今月あまりにもブログを放ったらかしにしてたので、頑張って連投(笑)
年末恒例の極私的ランキング、まずは映画編。
ブログに映画レビューを書かなくなってかなり経ちますが、単純に書く時間がないだけで映画そのものはDVDも含めて相変わらずよく見てるんですよね。
ちょっと本数減らした方が良いかなと思ってるくらい。
昨年は20本しか劇場に足を運べなかったので、その反省を踏まえ(笑)、今年は結構頑張りましたね。
計32本、33回劇場で映画を観る事が出来ました。
今年の劇場鑑賞作品は以下。
1月
ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー
2月
13日の金曜日
少年メリケンサック
3月
ベンジャミンバトン
U23D
アンダーワールド ビギンズ
ウォッチメン
4月
スラムドッグ$ミリオネア
グラン・トリノ
バーン・アフター・リーディング
5月
GOEMON
天使と悪魔
チョコレート・ファイター
6月
ターミネーター4
トランスフォーマー/リベンジ
7月
トランスフォーマー/リベンジ(2回目)
ノウイング
8月
ハリーポッターと謎のプリンス
G.I.ジョー
セントアンナの奇蹟
9月
サブウェイ123
サマーウォーズ
ドゥームズデイ
10月
ファイナル・デッドサーキット 3D
ホワイトアウト
11月
パイレーツロック
SAW6
スペル
マイケル・ジャクソン THIS IS IT
イングロリアス・バスターズ
2012
12月
アバター
アンヴィル! 夢を諦めきれない男たち
この中からさくっとベスト10を選んでみました。
まだ見ていない作品があったら是非チェックしてみて下さい。
1位 グラン・トリノ
とにかく、イーストウッドの男っぷりに惚れる傑作。
無駄のない演出と演技にひたすら圧倒されました。
いやほんと何なんでしょうねこの人(笑)
他の作品でもそうなんですけど、苦労して作り上げたっていう感じが全くしないんですよ。
「ただ撮りたいものを撮っただけさ。」みたいな。
こんな凄い作品が作れるんだから、まだまだ引退してもらっちゃ困ります。
2位 サマーウォーズ
公開からかなり遅れて観に行ったんですけど、もうこれには完全にヤラれました。
「時をかける少女」も傑作だったけど、まさかそれ以上の作品を続けざまに作るとは。
ストーリーは勿論、登場するキャラクターがみんなとにかく魅力的。
今後、ジブリの名作たちと並んで子供から大人までが楽しめるアニメの代表格になるであろう1本。
3位 パイレーツ・ロック
この作品の魅力は何と言っても一癖も二癖もある個性的なDJたち。
その不器用だけど真っ直ぐな生き様がとにかくカッコ良い。
そんなDJたちが選曲するロックの名曲たちと見事にリンクするストーリーも最高。
時代を超える音楽の魅力を再確認させてくれる最高のロック・ムービー!
サントラも必聴!
4位 チョコレート・ファイター
「絶対誰か死んでるだろ!」と思わず叫びたくなるほどの無茶苦茶なアクションの連続!
ストーリーの欠点を補って余りあるアクションに懸けるその執念に圧倒されました。
タイ恐るべし!!
5位 スラムドッグ$ミリオネア
スピード感溢れるカメラ・ワークによって次々と描かれるスラムの日常。
スクリーンから匂いまで滲み出てきそうな圧倒的な”生”のエネルギー。
これはハリウッドでは絶対作れない作品。
不幸の中で幸福を見つける過酷な現実を描きながらも、一大エンタテインメントに仕上げたダニー・ボイルが凄すぎる。
6位 トランスフォーマー/リベンジ
これぞゼロ年代におけるブロックバスター・ムービーの代表格!
徹底的に作り込まれた凄まじい映像の数々と全編に散りばめられたゆるい笑いのギャップが最高。
「細かいストーリーなんて気にしない」とばかりにひたすら破壊の限りを尽くしたマイケル・ベイに拍手!
7位 アンヴィル! 夢を諦めきれない男たち
LOUD PARK06で観たAnvilがまさか映画になるとは!
しかも、この作品をきっかけに人気再燃してるし。
人生何が起こるか分からないもんです。
バカでも不器用でも、ただひたすらに夢を信じ、自分を信じ続ける生き様はカッコ良いもんだと身を以て教えてくれた感動作。
8位 マイケル・ジャクソン THIS IS IT
“天才”とは、何か?
それは「努力出来る才能」のこと。
多くのものを犠牲にしながら、ファンの為に徹底して”プロフェッショナル”であろうとする。
音楽に限らず、これを観て何も感じない表現者はいないでしょう。
9位 スペル
こういうサム・ライミを観たかった!
日本のホラーからの影響も感じさせるヒロインへの嫌がらせの数々がとにかく圧巻。
ほんと笑わせてもらいました。
お年寄りは大切に!
10位 ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー
クリーチャー監督ギレルモ・デル・トロの魅力が最大限に発揮された素晴らしいクリーチャー・ムービー。
トゥース・フェアリー可愛い過ぎ、死の天使はカッコ良すぎ。
ジョン・マクレーンばりのヘルボーイのぼやきも最高!
<おまけ> チェイサー
映画館で観られなかったことが悔やまれる傑作。
徐々に首を絞められていくような切迫した緊張感と、観客の期待を逆手に取ったストーリー展開が見事。
こういう作品を作れない日本の映画界のレベルの低さをまざまざと見せつけられた気がしました。
コレ見て初めてSAWが6まで出てることに気が付いた…。
ミリオネアとサマーヲーズとエヴァくらいしか観に行ってねぇw
だめだ~めっちゃ映画離れしてる~(;´Д`)=3
20とかは絶対無理やけど来年はなんとか二桁目指す!w
良いお年を~( ´ー`)ノ
俺も今からこれをやろうと思ってましたw
1位2位はマジで一緒でした♪
3位は観にいけなくて…やっぱよかったのかと残念です><
いや~映画は絶対本数減らせないに1票w
また映画の話でもしましょう!
何気に初書き込みかもです。
今年は数回だけでしたがお会いできて良かったです!
ただこころ残りなのがホラー祭り@小倉家が開催できなかったことです。
映画離れして全然見れてないので、ぼじ氏と話してまた映画の話補給したいです!
来年はホラー祭りしようね♪w
何だこのBVっぷり(笑)
>みっちゃん
いや、俺もBV時代に比べたら相当数減ったよ。
当時は発注の為にB級、C級を相当見てたから(笑)、ある意味今が正常なのかも知れんけどね。
また京都来た時は遊ぼうね〜♪
>彩兎
ほんま良かったよね。
「サマーウォーズ」はBD欲しいんやけどやたら値段高くてちょっと迷い中…。
来年は何か一緒に観に行こう!
>こまこ
多分そやね(笑)いらっしゃいませ。
ほんまホラー祭りはせなかん!
今年はホラー系いまいちやったけど、来年は色々面白そうな公開されるしまたみんなで観に行こう♪