いよいよ2010年も今日で終わり。
あと何時間か経てば2011年。21世紀になってから10年が経つんですね…(遠い目)ちなみに、「ターミネーター」ではスカイネットが稼働する年でもあります。
これから世界がどうなっていくのか不安もありますけど、僕たちは濃い時代に生きてるなと思います。物凄いスピードで変化し続けている世界を目の当たりに出来るのはある意味幸せな事なんじゃないかな。
まぁそこらへんは語り出すと長くなるので(笑)、とりあえず年越し前に今年の自分を今一度振り返ってみたいと思います。
1月
- 大阪城ホールにMUSEのライヴ観に行ってテンション上がりまくる
- 六合「真神楽」のプリプロ開始
- 谷口守 @ 京都 Live Spot RAG
- 六合とALL IMAGES BLAZINGでダブルヘッダーライヴ @ 京都 都雅都雅
- ドラムのレッスンを始める
2月
- 六合、極寒の高速でガス欠 @ 東京 吉祥寺クレッシェンド
- ALL IMAGES BLAZING @ 愛知 HeartLand STUDIO
- 田辺モットさんのデビュー30周年記念ライヴ “Session of Wonder II”に参加。憧れの難波さんと共演! @ 京都 Live Spot RAG
- SymphoreliX @ 大阪 西九条ブランニュー
- 六合 @ 大阪 難波ロケッツ
- 2月にも関わらず5本もライヴやって死にそうになる
- 「ミレニアム」にハマる
3月
- 六合REC開始
- BTR主催で 「新約・プログレ大全」開催。 @ 京都 Live Spot RAG
- 六合 @ 京都 都雅都雅
- 冤罪オーケストラ初ライヴ! @ 京都 MOJO
- ALL IMAGES BLAZING、潤くん渡英前ラストライヴ @ 大阪 西九条ブランニュー
- It Bitesにメロメロになる
- 月部、セッションイベントで初ライヴ
4月
- 六合引き続きREC。強力なサポーターによりクオリティが劇的に向上する
- 友人がやっているバー、radical BEAT siteのイベントでドラム叩きっぱなし
- 六合 @ 大阪 西九条ブランニュー
- ALL IMAGES BLAZING @ 大阪 西九条ブランニュー
- ExhiVisionのライヴで映画音楽ライヴの構想を思いつく
5月
- 六合REC終了
- Dizzy Mizz Lizzyの再結成ライヴに涙
- SymphoreliX @ 大阪 西九条ブランニュー
- 六合 @ 愛知 ell.SIZE
- 4月までの忙しさの反動で映画を見まくる
6月
- 六合参加の「真神楽」発売
- 冤罪オーケストラ @ 京都 MOJO
- 谷口守 @ 京都 Live Spot RAG
- 「A Night at the RAG」の準備開始
7月
- 六合「TOUR 新神楽 2010」@ 沖縄 宜野湾HUMAN STAGE
- 六合「TOUR 新神楽 2010」@ 京都 MOJO
- 六合「TOUR 新神楽 2010」@ 東京 高円寺Mission’s
- 一緒にツアーを回ったGoofy Style、ヴァ乳、蓮母に計り知れない刺激を貰う。3本は少なすぎた
- iPhoneに乗り換える
8月
- 冤罪オーケストラ @ 京都 MOJO
- 六合 @ 東京 新宿Motion
- 2010年になって初めて一息つけた月
9月
- 仕事で幕張メッセに1週間監禁される
- いつまで経っても来日しないRUSHを観にアメリカまで行く
- ワシントンD.C.の素晴らしさにそのまま永住したくなる
- 映画音楽ライヴの打ち合わせ開始。サントラを聞きまくる
10月
- 冤罪オーケストラ、コピバンのクセに遠征する。そして餃子を食べ尽くす @ 静岡 浜松FORCE
- 五人一首と大鴉を招いて六合主催イベント「凛音 第参幕」開催 @ 京都 都雅都雅
11月
- SymphoreliX でSKYLARKのオープニングアクトを務める @ 大阪 梅田HOLIDAY
- 谷口守 @ 京都 Live Spot RAG
- 2年振りとなる「A Night at the RAG Vol.8」開催。Queenの素晴らしさを再認識 @ 京都 Live Spot RAG
- 映画音楽ライヴの初リハ。アレンジに苦しむ
12月
- 念願の映画音楽ライヴ開催。”大江戸捜査網”は最強のキラー・チューン @ 京都 Live Spot RAG
- 六合、Bellfastのレコ発ツアーに参戦。フェイスペイントしてヴァイキングになる @ 大阪 心斎橋 club ALIVE
- 六合 @ 大阪 難波ロケッツ
- 「キック・アス」にハマる
- LUNACYの黒服限定GIGの有り得ないセットリストに狂喜乱舞
- 冤罪オーケストラ主催イベント「GUILT or INNOCENCE vol.1」開催。第一期冤罪オーケストラの幕を閉じる @ 京都 MOJO
年間を通して印象深いのはやはり「真神楽」のレコーディングとツアー、プログレまみれだった2月〜3月のライヴ、冤罪オーケストラでの活動、そしてRUSHを観にアメリカに行った事。
どれも音楽関連ですけど、今年は本当に充実した一年でした。
それもこれも、沢山の人との出会い、そして温かい応援のお陰です。自分一人では何一つ実現出来ませんでした。
心から感謝しています。ありがとうございました。
来年もこの感謝の気持ちを演奏で返していきたいと思います。
ただ、今年のライヴ本数はちょっと常軌を逸していたので(苦笑)、来年は少し本数を減らそうと思っています。
今年一年思い切り走り続けてきて、ドラマーとして、ミュージシャンとしてもっと成長したいという気持ちがこれまで以上に強くなったんですよね。やっぱりやる以上は本気でやりたいんですよ。ちゃんと自分が死んだ後も聞いてもらえる作品を残したいし、自分にしか出来ない演奏をしたいんです。
だからもっと自由に生きていこうと思います。
妄想だけはもう頭いっぱい広がってるので、後はそれを一つずつ実現していくだけです。どんな2011年になるのか乞うご期待。
それでは、2011年もどうぞ宜しくお願いします!
皆さん、良いお年を!
[…] This post was mentioned on Twitter by ハネ満, Shingo Uchida. Shingo Uchida said: 今年最後のブログ更新!「2011年、スカイネットは稼働するのか?」http://bit.ly/eLxjjf […]