同じメンバーでやれるというのが凄く楽しみ。
7月10日(金) 京都 Live Spot RAG
『谷口守ソロライブ』
開場:18:00 / 開演 19:30
前売 3,000円 / 当日 3,500円 / 学生 2,500円 (1ドリンク、1フード別)
メンバー:谷口守(Vo,AG,P)、田辺モット(B)、岡本博文(EG)、古谷光広(Sax)、内田伸吾(Ds)
なかなかハードなスケジュールですけど、DREAM THEATERとKillswitch Engageの新作聴いて何とか乗り切ります!
[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=RqsiuVv01YA]
ドイツ語やったんや、知らなかった。
みたいです(笑)
ドイツ語のGeneralprobe(ゲネラールプローベ)を略した言葉である。ドイツ語の”General”は「総合」、”Probe”は「稽古」という意味である。「ゲネ」や「GP(ゲーペー)」ともいい、「総舞台稽古」などと表わされることもある。主に演劇界においては「ゲネ」と短く略し、シンフォニーでは「ゲネプロ」あるいは「プローべ」と略すケースが多い。なお、これらの略語は日本だけで、ドイツ語圏で「ゲネプロ」と言っても通じない。 (Wikipediaより抜粋)